以下に、帳票管理サーバの環境構築手順について示します。
手順 | 設定 | 操作するユーザに必要な権限 | |
---|---|---|---|
List Managerの管理者権限 | Administrators権限/システム管理者権限 | ||
1) | Windowsファイアーウォールの設定(*1) | - | ○ |
2) | - | ○ | |
3) | - | ○ | |
4) | ○ | - | |
5) | - | ○ | |
6) | - | ○ | |
7) | - | ○ | |
8) | - | ○ | |
9) | ○ | - | |
10) | (*2) | (*2) | |
11) | - | ○ | |
12) | (*3) | (*3) | |
13) | - | ○ | |
14) | - | ○ | |
15) | 外字を使用する設定(Web手元印刷型で運用する場合) | - | ○(*4) |
16) | 帳票設計時のフォントをPDF中に使用するための設定(Web手元印刷型で運用する場合)(*5) | - | ○(*6) |
17) | List Creatorコネクタ連携型の環境構築 | - | ○(*7) |
○:必要
-:不要
*1:
Windowsファイアーウォールの設定については、以下を参照してください。
⇒“付録D Windows Defender ファイアーウォールの設定”
*2:
操作するユーザに必要な権限は、通番の種類によって異なります。
詳細は、以下を参照してください。
⇒“3.10 帳票に通番を出力するための設定”
*3:
操作するユーザに必要な権限は、メッセージの種類によって異なります。
詳細は、以下を参照してください。
⇒“3.12 応答メッセージを通知させるための設定”
*4:
外字を使用する設定については、以下を参照してください。
⇒List Creatorに添付のオンラインマニュアル“環境設定・帳票運用編”
*5:
帳票管理サーバがSolarisの場合、本機能は使用できません。
*6:
設定方法の詳細については、以下を参照してください。
⇒List Creatorに添付のオンラインマニュアル“PDF変換機能編”
*7:
環境構築の手順については、以下を参照してください。
⇒List Creatorに添付のオンラインマニュアル“環境設定・帳票運用編”