ETERNUS SF XL-DATA/MV 使用手引書
目次 索引 前ページ次ページ

第2章 動作環境の設定> 2.5 ディスクユーティリティ

2.5.2 データ転送用ボリュームの初期化

ディスクユーティリティでは、ローカルシステム内で認識しているディスク(物理ドライブ)に対して、V11形式のデータ転送用ボリュームの初期化を行うことができます。
初期化する方法には、以下に示すの方法があります。

これらの使い分けは以下のように推奨します。

◆新規にディスクをデータ転送用ボリュームとして初期化する場合

初期化ウィザードで初期化 データ転送を行う二つのシステムの情報を入力するだけで、簡単に双方向の初期化を行うことができます。
初期化情報設定ファイルで初期化 UNIX上での初期化時と同等の定義内容(初期化情報設定ファイル)で初期化することができます。

◆XLデータムーバの初期化済みのディスクに対して、初期化内容を変更する場合

リストビューの情報で初期化 ディスクユーティリティのリストビューの操作で、クライアントシステムやサーバシステム、装置情報の追加/変更/削除を行ってから初期化を行います。
ただし、リストビューに表示される装置情報が、UNIXサーバ (UNIXD)、IAサーバ (WINDOWSD) 以外の場合には、本操作はできません。(メニューバーやポップアップメニューも無効化されます)

注意
下へ2.5.2.1 初期化ウィザードで初期化
下へ2.5.2.2 初期化情報設定ファイルで初期化
下へ2.5.2.3 リストビューの情報で初期化

目次 索引 前ページ次ページ

All Rights Reserved, Copyright(C) 富士通株式会社 2007