B1WN-8141-01Z2(00)
オンラインマニュアルをお使いになる前に まえがき 第1章 概要 1.1 Smart Repositoryとは 1.2 ディレクトリサービスの基礎知識 1.3 主な機能 第2章 機能 2.1 LDAPの基本サービス 2.2 認証 2.3 パスワード自動暗号化 2.4 エントリ管理 2.5 レプリケーション 2.6 SSL通信 2.7 バックアップ・リストア 2.8 ログ 第3章 環境構築 3.1 リポジトリの設計 3.2 スタンドアロン形態の構築 3.3 レプリケーション形態の新規構築 3.4 スタンドアロン形態からレプリケーション形態への移行手順 3.5 レプリケーション運用中のスレーブ追加手順 3.6 レプリケーション運用中のスレーブ削除手順 3.7 レプリケーション運用中のスレーブのパスワード変更手順 3.8 Interstage管理コンソールの設定項目 3.9 リポジトリの起動・停止 3.10 ユーザ情報の移入 3.11 チューニング 3.12 アクセスログの設定 第4章 エントリの管理 4.1 Smart Repositoryで使用できるスキーマ 4.2 コマンドを使用する場合 4.3 エントリ管理ツールを使用する場合 4.4 SDKを使用する場合 第5章 保守 5.1 アクセスログの活用方法 5.2 SSL通信環境の管理 5.3 バックアップ 5.4 リポジトリの最適化 5.5 レプリケーションの運用監視 5.6 トラブル発生時の対処 5.7 スタンドアロン形態の修復 5.8 レプリケーション形態の修復 第6章 アプリケーションの作成(C API) 6.1 クライアントAPIライブラリの機能 6.2 関数インタフェース 6.3 構造体の構成 6.4 サンプルプログラム 6.5 注意事項 第7章 アプリケーションの作成(JNDI) 7.1 JNDIの位置付けと基本操作概要 7.2 環境プロパティ(ENVIRONMENT PROPERTIES) 7.3 エラー通知 7.4 サンプルプログラム 付録A アクセスログの参照方法 A.1 アクセスログのフォーマット A.2 アクセスログの解析 付録B エラーコード B.1 LDAPエラーコード B.2 SSLエラーコード 付録C オブジェクトクラス一覧 付録D 属性一覧 付録E 検索フィルタ 付録F クラスタ環境でのリポジトリ操作手順 F.1 リポジトリの作成手順 F.2 リポジトリの更新手順 F.3 リポジトリの削除手順