J2X1-3690-03Z2(00)
オンラインマニュアルをお使いになる前に まえがき マニュアル体系と読み方 第1章 運用の概要 1.1 操作インタフェース 1.1.1 操作対象 1.2 運用時の注意事項 第2章 通常運用 2.1 バッチシステムの運用 2.1.1 バッチシステムの運用開始 2.1.1.1 バッチジョブ定義データベースの起動 2.1.1.2 JMXサービスの起動 2.1.1.3 Interstageの起動 2.1.1.4 バッチワークユニットの起動 2.1.1.5 バッチ実行サービスの開始 2.1.1.6 バッチ受付サービスの開始 2.1.1.7 バッチ実行基盤の稼働状態確認 2.1.2 バッチシステムの運用停止 2.1.2.1 バッチ実行基盤の稼働状態確認 2.1.2.2 バッチ受付サービスの停止 2.1.2.3 バッチ実行サービスの停止 2.1.2.4 バッチワークユニットの停止 2.1.2.5 Interstageの停止 2.1.2.6 JMXサービスの停止 2.1.2.7 バッチジョブ定義データベースの停止 2.1.3 ジョブの実行環境単位の運用開始 2.1.3.1 バッチワークユニットの起動 2.1.3.2 イニシエータの開始 2.1.3.3 ジョブキューを実行可能状態にする 2.1.3.4 ジョブの実行環境の稼働状態確認 2.1.4 ジョブの実行環境単位の運用停止 2.1.4.1 ジョブキューを実行禁止状態にする 2.1.4.2 ジョブの実行環境の稼働状態の確認 2.1.4.3 イニシエータの停止 2.1.4.4 バッチワークユニットの停止 2.1.5 ジョブログの運用 2.1.5.1 ジョブログスプールの運用 2.1.5.2 異常時退避用ディレクトリの運用 2.2 バッチ業務の運用 2.2.1 ジョブの実行 2.2.1.1 スケジュールジョブの実行 2.2.1.2 デマンドジョブの実行 2.2.2 ジョブの状態確認 2.2.2.1 スケジュールジョブの状態確認 2.2.2.2 デマンドジョブの状態確認 2.2.3 ジョブの実行結果確認 2.2.3.1 スケジュールジョブの実行結果確認 2.2.3.2 デマンドジョブの実行結果確認 2.2.3.3 ジョブログの確認方法 2.2.4 ジョブの操作 2.2.4.1 ジョブのキャンセル 2.2.4.2 ジョブの保留/保留解除 第3章 異常時の対処 3.1 バッチシステムの異常 3.1.1 ジョブの実行環境が異常停止した場合 3.1.1.1 ジョブの扱い 3.1.2 バッチサービスが異常停止した場合 3.1.2.1 ジョブの扱い 3.1.3 バッチ受付サービスが異常停止した場合 3.1.3.1 ジョブの扱い 3.1.4 バッチ実行サービスが異常停止した場合 3.1.4.1 ジョブキューの扱い 3.1.4.2 ジョブの扱い 3.1.5 Systemwalker Operation Managerが異常停止した場合 3.1.5.1 ジョブの扱い 3.1.6 業務用データベースが異常停止した場合 3.1.6.1 ジョブの扱い 3.1.7 JMXサービスが異常停止した場合 3.1.8 ネーミングサービスが異常停止した場合 3.1.9 Symfowareシステムが異常停止した場合 3.1.9.1 ジョブの扱い 3.1.10 Interstageが異常停止した場合 3.1.10.1 ジョブの扱い 3.1.11 バッチサーバが異常停止した場合 3.1.11.1 ジョブの扱い 3.2 ジョブの異常 3.2.1 ジョブが異常終了した場合の対処 3.2.2 ジョブが実行開始遅延した場合の対処 3.2.3 ジョブが実行終了遅延した場合の対処 3.3 バッチシステムの強制停止 3.3.1 ジョブキューを実行禁止状態にする 3.3.2 実行中ジョブをキャンセルする 3.3.3 バッチ受付サービスの停止 3.3.4 バッチ実行サービスの停止 3.3.5 Interstageの全強制停止 3.3.6 JMXサービスの停止 3.3.7 バッチジョブ定義データベースの停止 3.3.8 ジョブの扱い 第4章 保守 4.1 バッチシステムの退避/復元 4.1.1 退避/復元資源の一覧 4.1.2 退避の契機 4.1.3 退避の手順 4.1.3.1 バッチサーバ環境資源の退避 4.1.3.2 バッチジョブ定義データベース環境資源の退避 4.1.4 復元の手順 4.1.4.1 バッチジョブ定義データベース環境資源の復元 4.1.4.2 バッチサーバ環境資源の復元 4.1.4.3 バッチ実行基盤の動作確認 4.1.5 一括退避/復元のサンプル 4.1.5.1 退避簡易化ツールを使用したバッチサーバ環境資源の退避 4.1.5.2 復元簡易化ツールを使用したバッチサーバ環境資源の復元 4.1.5.3 退避簡易化ツールを使用したバッチジョブ定義データベース環境資源の退避 4.1.5.4 復元簡易化ツールを使用したバッチジョブ定義データベース環境資源の復元 4.2 開発資材の退避/復元 4.3 ログの運用 4.3.1 実行履歴ログの運用 4.3.1.1 実行履歴ログ出力エラー時の対処 4.4 バッチサーバ環境の変更 4.4.1 バッチ業務の追加 4.4.2 バッチ業務の削除 4.4.3 バッチ業務の変更 4.4.3.1 ジョブの追加/削除/変更 4.4.3.2 運用者の変更 4.4.3.3 業務データ量の増加に伴う変更 4.4.3.4 デフォルトジョブキューの変更 4.4.3.5 イニシエータの開始方法の変更 4.4.3.6 バッチワークユニットの運用関連の変更 4.4.3.7 ジョブの実行環境の多重度の変更 4.4.4 ジョブの追加 4.4.5 ジョブの削除 4.4.6 ジョブの変更 4.4.7 ジョブステップの追加 4.4.8 ジョブステップの削除 4.4.9 ジョブステップの変更 4.4.9.1 実行するバッチアプリケーションの変更 4.4.9.2 資源定義の追加 4.4.9.3 資源定義のファイル名の変更 4.4.10 バッチサーバ環境の設定変更のまとめ 4.5 調査資料の採取 付録A 実行履歴ログ A.1 実行履歴ログの出力と管理 A.2 出力情報 付録B ジョブログ B.1 ジョブログの出力と管理 B.2 出力情報 B.2.1 ジョブ情報 B.2.2 バッチジョブ定義情報 B.2.2.1 ジョブ情報の出力形式 B.2.2.2 ステップ情報の出力形式 B.2.3 バッチ受付サービスが出力したジョブメッセージ B.2.4 バッチ実行サービスが出力したジョブメッセージ B.2.5 バッチアプリケーションの出力情報 B.3 異常時退避用ディレクトリ B.3.1 異常時退避用ディレクトリの出力と管理