Interstage Application Server 運用ガイド
目次 索引 前ページ次ページ

第4章 メンテナンス(資源のバックアップ)> 4.1 資源のバックアップとリストア

4.1.2 バックアップ手順

 Interstage資源のバックアップ手順について説明します。


 以下では、X:\Backupというバックアップ資源格納用フォルダにバックアップを行うことを前提に説明します。


 以下では、/backupというバックアップ資源格納用ディレクトリにバックアップを行うことを前提に説明します。

操作手順

 バックアップは以下の手順で行います。


下へ4.1.2.1 サービスの停止
下へ4.1.2.2 バックアップ資源格納用ディレクトリの作成
下へ4.1.2.3 Interstageセットアップ資源のバックアップ
下へ4.1.2.4 Interstage運用操作ツール資源のバックアップ
下へ4.1.2.5 Interstage JMXサービス資源のバックアップ
下へ4.1.2.6 CORBAサービス資源のバックアップ
下へ4.1.2.7 イベントサービス資源のバックアップ
下へ4.1.2.8 Portable-ORB資源のバックアップ
下へ4.1.2.9 コンポーネントトランザクションサービス資源のバックアップ
下へ4.1.2.10 データベース連携サービス資源のバックアップ
下へ4.1.2.11 Interstage シングル・サインオン資源のバックアップ
下へ4.1.2.12 Interstage HTTP Server資源のバックアップ
下へ4.1.2.13 J2EE共通資源ファイルのバックアップ
下へ4.1.2.14 IJServer資源のバックアップ
下へ4.1.2.15 Interstage JMS資源のバックアップ
下へ4.1.2.16 Interstage SOAPサービス資源のバックアップ
下へ4.1.2.17 Interstage証明書環境資源のバックアップ
下へ4.1.2.18 旧バージョンServletサービス資源のバックアップ
下へ4.1.2.19 サービスの起動

目次 索引 前ページ次ページ

All Rights Reserved, Copyright(C) 富士通株式会社 2004