ページの先頭行へ戻る
ServerView Resource Orchestrator Cloud Edition V3.0.0 操作ガイド インフラ管理者編 (リソース管理)

第11章 L-Serverの操作

ここでは、L-Serverの操作方法について説明します。

L-Serverは以下の操作ができます。

表11.1 可能な操作

操作

物理L-Server

仮想L-Server

参照先

起動

11.1.1 起動」を参照してください。

停止

11.1.2 停止」を参照してください。

再起動

11.1.3 再起動」を参照してください。

リソースフォルダー内のすべてのL-Serverの一括起動

11.1.4 リソースフォルダー内L-Serverの一括電源操作」の「リソースフォルダー内L-Serverの起動」を参照してください。

リソースフォルダー内のすべてのL-Serverの一括停止

11.1.4 リソースフォルダー内L-Serverの一括電源操作」の「リソースフォルダー内L-Serverの停止」を参照してください。

リソースフォルダー内のすべてのL-Serverの一括再起動

11.1.4 リソースフォルダー内L-Serverの一括電源操作」の「リソースフォルダー内L-Serverの再起動」を参照してください。

仕様変更

11.2.1 仕様変更」を参照してください。

基本情報の変更

11.2.2 基本情報の変更」を参照してください。

ディスクの増設と削減

○ (*1)

11.2.3 ディスクの増設と削減」を参照してください。

L-Server間におけるディスクの共有

○ (*1)

11.2.4 L-Server間におけるディスクの共有」を参照してください。

ネットワークリソースの設定変更

○ (*2)

11.2.5 ネットワークリソースの設定変更」を参照してください。

コンソールの利用

11.3 コンソールの利用」を参照してください。

削除

11.4 削除」を参照してください。

クローニングイメージの採取

11.5.1 採取・登録」を参照してください。

クローニングイメージの表示

11.5.2 表示」を参照してください。

クローニングイメージの登録解除

11.5.3 登録解除」を参照してください。

クローニングイメージの削除

11.5.4 削除」を参照してください。

スナップショットの採取

×

11.6.1 スナップショット」の「採取」を参照してください。

スナップショットのリストア

×

11.6.1 スナップショット」の「リストア」を参照してください。

スナップショットの削除

×

11.6.1 スナップショット」の「削除」を参照してください。

システムイメージのバックアップ

×

11.6.2 バックアップ・リストア」の「バックアップ」を参照してください。

システムイメージのリストア

×

11.6.2 バックアップ・リストア」の「リストア」を参照してください。

システムイメージの削除

×

11.6.2 バックアップ・リストア」の「削除」を参照してください。

L-ServerのVMホスト間の移動
(マイグレーション)

×

11.7 VMホスト間の移動(マイグレーション)」を参照してください。

L-Serverへのリソースの割当て

11.8.2.1 リソースの割当て」を参照してください。

L-Serverへのリソースの解放

11.8.2.2 リソースの解放」を参照してください。

物理サーバの用途変更

×

11.9 物理サーバの用途変更」を参照してください

*1: SANブートの場合だけ操作できます。
*2: 仮想L-ServerのIPアドレスとネットワークリソースの変更は、定義済み状態の場合だけ操作できます。

注意

  • RORコンソールおよびコマンドからの、L-Platformに含まれるL-Serverに対する操作には、制限があります。RORコンソールでは、コンソールの利用およびL-ServerのVMホスト間の移動(マイグレーション)だけを使用できます。コマンドでは、L-ServerのVMホスト間の移動(マイグレーション)だけを使用できます。

  • リソースフォルダーまたはテナントフォルダーにL-Platformが含まれている場合、L-Platform配下のL-Serverは、一括電源操作の対象外です。

  • RORコンソールのサーバツリー上またはコマンドから、L-Serverに関連した物理サーバまたはVMゲストに対して操作を行う場合、L-Serverへの影響も考慮してください。