MessageQueueDirector説明書
|
目次
索引

|
8.2.1 各インタフェースの説明
各プログラムインタフェースを以下に説明します。各プログラムインタフェースは、COBOL言語のCALL文を実行することにより呼び出されます。
8.2.1.1 MQDCONNECT (MQDに接続する)
8.2.1.2 MQDDISCONNECT (MQDから切断する)
8.2.1.3 MQDCREATEQ (メッセージキューを作成する)
8.2.1.4 MQDDELETEQ (メッセージキューを削除する)
8.2.1.5 MQDCONNECTQ (メッセージキューに接続する)
8.2.1.6 MQDDISCONNECTQ (メッセージキューから切断する)
8.2.1.7 MQDGETQLIST (メッセージキュー名の一覧を通知する)
8.2.1.8 MQDPUTMSG (メッセージを送信する)
8.2.1.9 MQDGETMSG (メッセージを受信する)
8.2.1.10 MQDPEEKMSG (メッセージを参照する)
8.2.1.11 MQDSEEKMSG (カーソルを移動する)
8.2.1.12 MQDDELETEMSG (メッセージを削除する)
8.2.1.13 MQDPURGEMSG (メッセージを一括削除する)
8.2.1.14 MQDGETQATTR (メッセージキュー属性を通知する)
8.2.1.15 MQDSETQATTR (メッセージキュー属性を設定する)
8.2.1.16 MQDBEGIN (トランザクションを開始する)
8.2.1.17 MQDCOMMIT (トランザクションを終了する)
8.2.1.18 MQDROLLBACK (トランザクションを取り消す)
8.2.1.19 MQDCONNECTQEX (複数のメッセージキューに接続する)
8.2.1.20 MQDDISCONNECTQEX (複数のメッセージキューから切断する)
8.2.1.21 MQDGETMSGEX (複数のメッセージキューからメッセージを受信する)
8.2.1.22 MQDPEEKMSGEX (複数のメッセージキューからメッセージを参照する)
8.2.1.23 MQDSEEKMSGEX (複数のメッセージキューのカーソルを移動する)
8.2.1.24 MQDOPENEVENT (運用イベントをオープンする)
8.2.1.25 MQDCLOSEEVENT (運用イベントをクローズする)
8.2.1.26 MQDGETEVENT (運用イベントを受信する)
8.2.1.27 MQDCONNECTRDB (Symfoware/RDBトランザクション連携機能を使用してMQDに接続する)
All Rights Reserved, Copyright(C) 富士通株式会社 2005