ページの先頭行へ戻る
ServerView Resource Orchestrator V3.2.0 リリース情報
FUJITSU Software

第2章 互換に関する情報

本章では、旧バージョンからの互換性について説明します。


旧バージョンとの互換性の維持

旧バージョンとの互換性の維持について説明します。


旧バージョンからの非互換情報

旧バージョンと本バージョンの非互換について説明します。

V3.2.0(T011583LP-08/T011582WP-06)

本章において、V3.2.0(T011583LP-08/T011582WP-06)とは、以下の状態を指します。

  • V3.2.0にマネージャーの緊急修正T011583LP-08【Linuxマネージャー】を適用した状態

  • V3.2.0にマネージャーの緊急修正T011582WP-06【Windowsマネージャー】を適用した状態

Cloud Editionでは、上記に加えて以下の緊急修正を適用した状態を指します。

  • V3.2.0にマネージャーの緊急修正T011496LP-07【Linuxマネージャー】を適用した状態

  • V3.2.0にマネージャーの緊急修正T011497WP-07【Windowsマネージャー】を適用した状態

V3.2.0(T011583LP-04/T011582WP-04)

本章において、V3.2.0(T011583LP-04/T011582WP-04)とは、以下の状態を指します。

  • V3.2.0にマネージャーの緊急修正T011583LP-04【Linuxマネージャー】を適用した状態

  • V3.2.0にマネージャーの緊急修正T011582WP-04【Windowsマネージャー】を適用した状態

V3.2.0(T011583LP-03/T011582WP-03)

本章において、V3.2.0(T011583LP-03/T011582WP-03)とは、以下の状態を指します。

  • V3.2.0にマネージャーの緊急修正T011583LP-03【Linuxマネージャー】を適用した状態

  • V3.2.0にマネージャーの緊急修正T011582WP-03【Windowsマネージャー】を適用した状態

V3.2.0(T011583LP-02/T011582WP-02)

本章において、V3.2.0(T011583LP-02/T011582WP-02)とは、以下の状態を指します。

  • V3.2.0にマネージャーの緊急修正T011583LP-02【Linuxマネージャー】を適用した状態

  • V3.2.0にマネージャーの緊急修正T011582WP-02【Windowsマネージャー】を適用した状態

V3.2.0(T011583LP-01/T011582WP-01)

本章において、V3.2.0(T011583LP-01/T011582WP-01)とは、以下の状態を指します。

  • V3.2.0にマネージャーの緊急修正T011583LP-01【Linuxマネージャー】を適用した状態

  • V3.2.0にマネージャーの緊急修正T011582WP-01【Windowsマネージャー】を適用した状態

V3.1.2(T009379LP-05/T009378WP-06)

本章において、V3.1.2(T009379LP-05/T009378WP-06)とは、以下の状態を指します。

  • V3.1.2にマネージャーの緊急修正T009379LP-05【Linuxマネージャー】を適用した状態

  • V3.1.2にマネージャーの緊急修正T009378WP-06【Windowsマネージャー】を適用した状態

Cloud Editionでは、上記に加えて以下の緊急修正を適用した状態を指します。

  • V3.1.2にマネージャーの緊急修正T009386LP-05【Linuxマネージャー】を適用した状態

  • V3.1.2にマネージャーの緊急修正T009385WP-06【Windowsマネージャー】を適用した状態

V3.1.2(T009379LP-04/T009378WP-05)

本章において、V3.1.2(T009379LP-04/T009378WP-05)とは、以下の状態を指します。

  • V3.1.2にマネージャーの緊急修正T009379LP-04【Linuxマネージャー】を適用した状態

  • V3.1.2にマネージャーの緊急修正T009378WP-05【Windowsマネージャー】を適用した状態

V3.1.2(T009379LP-03/T009378WP-04)

本章において、V3.1.2(T009379LP-03/T009378WP-04)とは、以下の状態を指します。

  • V3.1.2にマネージャーの緊急修正T009379LP-03【Linuxマネージャー】を適用した状態

  • V3.1.2にマネージャーの緊急修正T009378WP-04【Windowsマネージャー】を適用した状態

Cloud Editionでは、上記に加えて以下の緊急修正を適用した状態を指します。

  • V3.1.2にマネージャーの緊急修正T009386LP-03【Linuxマネージャー】を適用した状態

  • V3.1.2にマネージャーの緊急修正T009385WP-04【Windowsマネージャー】を適用した状態

V3.1.2(T009379LP-02/T009378WP-02)

本章において、V3.1.2(T009379LP-02/T009378WP-02)とは以下の状態を指します。

  • V3.1.2にマネージャーの緊急修正T009379LP-02【Linuxマネージャー】を適用した状態

  • V3.1.2にマネージャーの緊急修正T009378WP-02【Windowsマネージャー】を適用した状態

Cloud Editionでは、上記に加えて以下の緊急修正を適用した状態を指します。

  • V3.1.2にマネージャーの緊急修正T009386LP-02【Linuxマネージャー】を適用した状態

  • V3.1.2にマネージャーの緊急修正T009385WP-02【Windowsマネージャー】を適用した状態

V3.1.1/V3.1.1A(T007664LP-05/T007676WP-07)

本章において、V3.1.1/V3.1.1A(T007664LP-05/T007676WP-07)とは以下の状態を指します。

  • V3.1.1にマネージャーの緊急修正T007664LP-05【Linuxマネージャー】を適用した状態

  • V3.1.1Aにマネージャーの緊急修正T007664LP-05【Linuxマネージャー】を適用した状態

  • V3.1.1にマネージャーの緊急修正T007676WP-07【Windowsマネージャー】を適用した状態

  • V3.1.1Aにマネージャーの緊急修正T007676WP-07【Windowsマネージャー】を適用した状態

Cloud Editionでは、上記に加えて以下の緊急修正を適用した状態を指します。

  • V3.1.1にマネージャーの緊急修正T007689LP-03【Linuxマネージャー】を適用した状態

  • V3.1.1Aにマネージャーの緊急修正T007689LP-03【Linuxマネージャー】を適用した状態

  • V3.1.1にマネージャーの緊急修正T007690WP-03【Windowsマネージャー】を適用した状態

  • V3.1.1Aにマネージャーの緊急修正T007690WP-03【Windowsマネージャー】を適用した状態

V3.1.0A

V3.1.0Aは、V3.1.0に以下の緊急修正を適用した状態も含みます。

  • マネージャーの緊急修正 T007218LP-02【Linuxマネージャー】

  • マネージャーの緊急修正 T007141WP-01【Windowsマネージャー】

Cloud Editionでは、上記に加えて以下の緊急修正を適用した状態を指します。

  • マネージャーの緊急修正T007243LP-02【Linuxマネージャー】を適用した状態

  • マネージャーの緊急修正T007245WP-01【Windowsマネージャー】を適用した状態

V3.0(T006522LP-01/T006269WP-01)

本章において、V3.0(T006522LP-01/T006269WP-01)とは以下の状態を指します。

  • V3.0にマネージャーの緊急修正T006522LP-01【Linuxマネージャー】を適用した状態

  • V3.0にマネージャーの緊急修正T006269WP-01【Windowsマネージャー】を適用した状態

参照先

旧バージョンからの非互換情報は、以下を参照してください。

バージョンレベル別非互換項目

表2.1 バージョンレベル別非互換項目の参照先

項目

移行前のバージョンレベル

V2.3

V3.0.0

V3.0.0
(T006522LP-01/T006269WP-01)

V3.1.0

V3.1.0A

V3.1.1/V3.1.1A

V3.1.1/V3.1.1A
(T007664LP-05/T007676WP-07)

V3.1.2

V3.1.2
(T009379LP-02/T009378WP-02)

V3.1.2(T009379LP-03/ T009378WP-04)

V3.1.2(T009379LP-04/ T009378WP-05)

V3.1.2(T009379LP-05/ T009378WP-06)

V3.2.0

V3.2.0(T011583LP-01/T011582WP-01)

V3.2.0(T011583LP-02/T011582WP-02)

V3.2.0(T011583LP-03/T011582WP-03)

V3.2.0(T011583LP-08/T011582WP-06)

サーバ一覧画面のタスク欄の表示について

ネットワーク構成情報のXML定義について

-

ネットワークデバイスツリー操作における"LANスイッチ"について

-

-

LANスイッチ探索機能について

-

-

メモリ使用量の増加について

-

-

ネットワークデバイスツリー操作における"LANスイッチ"について

-

-

必須ソフトウェアについて

-

-

-

-

L-Platform利用申請時のデータディスクのディスク名の初期値について

-

-

-

-

-

マネージャーのセットアップおよびアンセットアップの廃止

-

-

-

-

-

-

アップグレードインストール画面の変更について【Windowsマネージャー】

-

-

-

-

-

-

-

-

ダッシュボードのカスタマイズ方法の変更について

-

-

-

-

-

エージェント(Cloud Editionダッシュボード機能)の起動、停止、確認方法の変更

-

-

-

-

-

VDI連携におけるActive Directory 問い合わせエラー時に出力するメッセージについて

-

-

-

-

-

ネットワークビューアの経路探索について

-

-

-

-

-

ネットワークビューアの経路探索設定中の画面について

-

-

-

-

-

ネットワークビューアの"異常・警告結線のみ表示"について

-

-

-

-

-

ネットワークビューアのコントロールボックスについて

-

-

-

-

-

パスの変更

-

-

-

-

-

ポート番号の変更について

-

-

-

-

-

サービスの変更について

-

-

-

-

-

マネージャーの起動および停止時間について

-

-

-

-

-

メモリ容量について

-

-

-

-

-

VDI管理サーバとの連携方法の変更について

-

-

-

-

-

-

ネットワークデバイスのVLAN情報の取得について

-

-

-

-

-

-

ータリングログ出力コマンド(ctchg_getmeterlog)で出力されるリソース種類(IPアドレス)の追加

-

-

-

-

-

-

-

-

NICの課金情報の設定

-

-

-

-

-

-

-

-

サーバ名の変更について

-

-

-

-

-

-

-

-

オーバーコミット機能の設定が無効の場合のCPU予約値について

-

-

-

-

-

-

-

-

IPCOM VAにおけるS-TAG値の参照方法について

-

-

-

-

-

-

-

-

-

メッセージの変更について

-

-

-

-

-

-

-

-

-

ネットワークデバイスの情報最新化コマンドの実行結果の変更について

-

-

-

-

-

-

-

-

-

ネットワークマップおよびVLANツリーについて

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

アクセス権限カスタマイズコマンドについて

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

RORコンソールの[申請一覧]タブ、[テナント]タブ、[利用料金]タブの表示について

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

イメージプールへのクローニングイメージの登録またはL-Serverからのクローニングイメージの採取について

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

ネットワークデバイスの保守モードの切り替えについて

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

[ソフトウェア詳細]ボタンの動作について

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

L-Platformテンプレートのキーワード検索について

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

ストレージプールへのディスクリソースの登録および移動について

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

RORコンソールの[リソース]タブ、物理L-Serverのシステムイメージのリストア、および仮想L-Serverのスナップショットのリストアについて

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

メータリングログ出力コマンド(ctchg_getmeterlog)で出力されるリソース種類の追加

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

EMC Symmetrix DMXストレージまたはEMC Symmetrix VMAXストレージのシン・デバイスに対応するディスクリソースの表示情報について

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

ネットワークデバイスへの自動設定が失敗した場合について

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

ネットワークデバイスの保守モードの解除について

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

ネットワークデバイス監視時に出力するメッセージについて

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

仮想L-Server作成時に出力するメッセージについて

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

L-Platform API "ListDisk"のレスポンスについて

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

スナップショットの課金情報の設定

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

L-Platformテンプレートでのリソースが登録されていないリソースプールの非表示について

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

L-Platform API "CreateLPlatform"によるL-Platform配備時のサーバ名について

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

L-Platformテンプレートの作成・編集時に追加するサーバのNIC数について

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

システムディスクの課金情報の設定

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

利用料金詳細画面のサーバの識別情報の表示

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

利用料金詳細画面のデータディスク容量の識別情報の表示

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

SPARC Enterpriseのサーバ登録、エージェント登録画面におけるサーバOS種別の変更

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

メッセージの変更について

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

ホームのお知らせの編集

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

Linuxマネージャーで内蔵ディスクブートかつSANデータ環境の管理対象サーバを管理する場合について

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

エージェントのサービス数の減少

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

メッセージの変更について

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

メッセージの変更について

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

コマンド(rcxadm lserver show)出力結果の変更

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

ダッシュボード(稼動状況)で表示される日付フォーマットについて

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

ダッシュボード(プール状況)で表示される日付フォーマットについて

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

L-Platformの構成変更における、L-Serverテンプレートの設定値について

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

データディスクを含むクローニングイメージを指定したイメージ情報の登録について

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

L-Platform APIでのディスク増設時の最大ディスク数について

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

メッセージの変更について

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

L-Server情報の出力形式(XML)の変更

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

仮想L-ServerのNICを定義するXML形式の変更

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

物理L-ServerテンプレートのXML形式の変更

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

アドレスセットリソース表示コマンドの表示形式の変更

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

L-Server作成時およびディスク増設時にディスクを共有する方法の変更

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

JavaVM メモリー(Java Heap)サイズの拡張

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

[ログアウト]ダイアログの表示・非表示の設定機能の廃止

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

ツリーの名称変更

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

ロールの名称変更

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

supervisorロールの廃止

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

インストール時に作成される製品特権ユーザー

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

○: 非互換あり
-: 非互換なし