| Interstage Application Server Smart Repository運用ガイド | 
| 目次
			索引    | 
| 第3章 環境構築 | > 3.2 スタンドアロン形態の構築 | > 3.2.1 SSL通信環境の構築(クライアント・サーバ間) | 
Smart Repositoryのクライアントで設定します。
 SSL使用時の動作環境である証明書/鍵管理環境を作成します。
 Smart Repositoryクライアントを実行するユーザの権限で、手順を実行してください。
 証明書、秘密鍵管理に必要なディレクトリを作成します。
 作成例を以下に示します。

| mkdir D:\sslenv\slot       スロット情報ディレクトリ | 


| $ mkdir /home/slot        スロット情報ディレクトリ | 
 秘密鍵の管理に必要な秘密鍵管理環境の作成と設定をします。
 作成例を以下に示します。

| makeslot -d D:\sslenv\slot | 


| $ makeslot -d /home/slot | 
(注1) スロットパスワードを入力します。なお、入力した文字列はエコーバックされません。Retypeと表示されたときには、確認のため再入力(Retype)してください。
(注2) makeslotコマンドの結果として、生成されたスロットのスロットIDが通知されます。この値をmaketokenコマンドの-sオプションで指定してください。
(注3) SO-PINを入力します。なお、入力した文字列はエコーバックされません。Retypeと表示されたときには、確認のため再入力(Retype)してください。
(注4) ユーザPINを入力します。なお、入力した文字列はエコーバックされません。Retypeと表示されたときには、確認のため再入力(Retype)してください。
 証明書およびCRLの管理に必要な証明書/CRL管理環境の作成と設定をします。
 日本ベリサイン株式会社、日本認証サービス株式会社の証明書を使用する場合は、日本ベリサイン株式会社と日本認証サービス株式会社のルート認証局の認証局証明書(CA証明書)を登録します。
 作成例を以下に示します。

| cmmkenv D:\sslenv\sslcert -todir D:\sslenv\sslcert\cert,D:\sslenv\sslcert\crl | 


| $ cmmkenv /home/sslcert -todir /home/sslcert/cert,/home/sslcert/crl | 

| cmmkenv D:\sslenv\sslcert -todir D:\sslenv\sslcert\cert,D:\sslenv\sslcert\crl | 


| $ cmmkenv /home/sslcert -todir /home/sslcert/cert,/home/sslcert/crl | 
| 目次
			索引    |