J2UZ-5273-02Z2(A)
オンラインマニュアルをお使いになる前に はじめに 第1部 導入準備編 第1章 構築の流れ 1.1 設計 1.2 導入 1.3 開発 1.4 テスト 1.5 運用と保守 1.6 クラスタシステムの運用形態の変更 第2章 設計 2.1 PRIMECLUSTER製品の選定 2.1.1 製品の選定 2.1.2 機能の確認 2.2 システム設計 2.3 クラスタシステムの運用形態の決定 2.3.1 スタンバイ運用 2.3.2 スケーラブル運用 2.4 Web-Based Admin View運用形態の決定 2.5 クラスタアプリケーションのフェイルオーバするタイミングの設定 第2部 導入編 第3章 ソフトウェアのインストール 3.1 関連ソフトウェアのインストールと設定 3.1.1 ネットワークの設定 3.1.2 ディスク装置の設定 3.1.3 ServerViewによるハードウェア監視の設定 3.1.4 クラスタ高速切替機能の設定 3.1.5 カーネルパラメタの確認 3.2 PRIMECLUSTERのインストール 3.3 アプリケーションのインストールと環境設定 第4章 クラスタ構築の準備 4.1 クラスタ用ワークシートの確認 4.2 クラスタインタコネクトの活性化 4.3 Web-Based Admin View画面の起動準備 4.3.1 クラスタを管理するユーザの作成 4.3.2 クライアント環境の準備 4.3.3 Web-Based Admin Viewの初期設定 4.3.4 ブラウザの設定 4.3.5 Java Plug-inの設定 4.4 Web-Based Admin View画面の起動 4.5 Web-Based Admin View画面 4.5.1 操作メニューの機能 4.5.2 Global Cluster Servicesメニューの機能 4.5.3 Cluster Adminの機能 4.6 Web-Based Admin View画面の終了 第5章 クラスタの構築 5.1 クラスタの初期設定 5.1.1 CF、CIPの設定 5.1.2 シャットダウン機構の設定 5.1.3 クラスタリソース管理機構の初期設定 5.2 故障リソース特定とオペレータ介入要求の設定 第6章 クラスタアプリケーションの構築 6.1 RMSの初期設定 6.2 GLSの初期設定 6.2.1 GLSの設定 6.2.2 GLS使用時のWeb-Based Admin Viewの設定 6.3 GDSの初期設定 6.3.1 共用ディスクの自動構成 6.3.2 GDSの構成設定 6.4 GFSの初期設定 6.4.1 ファイルシステムの作成 6.5 アプリケーションの環境設定 6.6 Online/Offlineスクリプトの設定 6.7 クラスタアプリケーションの設定 6.7.1 RMS Wizardの起動 6.7.2 userApplicationの設定 6.7.3 リソースの設定 6.7.4 GenerateとActivate 6.7.5 PRIMECLUSTER対応製品のクラスタサービス登録 6.7.6 属性の説明 6.7.7 クラスタアプリケーションの排他関係 第3部 運用編 第7章 運用 7.1 PRIMECLUSTERシステム運用管理画面の参照方法 7.1.1 CFメインウィンドウ 7.1.2 CRMメインウィンドウ 7.1.3 RMSメインウィンドウ 7.2 PRIMECLUSTERシステムの運用操作 7.2.1 RMSの運用操作 7.2.2 クラスタアプリケーションの運用操作 7.3 PRIMECLUSTERシステムの監視操作 7.3.1 ノードの状態を監視する 7.3.2 クラスタアプリケーションの状態を監視する 7.3.3 ノードとクラスタアプリケーションの状態を相互参照する 7.3.4 PRIMECLUSTERシステムで発生したログを参照する 7.3.5 RMSオブジェクトの詳細情報を参照する 7.3.6 環境変数を表示する 7.3.7 クラスタ制御のメッセージを監視する 7.4 資源異常時の対処方法 7.4.1 資源の状態が異常となった場合の対処方法 第4部 システム構成変更編 第8章 運用構成変更 8.1 クラスタアプリケーションの変更 8.2 業務LANのIPアドレスの変更 8.3 CIPのアドレス変更 8.4 ノード名の変更 8.5 userApplicationの運用属性の変更 8.5.1 運用属性の変更方法(CUI) 8.6 PRIMECLUSTERの運用属性の変更 8.7 クラスタアプリケーションの削除 8.7.1 リソースの削除 8.7.2 ハードウェアのリソースの削除 8.7.3 userApplicationの削除 第5部 保守編 第9章 PRIMECLUSTERシステムの保守 9.1 保守の種類 9.2 保守作業の流れ 9.2.1 運用からの切離し方法 9.2.2 運用への組込み方法 9.3 ソフトウェアの保守 9.3.1 PRIMECLUSTER システムへの修正適用に関する注意事項 9.3.2 修正の適用手順概要 第6部 PRIMECLUSTER対応製品編 第10章 PRIMECLUSTER対応製品一覧表 10.1 PRIMECLUSTERの運用形態 第11章 PRIMECLUSTER Wizard for Oracle 11.1 機能概要 11.2 動作環境 11.2.1 システム構成 11.2.2 サポート形態 11.2.3 クラスタシステムへの対応概要 11.3 留意事項 第12章 PRIMECLUSTER Wizard for NAS 12.1 機能概要 12.2 動作環境 12.2.1 システム構成 12.2.2 サポート形態 12.2.3 クラスタシステムへの対応概要 12.3 留意事項 第13章 PRIMECLUSTER Wizard for MailServer 13.1 機能概要 13.2 動作環境 13.2.1 システム構成 13.2.2 サポート形態 13.2.3 クラスタシステムへの対応概要 13.3 留意事項 第14章 PRIMECLUSTER Wizard for WebServer 14.1 機能概要 14.2 動作環境 14.2.1 システム構成 14.2.2 サポート形態 14.2.3 クラスタシステムへの対応概要 14.3 留意事項 第15章 PRIMECLUSTER Wizard for PowerGres Plus 15.1 機能概要 15.2 動作環境 15.2.1 システム構成 15.2.2 サポート形態 15.2.3 クラスタシステムへの対応概要 15.3 留意事項 第16章 Interstage Application Server Enterprise Edition 16.1 機能概要 16.1.1 クラスタシステムへの対応概要 16.1.2 サポート形態 16.1.3 留意事項 第17章 Symfoware Server 17.1 機能概要 17.1.1 クラスタシステムへの対応概要 17.1.2 サポート形態 17.2 クラスタアプリケーション 17.3 留意事項 第18章 Systemwalker Centric Manager 18.1 機能概要 18.1.1 クラスタシステムへの対応概要 18.1.2 サポート形態 第19章 Systemwalker Operation Manager 19.1 機能概要 19.1.1 クラスタシステムへの対応概要 19.1.2 サポート形態 付録A PRIMECLUSTERシステム設計ワークシート A.1 ワークシートの目的 A.2 ワークシート作成上の注意 A.3 全体設計ワークシート A.4 CE指示ワークシート A.5 クラスタ導入環境設定ワークシート A.6 カーネルパラメタ・ワークシート A.6.1 CF 構成の場合 A.6.2 RMS 構成の場合 A.7 クラスタ構築ワークシート A.8 クラスタアプリケーション構築ワークシート A.8.1 RMS設定ワークシート A.8.2 GFS 共用ファイルシステム設定ワークシート A.8.3 GLS設定ワークシート A.9 GDS設定ワークシート A.9.1 共用ディスクの設定を行う場合 A.10 クラスタアプリケーション設定ワークシート A.10.1 Cmdlineリソース設定ワークシート A.10.2 Fsystemリソース設定ワークシート A.10.3 Gdsリソース設定ワークシート A.10.4 Glsリソース設定ワークシート A.10.5 プロシジャリソース設定ワークシート A.10.6 クラスタアプリケーション設定ワークシート A.10.7 Configuration内の共通情報設定ワークシート A.11 システム設計例 A.11.1 クラスタ構築ワークシート A.11.2 GFS 共用ファイルシステム設定ワークシート A.11.3 GLS設定ワークシート A.11.4 GDS構成のワークシート 付録B マニュアルページ B.1 CF B.2 CIP B.3 オペレータ介入 B.4 PAS B.5 クラスタリソース管理機構 B.6 RMS B.7 シャットダウン機構(SF) B.8 故障リソース履歴 B.9 Web-Based Admin View B.10 プロシジャリソース B.11 RMS ウィザード 付録C トラブルシューティング C.1 トラブル調査情報の採取方法 C.1.1 pclsnapコマンドの実行 C.1.2 クラッシュダンプ C.2 故障リソースの検出 C.2.1 故障リソースメッセージ C.2.2 リソースの障害履歴 C.2.3 故障リソースの一覧 付録D メッセージ D.1 メッセージの検索方法 D.2 情報メッセージ D.3 エラーメッセージ D.4 オペレータ介入メッセージ D.5 GUIのメッセージ D.5.1 CRMビューに関するメッセージ D.5.2 故障リソースとオペレータ介入のメッセージ(GUI) D.6 シャットダウン機構の設定に関するメッセージ D.6.1 シャットダウン機構の設定に関する注意事項 D.6.2 エラーメッセージ 付録E PRIMECLUSTER対応製品用の状態遷移プロシジャリソースの登録/変更/削除 E.1 プロシジャリソースの登録 E.2 プロシジャリソースの変更 E.3 プロシジャリソースの削除 付録F PRIMECLUSTER対応製品用リソースの登録 F.1 クラスタサービスインスタンスへの関連付け F.2 IPアドレス引継ぎのリソースの削除 付録G バージョン毎の変更点 G.1 PRIMECLUSTER 4.0A20から4.2A00への変更点 G.1.1 clgettree(1)コマンド G.1.2 hvdispコマンド G.1.3 リソースの故障/回復の通知 G.1.4 オペレータ介入機能 G.1.5 シャットダウン機構 G.1.6 クラスタアプリケーションの設定 G.1.7 クラスタアプリケーションの変更 G.1.8 メインCFテーブルの状態 G.1.9 shutdown時のRMSのノード状態 G.1.10 Fsystemリソースの設定 G.1.11 クラスタアプリケーションの設定と変更時の操作方法と表示内容 G.1.12 PRIMECLUSTER対応製品用リソースの登録と削除 G.2 PRIMECLUSTER 4.1A20から4.2A00への変更点 G.2.1 clgettree(1)コマンド G.2.2 hvdispコマンド G.2.3 shutdown時のRMSのノード状態 G.2.4 Fsystemリソースの設定 G.2.5 クラスタアプリケーションの設定と変更時の操作方法と表示内容 G.2.6 PRIMECLUSTER対応製品用リソースの登録と削除 G.3 PRIMECLUSTER 4.1A30から4.2A00への変更点 G.3.1 クラスタアプリケーションの設定と変更時の操作方法と表示内容 G.3.2 PRIMECLUSTER対応製品用リソースの登録と削除 用語集 略語