ページの先頭行へ戻る
Interstage List Creator V10.4.1 旧機能編
FUJITSU Software

1.1 旧機能とは

今後のエンハンス製品で機能強化の予定がない機能を、List Creatorでは旧機能としています。

旧機能に該当するList Creatorの機能は、以下のとおりです。

旧機能は、現バージョンのList Creatorで使用できますが、推奨はしていません。

今後、これらの機能をご使用になる場合は、推奨する代替機能を使用することをお勧めします。

推奨する代替機能については、オンラインマニュアル“解説編”を参照してください。

1.1に、旧機能に関連するマニュアルの参照先を示します。

表1.1 旧機能に関連するマニュアルの参照先

旧機能

参照先

クエリ機能

運用形態(クエリ型)

1.2.1 クエリ型

帳票設計機能
(項目情報ファイルの生成)

1.3 帳票設計機能

帳票出力機能

入力データの形式
(データベースと連携)

1.5.1 入力データの形式

List Creatorの環境設定

帳票の移行

3.1 クエリ型

クエリコマンド

4.2 クエリコマンド

JavaインタフェースのFormsクラスのexecQueryメソッド

5.1.1 Formsクラス

CFXカスタムタグインタフェース
(ColdFusion MX)のACTION属性に「DBQUERY」を指定した場合の属性

8.1 CFXカスタムタグインタフェース(ColdFusion MX)

互換に関する情報

オンラインマニュアル“クエリ機能編”

仕分け機能

運用形態(仕分け型)

1.2.2 仕分け型

帳票出力機能

List Creatorの環境設定

帳票の移行

3.2 仕分け型

仕分けコマンド

4.3 仕分けコマンド

互換に関する情報

オンラインマニュアル“仕分け機能編”

Database Direct連携機能

運用形態
(Database Direct連携型)

1.2.3 Database Direct連携型

帳票設計機能
(問い合わせファイルの利用)

1.3 帳票設計機能

帳票出力機能

1.4 帳票出力機能

入力データの形式
(データベースと連携)

1.5.1 入力データの形式

List Creatorの環境設定

オンラインマニュアル“環境設定・帳票運用編”

帳票の移行

3.3 Database Direct連携型

Database Direct連携コマンド

4.4 Database Direct連携コマンド

JavaインタフェースのFormsクラスのexecNaviメソッド

5.1.1 Formsクラス

CFXカスタムタグインタフェース
(ColdFusion MX)のACTION属性に「DBDIRECT」を指定した場合の属性

8.1 CFXカスタムタグインタフェース(ColdFusion MX)

Web手元印刷コンポーネント機能

Web手元印刷型
(コンポーネント機能型)

1.2.4 Web手元印刷型(コンポーネント機能型)

帳票出力機能

オンラインマニュアル“Web手元印刷コンポーネント機能編”

List Creatorの環境設定

オンラインマニュアル“環境設定・帳票運用編”

OCI連携機能

入力データの形式
(データベースと連携)

1.5.1 入力データの形式

List Creatorの環境設定

オンラインマニュアル“環境設定・帳票運用編”

prprintコマンドのOCI連携機能を使用したデータベース(Oracle)連携情報に関するオプション

4.1 帳票出力コマンド

prviewコマンドのOCI連携機能を使用したデータベース(Oracle)連携情報に関するオプション

4.5 ユーティリティコマンド

カスタムコントロールのOCI連携機能を使用したデータベース(Oracle)連携情報に関するプロパティ

第7章 カスタムコントロール

インタフェース

Javaインタフェースの以下のクラスとメソッド

  • FormsクラスのDatabase Direct連携およびクエリに関するメソッド

  • PrintProperties クラスの旧メソッド

  • RemoteProperties クラス

  • OwfProperties クラス

  • PrintFormクラスの旧メソッド

第5章 Javaインタフェース

COMインタフェース

第6章 COMインタフェース

OWF生成ライブラリ

第9章 OWFファイル生成ライブラリ

オンラインマニュアル“環境設定・帳票運用編”は、「マニュアルナビ」から参照できます。
ただし、旧機能に関するマニュアルは、「マニュアルナビ」から参照できません。

以下のマニュアルは、「List Creatorインストールディレクトリ\Manual」フォルダ、または製品媒体のjapanese\Manual配下に保存されています。