Interstage Application Server Webサーバ運用ガイド(InfoProvider Pro編)
目次 索引 前ページ次ページ

第4章 CGIアプリケーションの作成方法> 4.3 CGIアプリケーションの例

4.3.1 C言語によるCGIアプリケーションの例

 この例は、以下に示す情報をHTML文書としてWebブラウザに返すアプリケーションの例です。

#include <time.h>
#include <stdio.h>
#include <stdlib.h>

void main(int argc, char* argv[])
{
  struct tm * nowtime; /* 時間と日付の構造体 */
  time_t ntime_p; /* システム時刻をいったん格納 */
  int i; /* ループカウンタ */

  /* MIME header を出力 */
  printf("Content-type: text/html\n\n");

  /* 出力情報をそのままの形式で表示するために、HTMLのタグを出力 */
  printf("<PRE>\n");

  /* 日付、時間を出力 */
  printf("[Date & Time]\n");
  time(&ntime_p);
  nowtime = localtime(&ntime_p);
  printf("%s\n", asctime(nowtime));

  /* 渡された引数を表示 */
  printf("[Argument]\n");
  for(i=0; i < argc; i++){
    printf("argv[%d]=%s\n", i, argv[i]);
  }

  /* CGIコマンドに渡ってきた環境変数を表示 */
  printf("[Environment Variable(pick up)]\n");
  printf("SERVER_SOFTWARE=%s\n", getenv("SERVER_SOFTWARE"));
  printf("SERVER_NAME=%s\n", getenv("SERVER_NAME"));
  printf("GATEWAY_INTERFACE=%s\n", getenv("GATEWAY_INTERFACE"));
  printf("SERVER_PROTOCOL=%s\n", getenv("SERVER_PROTOCOL"));
  printf("SERVER_PORT=%s\n", getenv("SERVER_PORT"));
  printf("REQUEST_METHOD=%s\n", getenv("REQUEST_METHOD"));

  printf("</PRE>");
}


目次 索引 前ページ次ページ

All Rights Reserved, Copyright(C) 富士通株式会社 2005