InfoDirectory SDK 使用手引書
目次 索引 前ページ次ページ

第7章 トラブルシューティング

7.1 LDAPコマンドに関するトラブル


下へ7.1.1 LDAPコマンドでエントリの追加/検索を行うと文字化けが発生する。
下へ7.1.2 特殊文字を含むDNのエントリ登録に失敗した。
下へ7.1.3 バイナリ属性をLDAP V2プロトコルで登録したが、バイナリデータが正しく検索できない。
下へ7.1.4 LDIFファイルに"\"を含む属性値を指定したが、"\"が登録されない。
下へ7.1.5 LDIFファイルでバイナリ属性にファイル名を指定したが、エラーが通知された。
下へ7.1.6 LDIFファイルにファイルから属性値を読み込むように設定したが、変更したデータが異なる。
下へ7.1.7 ldapmodifyコマンドでinvalid ldif formatが通知される。(属性値未指定)
下へ7.1.8 ldapmodifyコマンドでinvalid ldif formatが通知される。(フォーマットエラー)
下へ7.1.9 ldapmodifyコマンドでエントリ登録時、エラーが通知される。
下へ7.1.10 ldapmodifyコマンドで、DNを変名するとエラーが通知される。
下へ7.1.11 ldapmodifyコマンドで、属性値の置換処理が正常に行われない。
下へ7.1.12 ldapmodifyコマンドでエントリの追加を実施すると「Insufficient access」のエラーメッセージが出力される。
下へ7.1.13 ldapmodifyコマンドでLDAPエラーコード(0x22 Invalid DN syntax)が通知される。
下へ7.1.14 ldapdeleteコマンドでLDAPエラーコード(0x22 Invalid DN syntax)が通知される。
下へ7.1.15 ldapdeleteコマンドでLDAPエラーコード(0x42 Operation not allowed on nonleaf)が通知される。
下へ7.1.16 ldapsearchコマンドで期待した結果が通知されない。
下へ7.1.17 ldapsearchコマンドで検索したBase64形式の属性値をデコードしたが、正しく変換されない。
下へ7.1.18 ldapsearchコマンドで、文字コードにISO-8859-1を指定するとBase64で通知される。
下へ7.1.19 ldapsearchコマンドの検索フィルタで、"以上(>=)、以下(<=)"を指定したが期待した結果が通知されない。
下へ7.1.20 ldapsearchコマンドでroot DSEの情報が検索できない。
下へ7.1.21 ldapsearchコマンドでチェンジログの情報が検索できない。
下へ7.1.22 ldapsearchコマンドで通知されたエントリの(特定の)属性値が検索されない。

目次 索引 前ページ次ページ

All Rights Reserved, Copyright(C) 富士通株式会社 2006