[記号] [A] [C] [D] [E] [G] [H] [I] [L] [O] [P] [R] [S] [U] [W] [X]
[あ] [か] [さ] [た] [な] [は] [や] [ら] [わ]
[記号] ↑ Portable-ORBのSSL連携 18.1 Portable-ORBのSSL連携 <Directory> 5.1.1.4 <Directory> <VirtualHost> 13.1.3.22 <VirtualHost> [A] ↑ AddModule 5.3.2.1 AddModule 13.1.3.1 AddModule Allow 5.2.1.1 Allow AuthLDAPbasedn 5.3.2.2 AuthLDAPbasedn AuthLDAPBindDN 5.3.2.3 AuthLDAPBindDN AuthLDAPBindPassword 5.3.2.4 AuthLDAPBindPassword AuthLDAPCertPath 5.3.2.5 AuthLDAPCertPath AuthLDAPEnabled 5.3.2.6 AuthLDAPEnabled AuthLDAPHost 5.3.2.7 AuthLDAPHost AuthLDAPPort 5.3.2.8 AuthLDAPPort AuthLDAPSecure 5.3.2.9 AuthLDAPSecure AuthLDAPSlotPath 5.3.2.10 AuthLDAPSlotPath AuthLDAPTknLbl 5.3.2.11 AuthLDAPTknLbl AuthLDAPTknPwd 5.3.2.12 AuthLDAPTknPwd AuthName 5.1.1.1 AuthName AuthType 5.1.1.2 AuthType AuthUserFile 5.1.1.3 AuthUserFile [C] ↑ CORBAサービスのSSL連携 15.1 CORBAサービスのSSL連携 CustomLog 13.1.3.2 CustomLog [D] ↑ Deny 5.2.1.2 Deny DocumentRoot 13.1.3.3 DocumentRoot [E] ↑ ErrorLog 13.1.3.4 ErrorLog [G] ↑ Group 5.3.2.13 Group 13.1.3.5 Group [H] ↑ htpasswd 5.1 ユーザ認証 HTTP-IIOPゲートウェイ 8.2.1 WWWサーバの環境設定 HTTPゲートウェイ環境 8.1 HTTPトンネリングを使用したHTTPデータ通信 HTTPトンネリング 8.1 HTTPトンネリングを使用したHTTPデータ通信 8.2 HTTPトンネリングの環境設定 [I] ↑ IDL定義 6.3.2.4 アクセス制御対象のIDL定義 InfoDirectory 3.4.2 コンポーネントトランザクションサービスの認証とアクセス制御 6.1.2 認証オブジェクトを使用したユーザ認証 InfoDirectoryサーバ 6.3.1.1 InfoDirectoryサーバの運用設計 6.3.2.1 InfoDirectoryサーバの運用設計 InfoDirectoryのインストール 6.4.1 InfoDirectoryのインストール IPアクセスコントロール 5.2 IPアクセスコントロール [L] ↑ Listen 13.1.3.6 Listen LoadModule 5.3.2.14 LoadModule LogFormat 13.1.3.7 LogFormat [O] ↑ OD_impl_inst 15.1 CORBAサービスのSSL連携 OD_or_adm 15.1 CORBAサービスのSSL連携 odsetSSL 15.1 CORBAサービスのSSL連携 Order 5.2.1.3 Order [P] ↑ Port 13.1.3.8 Port [R] ↑ Require 5.1.1.5 Require [S] ↑ ServerAdmin 13.1.3.9 ServerAdmin ServerName 13.1.3.10 ServerName ServerRoot 5.3.2.15 ServerRoot SOAP電子署名 19.2 SOAPメッセージへの電子署名付加機能 SSL 3.4.2 コンポーネントトランザクションサービスの認証とアクセス制御 6.1.1 SSLを使用したユーザ認証 SSL2.0 15.2.1 CORBAサービスへの秘密鍵/証明書の設定 SSL3.0 15.2.1 CORBAサービスへの秘密鍵/証明書の設定 SSLCertName 13.1.3.11 SSLCertName SSLCipherSuite 13.1.3.13 SSLCipherSuite SSLClCACertName 13.1.3.12 SSLClCACertName SSLEnvDir 13.1.3.14 SSLEnvDir SSLExec 13.1.3.15 SSLExec SSLSlotDir 13.1.3.16 SSLSlotDir SSLTokenLabel 13.1.3.17 SSLTokenLabel SSLUserPINFile 13.1.3.18 SSLUserPINFile SSLVerifyClient 13.1.3.19 SSLVerifyClient SSLVersion 13.1.3.20 SSLVersion [U] ↑ User 5.3.2.16 User 13.1.3.21 User [W] ↑ WWWサーバの認証機能 3.4.2 コンポーネントトランザクションサービスの認証とアクセス制御 6.1.3 WWWサーバの認証機能を利用したユーザ認証 [X] ↑ XML暗号 19.3 SOAPメッセージの暗号化機能 [あ] ↑ アクセス権の制御 6.2 アクセス制御 アクセス制御 6.3.2 アクセス制御 [か] ↑ 改ざん 19.1.2 改ざんの危険性と防止方法 キーストア 20.2.2 鍵ペア/証明書管理環境の構築 20.2.2.1 秘密鍵を必要とする場合の環境構築 20.2.2.2 秘密鍵を必要としない場合の環境構築 [さ] ↑ システム環境定義 6.3.1.1 InfoDirectoryサーバの運用設計 6.3.1.2 認証オブジェクトの運用設計 6.3.2.1 InfoDirectoryサーバの運用設計 しらばくれ 19.1.4 しらばくれ(否認)の危険性と防止方法 セキュリティの強化 付録A セキュリティの強化(Interstage資源の保護) 送達保証 19.4 送達保証機能としらばくれ防止機能 [た] ↑ 盗聴 19.1.1 盗聴の危険性と防止方法 [な] ↑ なりすまし 19.1.3 なりすましの危険性と防止方法 認証オブジェクト 3.4.2 コンポーネントトランザクションサービスの認証とアクセス制御 6.1.2 認証オブジェクトを使用したユーザ認証 6.3.1.2 認証オブジェクトの運用設計 認証オブジェクトのログトレース 6.4.6 認証オブジェクトのログトレース [は] ↑ 否認 19.1.4 しらばくれ(否認)の危険性と防止方法 プロキシ連携 10.2 プロキシ連携の環境設定(CORBAサービス) [や] ↑ ユーザ認証 5.1 ユーザ認証 6.3.1 ユーザ認証 [ら] ↑ 利用者認証 3.4.2 コンポーネントトランザクションサービスの認証とアクセス制御 6.1 利用者の認証 [わ] ↑ ワークユニット定義 6.3.2.3 InfoDirectoryへのアクセス制御対象のアクセス権の登録 6.3.2.5 ワークユニット定義