ページの先頭行へ戻る
Interstage Navigator ServerV9.6.0 管理者ガイド(辞書管理ツール編)(Standard Edition用)
FUJITSU Software

1.5 辞書に情報を登録する

以下に、辞書の管理者が辞書に情報を登録する場合の作業の流れを示します。

作業

作業詳細

備考

1. データの公開

1) 2.1 サーバへの接続と切断

1)は必ず行います。

Navigatorのサーバと辞書データベースに接続します。

2) 2.2.2 データソースの接続

2)は必要に応じて行います。

副データベース(辞書データベース以外のデータベース)を参照する場合に、データソースの登録・接続を行います。

3) 3.1 スキーマの登録

3)から5)は必ず行います。

4) 3.2.1 テーブルと項目の登録

5) 3.2.2 項目属性の登録

6) 3.3 複合コードの登録

6)から11)は必要に応じて行います。

  

  

  

データ項目の表示/非表示/表示順の指定ができます。

7) 3.4 テーブルの結合関係の登録

8) 3.5.1 演算項目の登録

9) 3.6 新年度開始日の登録

10) 3.7.1 項目階層の定義の登録

11) 3.8 データ項目一覧のカスタマイズ

2. 共通の管理ポイントの登録

12) 4.2 グループの登録

12)と13)は必ず行います。

13) 4.3 管理ポイントの登録

3. 整合性チェック

14) 8.1 データベースの変更に伴う整合性の保全

14)は必要に応じて行います。

また、これらの作業の中で以下に示す作業は、後述する「基本設定ウィザード」からも設定できます。