ページの先頭行へ戻る
PRIMECLUSTER  導入運用手引書 4.3

付録L リリース情報

本章では、PRIMECLUSTER 4.3で変更された概要、詳細およびマニュアルの変更箇所について説明します。

項番

VL

概要

詳細

変更箇所

1

4.3

サポートハードの変更

サポートハードを以下に変更しました。
PRIMERGY RX300 S3、TX200 S3、
RX600 S3、RX300 S4、TX300 S4、
BX620 S4

2

4.3

サポートOSの変更

サポートOSをRHEL4.6、RHEL5.1に変更しました。

3

4.3

Exitコードの追加

Checkスクリプトのexitコードを追加しました。

4

4.3

RMSの自動起動の初期値の訂正

RMSの自動起動(HV_RCSTART)の初期値を「自動起動しない」から「自動起動する」に変更しました。

5

4.3

RHEL5.1環境におけるGLSの設定を追加

操作手順に、RHEL5.1環境におけるホットプラグ機能の設定を無効化する手順を追加しました。

6

4.3

GDSの構成設定の注意を追加

GDSの構成設定における注意を追加しました。

7

4.3 2版

サポートハードの追加

RX600 S4 を追加しました。

8

4.3 2版

サポートOSの追加

RHEL5.2 を追加しました。

9

4.3 3版

社名変更

FTSへの社名変更に伴う修正をしました。

  • 全体

10

4.3 4版

サポートOSの追加

RHEL-AS4.7、RHEL5.3を追加しました。

11

4.3 4版

サポートハードの追加

BX920 S1、RX200 S5、TX300 S5、BX620 S5を追加しました。

12

4.3 5版

保守モードの記事を追加

「クラスタアプリケーションを保守モードにする」を追加しました。

13

4.3 5版

サポートOSの追加

サポートOSにRHEL-AS 4.8、RHEL5.4を追加しました。

14

4.3 5版

サポートハードの追加

サポートハードにRX300 S5を追加しました。

15

4.3 5版

仮想マシン機能(ゲストOS間のクラスタ)を追加

仮想マシン機能のゲストOSをクラスタとして動作させる機能を追加しました。

16

4.3 6版

サポートハードの追加

BX960を追加しました。

17

4.3 6版

サポートOSの変更

サポートOSをRHEL5.3以降、RHEL6.X に変更しました。

18

4.3 6版

サポートOSの追加により記事を追加

RHEL6に関する記事を追加しました。

19

4.3 6版

仮想マシン機能の記事を追加・変更

仮想マシン機能で、複数の管理OS上のゲストOS間でクラスタと動作させる記事を追加・変更しました。

20

4.3 6版

GFS 共用ファイルシステム のパス名を変更

GFS 共用ファイルシステム のパス名を変更しました。

21

4.3 6版

「物理マシン」を追加

「物理マシン」を追加しました。

22

4.3 6版

シャットダウンエージェント設定更新機能の追加

シャットダウンエージェント設定更新機能の記事を追加しました。

23

4.3 6版

VMware環境を使用した場合を追加・変更

仮想マシン機能で、VMware環境を使用した場合の記事を追加・変更しました。

24

4.3 6版

CFノード名の設定内容を変更

CFノード名の設定内容を変更しました。

25

4.3 6版

注意事項を追加

注意事項を追加しました。

26

4.3 6版

MMBのIPアドレスの手順を追加

MMBのIPアドレスの手順を追加しました。

27

4.3 6版

IPMIの設定内容の変更手順を追加

IPMIの設定内容の変更手順を追加しました。

28

4.3 6版

Bladeの設定内容の変更手順を追加

Bladeの設定内容の変更手順を追加しました。

29

4.3 6版

ハードウェアの追加/削除/変更手順を追加

ハードウェアの追加/削除/変更手順を追加しました。

30

4.3 6版

状態遷移プロシジャの起動優先度の変更手順を追加

状態遷移プロシジャの起動優先度を変更する手順を追加しました。

31

4.3 6版

テストを追加

クラスタノード強制停止テストを追加しました。

32

4.3 6版

Diskdumpを削除

Diskdumpの記事を削除しました。

33

4.3 6版

クラスタ環境のチェックを追加

クラスタ環境のチェックの記事を追加しました。

34

4.3 6版

インストールガイドの名称変更

インストールガイドをソフトウェア説明書に名称変更しました。

35

4.3 6版

手順の変更

状態遷移プロシジャの登録の手順を変更しました。

36

4.3 6版

PRIMEQUEST400/500シリーズの削除

PRIMEQUEST400/500シリーズに関する記事を削除しました。

37

4.3 6版

NetScapeの記事を削除

NetScapeのに関する記事を削除しました。

38

4.3 6版

非互換機能を追加

Web-Based Admin Viewのクライアント環境に関する非互換機能を追加しました。

39

4.3 6版

サポートノード数を変更

サポートノード数を変更しました。

40

4.3 6版

KVM環境を使用した場合を追加・変更

仮想マシン機能で、KVM環境を使用した場合の記事を追加・変更しました。

41

4.3 6版

PSAをPSA/SVmcoに変更

PSAをPSA/SVmcoに変更しました。

42

4.3 6版

クラスタインタコネクトの異常時の復旧手順の追加

クラスタインタコネクトの異常時の復旧手順を追加しました。

43

4.3 6版

サーバ機種を追加

対象となるサーバ機種を追加しました。

44

4.3 6版

SVmco関連情報を追加

SVmco関連情報の採取方法を追加しました。

45

4.3 6版

非互換メッセージを追加

メッセージの非互換を追加しました。

46

4.3 6版

非互換機能を追加

CF起動時の動作に関する非互換機能を追加しました。