目次の展開や折りたたみを行うには、JavaScriptを有効にしてください。
(目次をすべて閉じる)
表紙
まえがき
第1章 インストールの概要
1.1 インストールできる機能
1.2 インストール方法の種類
1.2.1 新規インストール
1.2.2 再インストール
1.2.3 マルチバージョンインストール
1.3 インストールの手段
1.3.1 対話形式でのインストール
1.3.2 サイレント形式でのインストール
1.4 アンインストール
第2章 動作環境
2.1 前提基本ソフトウェア
2.2 関連ソフトウェア
2.3 排他ソフトウェア
2.4 必須パッチ
2.5 ハードウェア環境
2.6 インストール時に必要なディスク容量
2.7 サポートしているシステム環境
2.7.1 TCP/IPプロトコル
2.7.2 ファイルシステム
2.8 Fujitsu Enterprise PostgresがベースとするPostgreSQLのバージョン
2.9 ストリーミングレプリケーション利用時の注意事項
2.10 鍵管理システムの要件
2.10.1 KMIPプロトコルを使用して鍵管理システムに接続する場合
2.10.2 プラグインを使用して鍵管理システムに接続する場合
第3章 インストール
3.1 インストール前の作業
3.2 対話形式でのインストール
3.3 サイレント形式でのインストール
第4章 セットアップ
4.1 運用方法の種類と選択
4.2 セットアップの準備作業
4.2.1 インスタンス管理者ユーザーの作成
4.2.2 資源配置用のディレクトリの準備
4.2.3 資源の見積り
4.2.4 コアファイル名の設定
4.3 インスタンスの作成
4.3.1 WebAdminを使用する場合
4.3.1.1 WebAdminへのログイン
4.3.1.2 インスタンスの作成
4.3.1.3 インスタンス設定内容の変更
4.3.1.4 インスタンスのインポート
4.3.2 initdbコマンドを使用する場合
4.3.2.1 カーネルパラメータの編集
4.3.2.2 インスタンスの作成
4.4 リモート接続の設定
4.4.1 WebAdminでインスタンスを作成した場合
4.4.2 initdbコマンドでインスタンスを作成した場合
4.5 その他の設定
4.5.1 エラーログの設定
4.5.2 インスタンスの自動起動・停止の設定
4.5.3 Oracleデータベース互換機能を使用する場合の設定
4.5.4 LDAP認証のファイル設定
4.5.5 GSSAPI認証のサーバkeytabファイルの設定
4.6 メッセージを監視する製品と連携する場合
4.7 OSSのセットアップおよびアンセットアップ
4.7.1 oracle_fdw
4.7.1.1 oracle_fdwのセットアップ
4.7.1.2 oracle_fdwのアンセットアップ
4.7.2 pg_bigm
4.7.2.1 pg_bigmのセットアップ
4.7.2.2 pg_bigmのアンセットアップ
4.7.3 pg_hint_plan
4.7.3.1 pg_hint_planのセットアップ
4.7.3.2 pg_hint_planのアンセットアップ
4.7.4 pg_dbms_stats
4.7.4.1 pg_dbms_statsのセットアップ
4.7.4.2 pg_dbms_statsのアンセットアップ
4.7.5 pg_repack
4.7.5.1 pg_repackのセットアップ
4.7.5.2 pg_repackのアンセットアップ
4.7.6 pg_rman
4.7.6.1 pg_rmanのセットアップ
4.7.6.2 pg_rmanのアンセットアップ
4.7.7 pg_statsinfo
4.7.7.1 pg_statsinfoのセットアップ
4.7.7.2 pg_statsinfoのアンセットアップ
4.7.8 pgBadger
4.7.8.1 pgBadgerのセットアップ
4.7.8.2 pgBadgerのアンセットアップ
4.7.9 Pgpool-II
4.7.9.1 Pgpool-IIのセットアップ
4.7.9.2 Pgpool-IIのアンセットアップ
4.7.10 PGXSを利用したビルド
4.7.10.1 デフォルトのバージョンのllvmを使用する場合
4.7.10.2 デフォルト以外のバージョンのllvmを使用する場合
4.7.10.3 llvmを使用しない場合
4.7.10.4 DT_RUNPATHの設定
4.7.11 PGXSを利用しないビルド
4.8 インスタンスの削除
4.8.1 WebAdminを使用する場合
4.8.2 サーバコマンドを使用する場合
第5章 アンインストール
5.1 対話形式でのアンインストール
5.2 サイレント形式でのアンインストール
付録A WebAdminの推奨環境
A.1 最適な閲覧環境のための推奨設定
A.2 ポップアップブロックの設定方法
付録B WebAdminのセットアップ/アンセットアップ
B.1 WebAdminセットアップ
B.1.1 WebAdminのセットアップ
B.1.2 WebAdminのWebサーバ機能の起動
B.1.3 WebAdminのWebサーバ機能の停止
B.2 WebAdminのアンセットアップ
B.3 WebAdminでの外部リポジトリの使用
B.4 WebAdmin自動リフレッシュ機能の使用
付録C WebAdminで使用できない文字
付録D 設定パラメータ
付録E データベースのディスク容量の見積り
E.1 テーブルサイズの見積り
E.2 インデックスサイズの見積り
E.3 データ型のサイズ
E.3.1 固定長データ型のサイズ
E.3.2 可変長データ型のサイズ
E.3.3 配列データ型のサイズ
E.3.4 1文字当たりのバイト数
E.4 トランザクションログの容量の見積り
E.5 アーカイブログの容量の見積り
E.6 バックアップのディスク容量の見積り
E.7 VCIのディスク容量の見積り
付録F メモリの見積り
F.1 Fujitsu Enterprise Postgresで使用するメモリの見積り式
F.2 データベース多重化機能で使用するメモリの見積り式
F.3 VCIで使用するメモリの見積り式
F.4 高速データロード機能で使用するメモリの見積り式
F.5 Global Meta Cache機能で使用するメモリの見積り式
付録G 定量制限
付録H カーネルパラメータの設定
付録I 最適なWebAdmin構成の決定
I.1 WebAdmin構成
I.1.1 単一サーバ構成
I.1.2 複数サーバ構成
I.2 単一サーバ構成でのWebAdminのインストール
I.3 複数サーバ構成でのWebAdminのインストール
付録J Pgpool-II利用時のシステム構成
J.1 Pgpool-II構成
J.1.1 1台構成
J.1.2 2台構成
J.1.3 3台構成
J.2 Pgpool-IIのインストール
J.3 Pgpool-IIのセットアップ
J.3.1 環境変数の設定
J.3.2 設定ファイル
J.3.2.1 pgpool.confの設定
J.3.2.2 設定ファイルの利用
付録K サポートしているcontribモジュールおよび外部プロジェクトの拡張機能
付録L JREを変更する場合の手順
L.1 WebAdminによる運用を行っている場合
L.2 データベース多重化運用を行っている場合
付録M プラグインを利用した鍵管理システムへのアクセス
M.1 プラグインで行う操作
M.2 プラグインの格納先
M.3 プラグインの呼出し
M.4 プラグインへの秘密情報の受け渡し
M.5 呼出し規約
M.5.1 鍵の検証
M.5.2 暗号化
M.5.3 復号
メニューの先頭へ