ここでは、V3.1.0AとV3.1.0の非互換情報について説明します。
ここでは、RORコンソールのホーム画面の下部に表示されるお知らせの編集方法について説明します。
ポイント
本機能は、ROR V3.0.0との互換性を目的としています。
お知らせは、すべてのユーザーで表示されます。
お知らせを記述したファイルを直接編集します。
お知らせファイルの格納場所
【Windows】
C:\Fujitsu\ROR\SVROR\Manager\rails\public\man\en\VirtualEdition
C:\Fujitsu\ROR\SVROR\Manager\rails\public\man\ja\VirtualEdition
C:\Fujitsu\ROR\SVROR\Manager\rails\public\man\en\CloudEdition
C:\Fujitsu\ROR\SVROR\Manager\rails\public\man\ja\CloudEdtion
【Linux】
/opt/FJSVrcvmr/rails/public/man/en/VirtualEdition
/opt/FJSVrcvmr/rails/public/man/ja/VirtualEdition
/opt/FJSVrcvmr/rails/public/man/en/CloudEdition
/opt/FJSVrcvmr/rails/public/man/ja/CloudEdition
home.html
UTF-8
YYYY-MM-DD,お知らせ その1
形式の指定はありません。
日付を表示しない場合、"<th></th>"を記述してください。
メッセージは"<td>"と"</td>"の間に記述してください。
注意
お知らせを編集した場合、編集後のHTMLファイルのバックアップを採取してください。
例
home.html
<!-- Information Area --> <table class="text_left_span" border="0"> <tr> <th> YYYY-MM-DD </th> <td> お知らせ その2 </td> </tr> <tr> <th> YYYY-MM-DD </th> <td> お知らせ その1 </td> </tr> </table> <!-- Information Area --> |
ポイント
お知らせを利用して、すべてのユーザーに問合せ先を通知できます。
以下の設定を行うと、RORコンソールからお知らせの編集ができるようになります。
お知らせを記述している既存の定義ファイルを削除します。
【Windows】
C:\Fujitsu\ROR\SVROR\Manager\rails\public\man\en\VirtualEdition
C:\Fujitsu\ROR\SVROR\Manager\rails\public\man\ja\VirtualEdition
C:\Fujitsu\ROR\SVROR\Manager\rails\public\man\en\CloudEdition
C:\Fujitsu\ROR\SVROR\Manager\rails\public\man\ja\CloudEdtion
【Linux】
/opt/FJSVrcvmr/rails/public/man/en/VirtualEdition
/opt/FJSVrcvmr/rails/public/man/ja/VirtualEdition
/opt/FJSVrcvmr/rails/public/man/en/CloudEdition
/opt/FJSVrcvmr/rails/public/man/ja/CloudEdition
注意
お知らせを記載している定義ファイルを削除すると、これまで表示されていたお知らせが表示されなくなります。現在表示されているお知らせの情報が必要な方は、定義ファイルを退避し、お知らせの編集操作を利用して手動で復元してください。
RORコンソールからログアウトします。
新しブラウザでRORコンソールにログインします。
注意
RORコンソールからお知らせを編集する運用に変更した場合、お知らせファイルを直接編集することはできなくなります。
なお、RORコンソールからのお知らせの編集方法は、「操作ガイド VE」の「2.1 ホームのお知らせの編集」を参照してください。