Interstage Job Workload Server 運用ガイド
|
目次

|
4.1.4.1 バッチジョブ定義データベース環境資源の復元
資源破壊発生などで、退避しておいたバッチジョブ定義データベース環境資源の復元手順について説明します。
ここでは、バッチジョブ定義データベース環境資源を退避した以下のディレクトリが存在することを前提に説明します。
- 復元を開始する前に、以下を確認してください。
- サンプル(退避簡易化ツール)を使用して一括退避したバッチジョブ定義データベース環境資源を、サンプル(復元簡易化ツール)を使用しないで復元する場合には、“退避対象の資源の退避先”を参照して、退避したバッチジョブ定義データベース環境資源の各資源の退避先(ディレクトリ名)を確認してください。
- 復元実施後、必要の無い退避資源を格納するディレクトリは削除し、不必要にディスク装置上に残さないようにしてください。
■バッチジョブ定義データベース環境資源の復元手順
バッチジョブ定義データベース環境資源の復元手順について以下に示します。

4.1.4.1.1 バッチジョブ定義データベースの作成
4.1.4.1.2 Symfowareシステムの起動
4.1.4.1.3 バッチジョブ定義データベースのデータベーススペース容量の確認
4.1.4.1.4 DSI資源の運用情報の表示
4.1.4.1.5 バッチジョブ定義データベースの復元
4.1.4.1.6 Symfowareシステムの停止
All Rights Reserved, Copyright(C) 富士通株式会社 2006