B1WN-5001-01Z2(00)
オンラインマニュアルをお使いになる前に まえがき 第1章 機能 1.1 HTML文書の取り出し 1.2 使用可能なコード系 1.3 日本語コード自動変換 1.4 認証とアクセス制御 1.5 SSL 1.6 特定アプリケーション向けインタフェース 1.7 マルチホスト 1.8 仮想ディレクトリ 1.9 セキュアモード 1.10 CGI 1.11 拡張CGI 第2章 環境作成 2.1 InfoProvider Pro環境定義ファイルの設定 2.1.1 記述形式 2.1.2 定義項目一覧 2.1.3 定義項目詳細 2.2 拡張CGI環境定義ファイルの設定 2.2.1 記述形式 2.2.2 定義項目一覧 2.2.3 定義項目詳細 第3章 運用 3.1 InfoProvider Proの起動・停止 3.2 InfoProvider Proが出力するログ 3.2.1 アクセスログ 3.2.2 エラーログ 3.2.3 拡張CGIのアクセスログ 3.2.4 コマンドログ 3.2.5 システムログ(イベントログ) 3.2.6 ログ出力エラーアクション 3.3 InfoProvider Proの運用の注意事項 第4章 CGIアプリケーションの作成方法 4.1 CGIアプリケーションの呼び出し方法 4.2 CGIアプリケーションの作成方法 4.2.1 CGIアプリケーションの入出力データ 4.2.2 フォーム入力のデコード 4.2.3 環境変数 4.3 CGIアプリケーションの例 4.3.1 C言語によるCGIアプリケーションの例 4.3.2 PerlによるCGIアプリケーションの例 第5章 拡張CGIアプリケーションの作成方法 5.1 拡張CGIアプリケーションの呼び出し方法 5.1.1 セション管理型の拡張CGIの呼び出し方法 5.1.2 常駐型の拡張CGIの呼び出し方法 5.2 拡張CGIアプリケーションの作成方法 5.2.1 拡張CGIアプリケーションの入出力データ 5.2.2 フォーム入力のデコード 5.2.3 環境変数 5.2.4 インタフェースファイル 5.2.5 URLの記述方法 5.3 拡張CGIアプリケーションの例 5.3.1 セション管理型拡張CGIを利用したアプリケーションの例 5.3.2 常駐型拡張CGIを利用したアプリケーションの例 付録A NETSTAGE高速連携 A.1 NETSTAGE高速連携機能とは A.2 InfoProvider Proの環境設定 A.3 セション管理Extension環境定義ファイルの設定 A.3.1 記述形式 A.3.2 定義項目一覧 A.3.3 定義項目詳細 A.4 アクセスログ