InfoDirectory使用手引書 |
目次 索引 |
第3部 SDK編 | > 第5章 アプリケーション開発環境(LDAP C API) | > 5.2 関数インタフェース |
本ライブラリでサポートされているAPI関数は、正式なRFC1823をサポートして、かつドラフト“draft-ietf-ldapext-ldap-c-api-05.txt”に準拠しています。
本ライブラリでは、これに加えて以下の機能が追加されています。
クライアントAPIライブラリにおいてサポートされているAPI関数を、以下に示します。
分類 |
関数名 |
関数の説明 |
規約準拠 |
LDAP |
LDAP |
---|---|---|---|---|---|
LDAP操作(オープン/クローズ) |
InfoDirectoryサーバへのセションを初期化します。 |
○ |
○ |
○ |
|
InfoDirectoryサーバへのセションを初期化します。(SSL使用) |
× |
○ |
○ |
||
セションハンドルオプションの設定値を参照します。 |
○ |
○ |
○ |
||
セションハンドルオプションを設定します。 |
○ |
○ |
○ |
||
ライブラリのバージョン情報を参照します。 |
○ |
○ |
○ |
||
InfoDirectoryサーバとのコネクションをクローズした後、セションを解放します。 |
○ |
○ |
○ |
||
ldap_unbind()と同じ処理を行います。 |
○ |
○ |
○ |
||
LDAP操作(ユーザ認証) |
InfoDirectoryサーバとの簡易認証を行います。 |
○ |
○ |
○ |
|
InfoDirectoryサーバとの簡易認証を行います。 |
○ |
○ |
○ |
||
InfoDirectoryサーバとの証明書ベースの認証を行います。 |
○ |
× |
○ |
||
InfoDirectoryサーバとの証明書ベースの認証を行います。 |
○ |
× |
○ |
||
LDAP操作(エントリ検索) |
指定された条件のエントリを検索します。 |
○ |
○ |
○ |
|
指定された条件のエントリを検索します。 |
○ |
○ |
○ |
||
指定された条件のエントリを検索します。 |
○ |
○ |
○ |
||
指定された条件のエントリを検索します。 |
○ |
△ |
○ |
||
指定された条件のエントリを検索します。 |
○ |
△ |
○ |
||
LDAP操作(エントリ比較) |
エントリの属性値を指定された値と比較します。 |
○ |
○ |
○ |
|
エントリの属性値を指定された値と比較します。 |
○ |
○ |
○ |
||
エントリの属性値を指定された値と比較します。 |
○ |
△ |
○ |
||
エントリの属性値を指定された値と比較します。 |
○ |
△ |
○ |
||
LDAP操作(エントリ変更) |
指定されたエントリを更新します。 |
○ |
○ |
○ |
|
指定されたエントリを更新します。 |
○ |
○ |
○ |
||
指定されたエントリを更新します。 |
○ |
△ |
○ |
||
指定されたエントリを更新します。 |
○ |
△ |
○ |
||
LDAP操作(エントリの名前変更) |
指定されたエントリのDNまたはRDNを変更します。 |
○ |
△ |
○ |
|
指定されたエントリのDNまたはRDNを変更します。 |
○ |
△ |
○ |
||
LDAP操作(エントリの追加) |
指定されたエントリを追加します。 |
○ |
○ |
○ |
|
指定されたエントリを追加します。 |
○ |
○ |
○ |
||
指定されたエントリを追加します。 |
○ |
△ |
○ |
||
指定されたエントリを追加します。 |
○ |
△ |
○ |
||
LDAP操作(エントリの削除) |
指定されたエントリを削除します。 |
○ |
○ |
○ |
|
指定されたエントリを削除します。 |
○ |
○ |
○ |
||
指定されたエントリを削除します。 |
○ |
△ |
○ |
||
指定されたエントリを削除します。 |
○ |
△ |
○ |
||
LDAP操作(LDAPプロトコル拡張) |
LDAPプロトコルを拡張します。 |
○ |
× |
○ |
|
LDAPプロトコルを拡張します。 |
○ |
× |
○ |
||
LDAP操作(非同期処理の取消し) |
非同期処理を破棄(中断)します。 |
○ |
○ |
○ |
|
非同期処理を破棄(中断)します。 |
○ |
△ |
○ |
||
処理結果の受取り/判定 |
非同期処理の処理結果を待ち合わせます。 |
○ |
○ |
○ |
|
指定されたメッセージのメッセージIDを参照します。 |
○ |
○ |
○ |
||
指定されたメッセージのタイプを参照します。 |
○ |
○ |
○ |
||
エラー情報の取得 |
指定されたresult情報のLDAPエラー情報を読込みます。 |
○ |
○ |
○ |
|
指定されたresult情報のLDAPエラー情報を読込みます。 |
○ |
× |
○ |
||
LDAPエラーコードを文字列に変換します。 |
○ |
○ |
○ |
||
SSLライブラリのエラーコードを読込みます。 |
× |
○ |
○ |
||
メッセージリストの処理 |
最初のメッセージのアドレスを返します。 |
○ |
○ |
○ |
|
次のメッセージのアドレスを返します。 |
○ |
○ |
○ |
||
メッセージリストに含まれるメッセージの個数をカウントします。 |
○ |
○ |
○ |
||
リフェラル情報を含むメッセージの処理 |
指定されたメッセージの最初のリフェラル情報を含むメッセージを返します。 |
○ |
△ |
○ |
|
指定されたメッセージの次のリフェラル情報を含むメッセージを返します。 |
○ |
△ |
○ |
||
指定されたメッセージに含まれるリフェラル情報を持つメッセージの数をカウントします。 |
○ |
△ |
○ |
||
エントリリストの処理 |
指定されたメッセージの最初のエントリを返します。 |
○ |
○ |
○ |
|
指定されたメッセージの次のエントリを返します。 |
○ |
○ |
○ |
||
指定されたメッセージ内のエントリ数をカウントします。 |
○ |
○ |
○ |
||
属性名の読込み |
指定されたエントリの最初の属性名を返します。 |
○ |
○ |
○ |
|
指定されたエントリの次の属性名を返します。 |
○ |
○ |
○ |
||
属性値の読込み |
指定された属性の属性値を読込みます。 |
○ |
○ |
○ |
|
指定された属性の属性値を読込みます。 |
○ |
○ |
○ |
||
読込んだ属性値の数をカウントします。 |
○ |
○ |
○ |
||
読込んだ属性値の数をカウントします。 |
○ |
○ |
○ |
||
識別名の読込み/解析 |
指定されたエントリのDNを読込みます。 |
○ |
○ |
○ |
|
指定されたDNを、構成要素に分解します。 |
○ |
○ |
○ |
||
指定されたRDNを構成要素に分解します。 |
○ |
○ |
○ |
||
指定されたDNをユーザフレンドリな形式に変換します。 |
○ |
○ |
○ |
||
LDAPControl構造体の読込み |
指定されたエントリからLDAPコントロールの情報を取出します。 |
○ |
× |
○ |
|
指定されたリフェラル情報を持つメッセージからリフェラル情報とLDAPコントロールの情報を取出します。 |
○ |
△ |
○ |
||
LDAPControl構造体の設定 |
LDAPControl構造体にページングの初期設定を行います。 |
× |
△ |
○ |
|
LDAPControl構造体に次のページング情報を取得できるように設定を行います。 |
× |
△ |
○ |
||
LDAPControl構造体にサーバソートの初期設定を行います。 |
× |
△ |
○ |
||
動的メモリの解放 |
指定されたberval構造体を解放します。 |
○ |
○ |
○ |
|
指定されたBERエレメントを解放します。 |
○ |
○ |
○ |
||
LDAPコントロールを解放します。 |
○ |
△ |
○ |
||
LDAPコントロールのポインタ配列を解放します。 |
○ |
△ |
○ |
||
LDAPのAPI関数が動的に獲得した領域を解放します。 |
○ |
○ |
○ |
||
ldap_result()で通知されたメッセージリストを解放します。 |
○ |
○ |
○ |
||
文字列データのポインタ配列を解放します。 |
○ |
○ |
○ |
||
バイナリデータのポインタ配列を解放します。 |
○ |
○ |
○ |
||
エンコード/デコード |
日本語を含む文字列をUTF-8に変換します。 |
× |
△ |
○ |
|
日本語を含む文字列をUTF-8に変換します。 |
× |
△ |
○ |
||
ldap_conv_utf2の初期化を行います。 |
× |
△ |
○ |
||
ldap_conv_utf2の後処理を行います。 |
× |
△ |
○ |
※1 LDAP V3固有の機能は使用できません。
(格納先のDNの指定は、LDAP V3のみ有効)
※2 この関数の動作は、プロトコルのバージョンには依存しませんが、
LDAP V3固有の機能を使用するための機能を提供します。
目次 索引 |