Interstage Job Workload Server 運用ガイド
目次 前ページ次ページ

第4章 保守> 4.4 バッチサーバ環境の変更

4.4.3 バッチ業務の変更

バッチ業務の変更には以下があります。

バッチ業務の変更による注意とバッチサーバ環境の設定変更

バッチ業務の変更により、各ジョブの実行時間が変わることで、以下についても変わる場合があります。

バッチ業務を変更するときは、上記のことも十分考慮して行ってください。
特に、同時に複数のジョブネットが稼働するバッチ業務などは、注意してください。
バッチ業務の変更により、同時に実行するジョブや、同時に実行されるジョブの数が変わることについて以下に図で説明します。

バッチ業務の変更前と変更後で、変化が発生した場合は、以下のことに注意してバッチ業務のスケジューリングを行ってください。

同時実行されるジョブ数が増加する場合は、必要に応じて以下のバッチサーバ環境の設定を変更してください。


ジョブの実行環境の変更は、“Interstage Job Workload Server セットアップガイド”の“バッチサーバ環境の設定変更”を参照してください。

対象ジョブキュー内で同時実行するジョブの数が増加し、設定したジョブの多重度を超えた場合、同時実行するジョブの一部が実行待ちとなり、バッチ業務の運用が遅延します。
また、同時実行するジョブが減る場合、ジョブの実行環境に必要以上の実行プロセスが常駐することになるので、以下のバッチサーバ環境の設定を変更してください。

ジョブの多重度を変更するには、ジョブの実行環境の再セットアップが必要となります。
ジョブの多重度を増やす場合は、バッチサーバのCPUやメモリ量などの資源を考慮してください。


ジョブの多重度の変更は、“Interstage Job Workload Server セットアップガイド”の“ジョブの多重度の変更”を参照してください。

下へ4.4.3.1 ジョブの追加/削除/変更
下へ4.4.3.2 運用者の変更
下へ4.4.3.3 業務データ量の増加に伴う変更
下へ4.4.3.4 デフォルトジョブキューの変更
下へ4.4.3.5 イニシエータの開始方法の変更
下へ4.4.3.6 バッチワークユニットの運用関連の変更
下へ4.4.3.7 ジョブの実行環境の多重度の変更

目次 前ページ次ページ

All Rights Reserved, Copyright(C) 富士通株式会社 2006