複数項目でのテーブルの結合、および複数項目での管理ポイントを作成する場合は、複合コードの登録を行います。
複合コードは、「項目属性」に[プライマリキー]、[ユニークコード]、[コード]、[ラベル]、または[データ]を設定することができます。項目属性を設定しないと、[データ]を設定したとみなされます。
「項目属性」に[プライマリキー]、または[ユニークコード]を設定した場合、テーブル間の結合に使用できます。「複合コード」を使用して結合する場合は、結合する「複合コード」同士の「構成項目」の数が同じで、対応する「構成項目の順序」と「構成項目の属性」とがそれぞれ一致している必要があります。
「項目属性」に[データ]を設定した場合、「カテゴリ型の管理ポイント」、および「全値型の管理ポイント」を作成することができます。
操作の流れ
1.メイン画面のツリービューでテーブルを選択します。
2.[追加]メニューから[複合コードの追加]を選択します。
→[複合コード]画面が表示されます。
3.複合コードの見出しを定義します。
見出しは、[見出し]テキストボックスに入力します。見出しは、日本語で24文字(英数字混在可能、英数字は2文字で日本語1文字と同じ)まで指定することができます。見出しは必ず指定してください。
4.複合コードの注釈を定義します。
注釈は、[注釈]テキストボックスに入力します。注釈は、日本語で127文字(英数字混在可能、英数字は2文字で日本語1文字と同じ)まで指定することができます。注釈の入力は省略することができます。
5.複合コードの構成項目を登録します。
構成項目は、「項目名」に表示されている項目を、「構成項目一覧」に移動させることにより登録します。「項目名」には、データベースに定義されていて、公開されている項目が表示されます。演算項目は表示されません。
項目の移動は、「項目名」から移動したい項目を選択して、[追加]ボタンをクリックします。同様にして、構成項目にしたいすべての項目を「項目名」から「構成項目一覧」に移動します。
構成項目の順序は、「構成項目一覧」で移動する項目を選択し、[上に移動]ボタン、または[下に移動]ボタンをクリックすることにより移動できます。
6.[OK]ボタンをクリックします。
[複合コード]画面で、[OK]ボタンをクリックします。
→複合コードが辞書に登録されます。
参考
データ型によっては、目的の項目属性が指定できない場合があります。データ型と項目属性の関係については、“Navigator Server セットアップガイド Vol.1”を参照してください。