J2S1-9800-01Z2(A)
オンラインマニュアルをお使いになる前に まえがき 第1章 定義例 1.1 アクセス制御+サイト負荷分散ポリシー 1.1.1 ネットワーク構成と運用ポリシー 1.1.2 リソース定義 1.1.2.1 ネットワーク・サーバ・オブジェクト 1.1.2.2 ノード・オブジェクト 1.1.2.3 アドレス・フォルダ 1.1.3 ポリシー定義 1.1.3.1 アクセス制御ポリシー 1.1.3.2 サイト負荷分散ポリシー 1.1.3.2.1 サイト・ファーム 1.1.3.2.2 分散対象サーバ 1.1.4 Traffic DirectorのTCP/IP定義 1.2 アドレス変換+帯域制御ポリシー 1.2.1 ネットワーク構成と運用ポリシー 1.2.2 リソース定義 1.2.2.1 ネットワーク・サーバ・オブジェクト 1.2.2.1.1 本社側 1.2.2.1.2 支社側 1.2.2.2 アドレス・フォルダ 1.2.3 ポリシー定義 1.2.3.1 アドレス変換ポリシー 1.2.3.2 帯域制御ポリシー 1.2.3.2.1 本社側 1.2.3.2.2 支社側 1.2.4 Traffic Director(サーバ)のTCP/IP定義 1.2.4.1 本社側Traffic Director(サーバ)[運用] 1.2.4.2 本社側Traffic Director(サーバ)[待機] 1.2.4.3 支社側Traffic Director(サーバ) 1.2.5 Traffic Director(サーバ)の二重化情報設定 1.2.5.1 本社側Traffic Director(サーバ)[運用] 1.2.5.2 本社側Traffic Director(サーバ)[待機] 1.3 ネットワーク二重化運用 1.3.1 ネットワーク構成と運用ポリシー 1.3.2 リソース定義 1.3.2.1 ネットワーク・サーバ・オブジェクト 1.3.2.2 ノード・オブジェクト 1.3.3 ポリシー定義 1.3.3.1 サイト負荷分散ポリシー 1.3.3.1.1 サイト・ファーム 1.3.3.1.2 分散対象サーバ 1.3.4 Traffic Director(サーバ)のTCP/IP定義 1.3.4.1 ND1 1.3.4.2 ND2 1.3.5 分散対象サーバ定義 1.3.5.1 WWWサーバ1 1.3.5.2 WWWサーバ2 1.3.6 Traffic Director(サーバ)の二重化情報設定 1.3.6.1 ND1 1.3.6.2 ND2 1.4 並列型配置サイト負荷分散ポリシー 1.4.1 ネットワーク構成と運用ポリシー 1.4.2 リソース定義 1.4.2.1 ネットワーク・サーバ・オブジェクト 1.4.2.2 ノード・オブジェクト 1.4.3 ポリシー定義 1.4.3.1 サイト負荷分散ポリシー 1.4.3.1.1 サイト・ファーム 1.4.3.1.2 分散対象サーバ 1.4.3.1.3 分散対象サービス・オブジェクト 1.4.4 Traffic Director(サーバ)のTCP/IP定義 1.4.5 分散対象サーバ定義 1.4.5.1 公開サーバ1 1.4.5.2 公開サーバ2 1.5 マルチシステム負荷分散 1.5.1 ネットワーク構成と運用ポリシー 1.5.2 リソース定義 1.5.2.1 ネットワーク・サーバ・オブジェクト 1.5.2.2 ノード・オブジェクト 1.5.3 ポリシー定義 1.5.3.1 サイト負荷分散ポリシー 1.5.3.1.1 サイト・ファーム 1.5.3.1.2 分散対象サーバ 1.5.3.1.3 分散対象サービス・オブジェクト 1.5.4 Traffic Director(サーバ)のTCP/IP定義 1.5.5 分散対象サーバ定義 1.5.5.1 サーバ1 1.5.5.2 サーバ2 1.6 IIOP負荷分散 1.6.1 ネットワーク構成と運用ポリシー 1.6.2 リソース定義 1.6.2.1 ネットワーク・サーバ・オブジェクト 1.6.2.2 ノード・オブジェクト 1.6.3 ポリシー定義 1.6.3.1 サイト負荷分散ポリシー 1.6.3.1.1 サイト・ファーム 1.6.3.1.2 分散対象サーバ 1.6.3.1.3 分散対象サービス・オブジェクト 1.6.4 Traffic Director(サーバ)のTCP/IP定義 1.6.5 分散対象サーバ定義 1.6.5.1 サーバアプリケーションの設定 1.6.5.2 AP1 1.6.5.3 AP2 1.6.6 クライアント定義 1.7 Interstage Collaboraion Ring TPM負荷分散 1.7.1 ネットワーク構成と運用ポリシー 1.7.2 リソース定義 1.7.2.1 ネットワーク・サーバ・オブジェクト 1.7.2.2 ノード・オブジェクト 1.7.2.3 アドレス・フォルダ 1.7.3 ポリシー定義 1.7.3.1 サイト負荷分散ポリシー 1.7.3.1.1 サイト・ファーム 1.7.3.1.2 分散対象サーバ 1.7.3.2 アドレス変換ポリシー 1.7.4 Traffic Director(サーバ)のTCP/IP定義 1.8 簡易HS 1.8.1 ネットワーク構成と運用ポリシー 1.8.2 Traffic Director(サーバ)のTCP/IP定義 1.8.2.1 運用側Traffic Director 1.8.2.2 待機側Traffic Director 1.8.3 Traffic Director(サーバ)の簡易HS環境設定 1.8.3.1 運用側Traffic Director 1.8.3.2 待機側Traffic Director 1.8.4 Traffic Director(サーバ)の二重化情報設定 1.8.4.1 運用側Traffic Director 1.8.4.2 待機側Traffic Director 第2章 サンプルポリシー・ファイル 2.1 導入手順 2.1.1 管理コンソールの起動 2.1.2 サンプルポリシー・ファイル読み込み 2.1.3 人(ユーザ)オブジェクト追加 2.1.4 構成変更 2.1.5 ポリシーの検査・配信 2.2 サンプルシステム 2.2.1 WWWサーバ負荷分散 (通過型) 2.2.1.1 IPアドレス変更 2.2.1.2 負荷分散対象サーバ追加 2.2.1.3 一意性保証方式の変更 2.2.1.4 負荷分散対象サービス追加 2.2.2 WWWサーバ負荷分散(並列型) 2.2.2.1 IPアドレス変更 2.2.2.2 負荷分散対象サーバ追加 2.2.3 APサーバ負荷分散(通過型) 2.2.3.1 IPアドレス変更 2.2.3.2 オブジェクト名の変更 2.2.3.3 負荷分散対象サーバ追加