ETERNUS SF AdvancedCopy Manager GUI使用手引書 13.1 -Microsoft(R) Windows(R) 2000/Microsoft(R) Windows Sever(R) 2003-, -Solaris-, -HP-UX-, -Linux-, -AIX-
目次 索引 前ページ次ページ

第4章 レプリケーション管理の操作> 4.2 レプリケーション管理画面

4.2.6 グループ詳細画面

グループに登録されている複製ボリュームの詳細情報を表示します。

本画面は、グループ単位のツリー画面上で、表示したいグループを選択すると表示されます。

4.2.6.1 表示項

表示される項目を次に示します。

[表4.7 グループ詳細画面の表示項]

項番

表示項目名

説明

1

複製元ボリューム名

複製元ボリューム名

2

複製元ボリュームサイズ

複製元ボリュームサイズ

3

複製先ボリューム名

複製先ボリューム名

4

複製先ボリュームサイズ

複製先ボリュームサイズ

5

コピー

コピー方向を表示します。

  • Uni-directional:複製元から複製先への一方向コピーのみ可能です。

  • Bi-directional:双方向コピーが可能です。

7

操作サーバ

複製ボリューム(ペア)の操作サーバを表示します。

  • Original:複製元サーバが操作サーバです。

  • Replica:複製先サーバが操作サーバです。

  • Both:複製元サーバおよび複製先サーバが操作サーバです。

8

コピー方向

コピー方向を表示します。

  • Regular:複製元から複製先へのコピー中です。

  • Reverse:複製先から複製元へのコピー中です。

  • ----:複製未実施です。

9

トラッキング

トラッキング処理の有無を表示します。

  • On:トラッキング処理中です。

  • Off:トラッキング処理中ではありません。

  • ----:スナップショット処理を行っていません。

GDS Snapshot連携の場合は常に“----”となります。

10

更新済みデータ量

以下のいずれかに該当する場合、前回の複製作成後の更新済みデータ量をパーセンテージで表示します。

  • Status欄が“----”かつTrk欄が“on”のとき(すなわち、トラッキング中かつ物理コピーが実施されていないとき)

  • Status欄が“copy-on-write”のとき(すなわち、SnapOPCが実施されているとき)

上記以外の場合は、“----”で表示します。

GDS Snapshot連携の場合は常に“----”となります。

11

Recoveryモード

筐体間同期処理のRecoveryモードを表示します。

  • Automatic:Automatic Recoveryモードです。

  • Manual:Manual Recoveryモードです。

  • ----:筐体間で同期型の複製(REC)を行っていません。

12

Splitモード

筐体間同期処理のSplitモードを表示します。

  • Automatic:Automatic Splitモードです。

  • Manual:Manual Splitモードです。

  • ----:筐体間で同期型の複製(REC)を同期モードで行っていません。

13

転送モード

筐体間同期処理の転送モードを表示します。

  • Synchronous:同期モードです。

  • Asynchronous:非同期モードです。

  • Stack:Stackモードです。

  • Consistency:Consistencyモードです。

  • ----:筐体間で同期型の複製(REC)を行っていません。

14

複製進行率

  • 複製進行率をパーセントで表示します。複製未実施またはSnapOPC中の場合は“----”を表示します。

15

実行状態

実行状態を表示します。

  • ----:複製未実施です。

  • Synchronous:全面コピー、または差分コピー中です。

  • Equivalent:等価性維持状態です。

  • Replicated:複製確立状態です。

  • Copy-on-write:SnapOPC処理中です。

  • Failed:エラーサスペンド状態です。

  • Halt:ハードサスペンド状態です。

  • Snapshot:スナップショット処理中です。

  • ?????:コピー状況取得に失敗しました。

  • gds-error:GDSによるコピーが異常終了しています。

16

グループ名

グループ名を表示します。

グループに登録されていない場合は、“----”を表示します。


双方向レプリケーションの場合に、反対側のコピーのステータスを表示させるときには、[表示]メニューの「逆方向のコピー状態を表示」オプションにチェックを入れる必要があります。

4.2.6.2

グループ詳細画面で対象とする複製ボリュームを選択時に以下の操作が可能です。

グループの選択は、グループ詳細画面の左側にあるツリー画面ではなく、右側の一覧表示から指定してください。

目次 索引 前ページ次ページ

All Rights Reserved, Copyright(C) 富士通株式会社 2000-2007