| Interstage Application Server/Interstage Web Server J2EE ユーザーズガイド |
目次
索引
![]()
|
| 第2部 Servlet/JSP編 | > 第9章 セションリカバリ機能 | > 9.3 Session Registry Serverの設定 |
Session Registry Server用のワークユニットを、isj2eeadminコマンドを使用して作成する方法を説明します。
isj2eeadminコマンドの詳細については、リファレンスマニュアル(コマンド編)の“isj2eeadmin”を参照してください。
サンプルの保管場所:

C:\Interstage\F3FMjssrs\sample\srs

/opt/FJSVjssrs/sample/srs/
|
ファイル名 |
文字コード |
|---|---|
|
sample_utf-8.xml |
UTF-8 |
|
sample_euc-jp.xml |
EUC-JP |
|
sample_shift_jis.xml |
Shift_jis |
注) IJServer定義ファイルのサンプルは、IJServerの定義内容はすべて同じですが、記述された文字コードごとにファイルが分かれています。適切な文字コードでファイルの編集を行ってください。
Shift_jisのサンプルファイルを“srs.xml”としてコピーします。

|
copy C:\Interstage\F3FMjssrs\sample\srs\sample_shift_jis.xml srs.xml |

|
cp /opt/FJSVjssrs/sample/srs/sample_shift_jis.xml srs.xml |

|
isj2eeadmin ijserver -a -f srs.xml |
IJServer定義ファイルについて説明します。
IJServer定義ファイルは、以下の形式で記載されています。
注) 太字箇所は、必ず、環境に合わせて変更してください。
-------------------------------------------------------------------------------
<?xml version="1.0" encoding="Shift_JIS" standalone="yes" ?>
<Isj2eeIjserverDefinition>
<IJServer>
<Name>[ijserver name]</Name>
<Type>WEB</Type>
<AutomaticStart>
<Mode>YES</Mode>
<User>root</User>
</AutomaticStart>
<ApplicationRetry>
<AbnormalTerminationCounts>1</AbnormalTerminationCounts>
<RetryCountResetTime>600</RetryCountResetTime>
</ApplicationRetry>
<CurrentDirectory>
<NumberOfRevisionDirectories>1</NumberOfRevisionDirectories>
</CurrentDirectory>
<Common>
<JavaCommandOptions>-Xms16m -Xmx256m</JavaCommandOptions>
<ProcessingTime>
<MaximumProcessingTime>400</MaximumProcessingTime>
<TerminateProcessModeForTimeout>NO</TerminateProcessModeForTimeout>
</ProcessingTime>
</Common>
<Web>
<IPAddress/>
<Timeout>60</Timeout>
<Ports>
<Number>[port number]</Number>
</Ports>
<ThreadConcurrency>
<MaxThreads>64</MaxThreads>
</ThreadConcurrency>
<Www>
<AcceptedHosts>
<Address/>
</AcceptedHosts>
</Www>
</Web>
<Log>
<Directory/>
<Mode>SIZE</Mode>
<Size>1</Size>
<StartTime/>
<Interval/>
<HistorySize>1</HistorySize>
</Log>
</IJServer>
</Isj2eeIjserverDefinition>
-------------------------------------------------------------------------------
各タグの詳細については、リファレンスマニュアル(コマンド編)の“isj2eeadmin”を参照してください。

目次
索引
![]()
|