Interstage Application Server Webサーバ運用ガイド(InfoProvider Pro編) |
目次
索引
![]() ![]() |
第5章 拡張CGIアプリケーションの作成方法 | > 5.1 拡張CGIアプリケーションの呼び出し方法 |
/gai-gw/識別名[?パラメタ1+パラメタ2+ ・・・ +パラメタn]/ |
項目 |
説明 |
gai-gw |
拡張CGIにアクセスするための識別子です。(固定文字列) |
識別名 |
ゲートウェイ識別名です。InfoProvider Proの環境定義ファイルの"gai-gw"に指定した識別名を指定します。環境定義ファイルの設定方法については、"InfoProvider Pro環境定義ファイルの設定"を参照してください。 |
パラメタ |
拡張CGIアプリケーションの起動時のパラメタ(argv)です。パラメタがある場合、識別名のうしろに"?"を付加してパラメタを指定します。パラメタを複数指定する場合は、パラメタとパラメタの間に"+"を指定します。 |
http://ホスト名:ポート番号/gai-gw/識別名/ |
ポート番号が80の場合、ポート番号は省略可能です。
<A HREF="http://ホスト名:ポート番号/gai-gw/識別名/">拡張CGI呼び出し</A> |
ポート番号が80の場合、ポート番号は省略可能です。
上記のように指定したリンクをたどると、InfoProvider ProからWebブラウザに対して以下のlocationヘッダが返されます。
http://ホスト名:ポート番号/gai-gw/識別名/セションID/ |
セションIDとは、拡張CGIでセション管理をするための特別な文字列です。
セション開設中に使用するURLは、上記のlocationヘッダに記述された位置からの相対パスを指定してください。
拡張CGIのURLの記述方法を以下に示します。
スクリプトと同時にパラメタを渡したい場合は、スクリプトの後ろに"?"を付加し、パラメタを指定します。パラメタを複数指定する場合は、パラメタとパラメタの間に"+"を指定します。
指定されたパラメタは、インタフェースファイルの"argv"として拡張CGIゲートウェイアプリケーションに通知します。
URLはすべて相対パスで記述します。ゲートウェイアプリケーションに渡すスクリプト(処理名)はFORMタグのACTIONで指定します。
以下に例を示します。
例:locationヘッダで返されたディレクトリ配下の、format.htmlへのリンク
<A HREF="format.html">フォーマット画面</A> |
例:ゲートウェイアプリケーションが、コマンド「search」を受け取りたいとき
<FORM METHOD="POST" ACTION="search"> |
例:「search」にパラメタを2つ指定するとき
ACTION="search?param1+param2" |
目次
索引
![]() ![]() |