Systemwalker Centric Manager リファレンスマニュアル - UNIX/Windows(R)共通 - |
目次
索引
![]() ![]() |
第1章 コマンドリファレンス | > 1.1 コマンドの分類 |
資源配付、インベントリ管理用コマンドの概要を以下に示します。
コマンド名 |
概 要 (注1) |
提供版 |
必要な権限 |
実行環境 |
インストールレス型エージェント監視機能によるインベントリ収集を行う際の各種パラメタの情報の表示や設定を行います。 |
【Windows版】 |
Administrator権限 |
運用管理/部門管理サーバ |
|
【UNIX版】 |
システム管理者(スーパーユーザ)権限 |
運用管理/部門管理サーバ |
||
Oracle Database Serverまたは Microsoft SQL Serverに構築されたインベントリデータベースから取り出されたインベントリデータを、Systemwalker標準形式に変換します。 |
【Windows版】 |
Administrator権限 |
|
|
運用管理クライアント上でインベントリ情報表示画面を開く際に使用するネットワークの設定を行います。 |
【Windows版】 |
Administrator権限 |
運用管理サーバ |
|
【UNIX版】 |
Administrator権限 |
運用管理クライアント |
||
Oracle Database Serverのインベントリデータベースからインベントリデータを移出します。 |
【Windows版】 |
インベントリデータベース作成時に登録したユーザで実行してください。 |
|
|
Microsoft SQL Serverのインベントリデータベースからインベントリデータを取得します。 |
【Windows版】 |
Administrator権限 |
|
|
cmcnvdbによって変換されたインベントリデータをSystemwalker標準形式のインベントリデータベースへ移入します。 |
【Windows版】 |
Administrator権限 |
|
|
インベントリ情報をデータベースに保存するため動作環境を定義します。(注2) |
【Windows版】 |
Administratorユーザのみ |
運用管理サーバ |
|
drms (注4) |
資源配付のサービスの起動/停止をコンソールから行います。 |
【Windows版】 |
DistributionOperation権限 |
|
ユーザ資源をサーバのDRMS管理ファイルに以下の情報を登録します。 |
【Windows版】 |
DistributionOperation権限 |
運用管理/部門管理/業務サーバ |
|
【UNIX版】 |
システム管理者(スーパーユーザ)権限 |
運用管理/部門管理/業務サーバ |
||
サーバで受信したユーザ資源を、自システムへ以下の資源を適用します。 |
【Windows版】 |
DistributionOperation権限 |
運用管理/部門管理/業務サーバ |
|
【UNIX版】 |
システム管理者(スーパーユーザ)権限 |
運用管理/部門管理/業務サーバ |
||
資源の世代単位の配付/適用状況を確認します。 |
【Windows版】 |
DistributionReference権限 |
運用管理/部門管理/業務サーバ |
|
【UNIX版】 |
システム管理者(スーパーユーザ)権限 |
運用管理/部門管理/業務サーバ |
||
ユーザが実行した処理の結果を、資源配付に以下の情報を通知します。 |
【Windows版】 |
DistributionOperation権限 |
運用管理/部門管理/業務サーバ |
|
【UNIX版】 |
システム管理者(スーパーユーザ)権限 |
運用管理/部門管理/業務サーバ |
||
メンテナンス版数からほかのメンテナンス版数へ移行した業務のステータス情報を運用管理サーバから移出して、中継/部門管理/業務サーバへ移入します。 |
【Windows版】 |
DistributionAdmin権限 |
運用管理/部門管理/業務サーバ |
|
【UNIX版】 |
システム管理者(スーパーユーザ)権限 |
運用管理/部門管理/業務サーバ |
||
資源配付が作成するCSVファイルに対して以下の加工を行います。 |
【Windows版】 |
DistributionOperation権限 |
運用管理/部門管理/業務サーバ |
|
【UNIX版】 |
システム管理者(スーパーユーザ)権限 |
運用管理/部門管理/業務サーバ |
||
drmsd (注4) |
資源配付のデーモンの起動/停止をコンソールから行います。 |
【UNIX版】 |
システム管理者(スーパーユーザ)権限 |
運用管理/部門管理/業務サーバ |
資源配付で管理する以下の情報を定義します。 |
【Windows版】 |
DistributionOperation権限 |
運用管理/部門管理/業務サーバ |
|
【UNIX版】 |
システム管理者(スーパーユーザ)権限 |
運用管理/部門管理/業務サーバ |
||
DRMS管理ファイルに定義した定義情報、登録したユーザ資源および受信した以下の情報を削除します。 |
【Windows版】 |
DistributionOperation権限 |
運用管理/部門管理/業務サーバ |
|
【UNIX版】 |
システム管理者(スーパーユーザ)権限 |
運用管理/部門管理/業務サーバ |
||
取り出しコマンドは、ユーザ資源を部門管理/業務サーバから上位の接続サーバに取り出しするコマンドで、以下の情報を取り出します。 |
【Windows版】 |
DistributionReference権限 |
運用管理/部門管理/業務サーバ |
|
【UNIX版】 |
システム管理者(スーパーユーザ)権限 |
運用管理/部門管理/業務サーバ |
||
DRMS管理ファイルに登録されている資源をオフライン配付用資源として以下の情報を移出します。 |
【Windows版】 |
DistributionOperation権限 |
運用管理/部門管理/業務サーバ |
|
【UNIX版】 |
システム管理者(スーパーユーザ)権限 |
運用管理/部門管理/業務サーバ |
||
運用管理サーバから各クライアントへ強制配付の指示を行います。 |
【Windows版】 |
DistributionOperation権限 |
運用管理/部門管理/業務サーバ |
|
【UNIX版】 |
システム管理者(スーパーユーザ)権限 |
運用管理/部門管理/業務サーバ |
||
オフライン配付用資源として移出された資源を資源配付サーバへ以下の情報を移入します。 |
【Windows版】 |
DistributionOperation権限 |
運用管理/部門管理/業務サーバ |
|
【UNIX版】 |
システム管理者(スーパーユーザ)権限 |
運用管理/部門管理/業務サーバ |
||
資源配付で管理しているDRMS管理ファイルの情報をリストとして出力し、以下の情報を検索します。 |
【Windows版】 |
DistributionReference権限 |
運用管理/部門管理/業務サーバ |
|
【UNIX版】 |
システム管理者(スーパーユーザ)権限 |
運用管理/部門管理/業務サーバ |
||
資源配付で管理している管理ファイルの情報をリストとして出力し以下の情報を検索します。 |
【Windows版】 |
DistributionReference権限 |
運用管理/部門管理/業務サーバ |
|
【UNIX版】 |
システム管理者(スーパーユーザ)権限 |
運用管理/部門管理/業務サーバ |
||
DRMS管理ファイルに何らかの異常があると判断された場合に実行します。 |
【Windows版】 |
DistributionOperation権限 |
運用管理/部門管理/業務サーバ |
|
【UNIX版】 |
システム管理者(スーパーユーザ)権限 |
運用管理/部門管理/業務サーバ |
||
DRMS管理ファイルに登録された以下の情報を変更します。 |
【Windows版】 |
DistributionOperation権限(注5) |
運用管理/部門管理/業務サーバ |
|
【UNIX版】 |
システム管理者(スーパーユーザ)権限 |
運用管理/部門管理/業務サーバ |
||
指定したサーバが保持するインベントリ情報の取り出しを行います。 |
【Windows版】 |
DistributionOperation権限 |
運用管理/部門管理/業務サーバ |
|
【UNIX版】 |
システム管理者(スーパーユーザ)権限 |
運用管理/部門管理/業務サーバ |
||
サーバで、電源投入時に資源を受信または適用する運用を行う場合に使用します。 |
【Windows版】 |
DistributionOperation権限 |
運用管理/部門管理/業務サーバ |
|
【UNIX版】 |
システム管理者(スーパーユーザ)権限 |
運用管理/部門管理/業務サーバ |
||
ロードバランサにより負荷分散されている部門管理サーバ/業務サーバに対して、運用管理サーバから適用指示を行います。 |
【Windows版】 |
DistributionOperation権限 |
運用管理/部門管理/業務サーバ |
|
【UNIX版】 |
システム管理者(スーパーユーザ)権限 |
運用管理/部門管理/業務サーバ |
||
業務をクライアントに公開するかどうかを指定します。 |
【Windows版】 |
DistributionOperation権限 |
運用管理/部門管理/業務サーバ |
|
【UNIX版】 |
システム管理者(スーパーユーザ)権限 |
運用管理/部門管理/業務サーバ |
||
ユーザ資源を運用管理サーバからサーバに送信、および開発サーバから運用管理サーバへ以下の資源を送信します。 |
【Windows版】 |
DistributionOperation権限 |
運用管理/部門管理/業務サーバ |
|
【UNIX版】 |
システム管理者(スーパーユーザ)権限 |
運用管理/部門管理/業務サーバ |
||
オフライン配付されたユーザ資源とシステム修正データの情報を、DRMS管理ファイルに追加します。情報を追加するだけで、資源そのものを登録することはできません。 |
【UNIX版】 |
システム管理者(スーパーユーザ)権限 |
運用管理/部門管理/業務サーバ |
|
システムのマスタ作成時、およびシステム破壊後のリカバリ時において、システムのレベルと資源配付の適用世代のレベルを合わせるために、ある世代までを適用済みに設定します。 |
【Windows版】 |
DistributionOperation権限 |
運用管理/部門管理/業務サーバ |
|
【UNIX版】 |
システム管理者(スーパーユーザ)権限 |
運用管理/部門管理/業務サーバ |
||
インベントリ情報をデータベースに保存するための動作環境を定義します。(注6) |
【UNIX版】 |
システム管理者(スーパーユーザ)権限 |
運用管理サーバ |
UNIX版 drmscmpコマンドの-a scriptオプション指定は、シェル・スクリプト用の専用コマンドです。
SE版:標準、またはSystemwalker標準
EE版:Systemwalker標準
GEE版:Systemwalker標準
コマンド名 |
概 要 |
提供版 |
必要な権限 |
実行環境 |
環境構築直後のインベントリ情報を、即時に収集/通知します。 |
【Windows版】 |
DistributionReference権限 |
運用管理/部門管理/業務サーバ |
|
【UNIX版】 |
システム管理者(スーパーユーザ)権限 |
運用管理/部門管理/業務サーバ |
コマンド名 |
概 要 |
提供版 |
必要な権限 |
実行環境 |
drmscmp (注) |
ユーザが実行した処理の結果を、資源配付に通知します。 |
【Windows版】 |
Administrator権限 |
クライアント |
以下を定義します。 |
【Windows版】 |
Administrator権限 |
クライアント |
|
以下を削除します。 |
【Windows版】 |
Administrator権限 |
クライアント |
|
クライアントに存在する以下の情報を出力します。 |
【Windows版】 |
Administrator権限 |
クライアント |
|
以下を変更します。 |
【Windows版】 |
Administrator権限 |
クライアント |
|
資源配付クライアントの管理ファイルに対して以下を設定します。 |
【Windows版】 |
Administrator権限 |
クライアント |
|
サーバ上で移出した資源をクライアント上で移入します。 |
【Windows版】 |
Administrator権限 |
クライアント |
|
nodechk (注) |
指定されたコンピュータ名または、IPアドレスが自システムと一致しているかを判定します。 |
【Windows版】 |
Administrator権限 |
クライアント |
コマンド名 |
概 要 |
提供版 |
必要な権限 |
実行環境 |
backup.exe |
サーバ/クライアント上の旧資産を退避します。 |
【Windows版】 |
Administrator権限 |
旧VLのサーバ/クライアント |
insmpsdl |
mvsmpsdlで退避した旧資産を本バージョンの環境上に復元します。 |
【UNIX版】 |
システム管理者(スーパーユーザ)権限 |
運用管理/部門管理/業務サーバ |
mvsmpsdl |
サーバ上の旧資産を退避します。 |
【UNIX版】 |
システム管理者(スーパーユーザ)権限 |
旧VLのサーバ |
restore.exe |
backup.exeで退避した旧資産を本バージョンの環境上に復元します。 |
【Windows版】 |
Administrator権限 |
運用管理/部門管理/業務サーバ |
資源配付のサーバ用の各コマンドに共通する注意事項を以下に示します。
サーバでは、資源の管理者はネットワーク全体および部門の管理者であることを想定し、利用者を特権利用者(root)に特定しています。したがって、一般利用者はこれらのコマンドを利用することはできません。
コマンドで扱える文字種は以下のとおりです。
%s:ERROR[00220]ユーティリティ実行中にエラーが発生しました. |
回避方法:
[資源配付]ウィンドウを使用して全角文字を指定・表示してください。
コンピュータから資源配付コマンドのオプションに全角文字を指定する場合、または資源配付コマンドの出力結果に全角文字を表示する場合は、コンピュータの言語設定をEUCに切り替えてください。
資源配付のクライアント用の各コマンドに共通する注意事項を以下に示します。
コマンド名(drmsdfnやdrmsdltなど)は、特に英大文字/英小文字を区別する必要はありません。コマンドで記述する各オプションに指定するパス名には、オプションの説明に断りのない限り、ネットワークドライブは指定できません。
コマンドとしての使用可のコマンドについては、ほかの資源配付クライアント機能が動作していないときに実行してください。
目次
索引
![]() ![]() |