ページの先頭行へ戻る
Interstage Application Server V12.0.0 Java EE 7 設計・構築・運用ガイド
FUJITSU Software

10.1 asadmin

asadminコマンドは、Java EE 7の実行環境のための統合コマンドであり、Java EE 7の実行環境の構築や、システム稼動後の運用操作を行うことができます。

注意

asadminのサブコマンドのオプションやオペランドにサポート範囲外の値を設定できることがあります。「第8章 定義項目一覧」の「範囲」、および本章記載の各サブコマンドの「オプション」、「オペランド」を参照して、オプションとオペランドの値を指定してください。

以下について説明します。

ンドの実行権限

本コマンドはサービス運用ユーザーだけ実行可能です。

サービス運用ユーザーについては、「5.2.2 Java EE 7運用環境のロール」を参照してください。

ンド利用時のログイン認証

本コマンドの利用時はログイン認証が必要となります。
ログイン認証ついての詳細は「5.2.7.1 asadminコマンドのログイン認証」を参照してください。

コマンド構成

asadminコマンドは、複数のサブコマンドから構成されています。それぞれのサブコマンドはJava EE 7実行環境の操作と対応しています。なお、サブコマンドごとに指定できるオプションは異なります。
コマンドの実行時には、以下のように共通オプション、サブコマンド、サブコマンドのオプション、オペランドを指定します。

C:\Interstage\F3FMisje7\glassfish\bin\asadmin 共通オプション サブコマンド サブコマンドのオプション オペランド

/opt/FJSVisje7/glassfish/bin/asadmin 共通オプション サブコマンド サブコマンドのオプション オペランド

注意

Java EE 7の実行環境の操作は、Interstage Java EE 7 DASサービスを経由して行われます。
そのため、一部のサブコマンドを除き、asadminコマンドの実行時にはInterstage Java EE 7 DASサービスが起動している必要があります。

コマンドプロセスのJavaVMオプション設定

asadminコマンドを起動する場合、通常のJavaアプリケーションと同様に内部的にJavaアプリケーションの起動コマンド(Javaコマンド)を使用します。
このJavaアプリケーションの起動コマンドで指定可能なオプション(-Xmxオプションなど)を指定する場合には、環境変数VMARGSを指定してください。以下にオプションの指定例を示します。

VMARGS= -Xmx512m

注意

  • -classpathオプションは指定しないでください。

  • 以下のように不当な値を指定した場合、javaコマンドのエラーが発生します。オプションの指定方法はjavaコマンドの説明を参照してください。空白を含む値を指定する場合、値をダブルコーテーション(")で囲む必要があります。

    無効なオプションを指定した場合

    set VMARGS=-option
    C:\Interstage\F3FMisje7\glassfish\bin\asadmin --port=12021 list
    Unrecognized option: -option
    Could not create the Java virtual machine.

    VMARGS=-option
    export VMARGS
    /opt/FJSVisje7/glassfish/bin/asadmin --port=12021 list
    Unrecognized option: -option
    Could not create the Java virtual machine.

    不当な空白を指定した場合

    set VMARGS=option1 option2
    C:\Interstage\F3FMisje7\glassfish\bin\asadmin --port=12021 list
    Exception in thread "main" java.lang.NoClassDefFoundError: option1

暗号化通信

asadminコマンドを実行するとき、Interstage Java EE 7 DASサービスとの暗号化通信にサーバ証明書を利用します。truststoreファイルが<ユーザのホームディレクトリ>/.gfclientに存在しない場合、またはtruststoreファイルに指定されたホストのサーバー証明書がない場合、asadminコマンドを実行した後、以下のようなメッセージを出力します。

Do you trust the above certificate [y|N] -->

truststoreファイルは、<ユーザのホームディレクトリ>/.gfclient配下のサーバー証明書を保存するためのものです。SSL接続による管理操作は、当該サーバー証明書を利用してセキュリティ認証を行います。truststoreファイルに複数サーバー証明書を保存できます。

  1. ユーザがコンソールに「y」を入力すると、指定されたホストのサーバー証明書が作成され、コマンドの実行に成功します。また、truststoreファイルが存在しない場合、truststoreファイルが作成されます。

    >asadmin create-cluster cluster002
    [
    [
      Version: V3
      Subject: CN=localhost
      Signature Algorithm: SHA256withRSA, OID = 1.2.840.113549.1.1.11
      Key:  Sun RSA public key, 2048 bits
      modulus: 17485425843488017785341246862377618449054198833710668024737670064384826339747367649806211601874933877413637122579445878072262668159502731119190401550969006209359583529894715303418383523453145143324008445449241928012887337499974247854004386628091405513978710700248156409904967659777742694113569708387497512972478470118544641890001308872637497500165880811488215875114959002138208097990553318563105425788064603703522919964240264120355109805320426598554508978652389527986007560504906840425495488059479312862810657646413775692531491473322548438450103375969961999378195212743229129868135944978853761719937015148730484152257
      public exponent: 65537
      Validity: [From: Thu May 26 18:08:12 JST 2016,
                   To: Sat May 19 18:08:12 JST 2046]
      Issuer: CN=localhost
      SerialNumber: [    22c01b46]
    Certificate Extensions: 1
    [1]: ObjectId: 2.5.29.14 Criticality=false
    SubjectKeyIdentifier [
    KeyIdentifier [
    0000: C8 B2 28 36 3C 16 92 7F   58 E0 15 09 00 9B D6 62  ..(6<...X......b
    0010: 29 87 5A BC                                        ).Z.
    ]
    ]
    ]
      Algorithm: [SHA256withRSA]
      Signature:
    0000: 3F C8 7B 1A 5B FD C9 81   3D 33 2D D8 42 18 53 3B  ?...[...=3-.B.S;
    0010: 49 B1 73 D0 0E F0 1A 41   0F 41 7F 11 B8 8D 79 F1  I.s....A.A....y.
    0020: 89 5D 1E EA 94 A1 9B 89   BC 53 20 82 10 41 F6 FE  .].......S ..A..
    0030: C6 D0 59 F3 1E 05 C1 25   FF 5A 47 CA 64 AA 2A F0  ..Y....%.ZG.d.*.
    0040: C3 F4 D0 51 B8 95 37 D5   55 2F 52 FF 95 7D 70 09  ...Q..7.U/R...p.
    0050: 5E 89 AD 36 6D BC C4 14   61 CA DF 01 EE 00 A1 56  ^..6m...a......V
    0060: FC 67 F8 E4 16 13 48 7C   FC 38 59 FD FC 86 E3 98  .g....H..8Y.....
    0070: 2A 43 9D 2F E8 4F 2E 6F   9B F6 9C 4C BF 42 6A FC  *C./.O.o...L.Bj.
    0080: 83 12 06 3A 17 54 79 10   61 3D 97 8D BB 07 65 7E  ...:.Ty.a=....e.
    0090: FC CF 92 9D 90 61 A0 9F   BF F4 90 27 7B 68 FB 0F  .....a.....'.h..
    00A0: B5 8A E0 64 AA 64 EF E8   F3 07 30 0D E5 D1 2C D4  ...d.d....0...,.
    00B0: 32 50 D0 64 C6 EA 47 83   79 02 89 9E 24 23 31 4D  2P.d..G.y...$#1M
    00C0: B1 FE 00 6C 7F 2F DD 50   17 1D 4B 60 D9 9A AB E9  ...l./.P..K`....
    00D0: 86 D5 FB F0 D6 21 1D AE   7B 03 67 A7 0B 97 B0 71  .....!....g....q
    00E0: 59 04 A4 C7 5F 5B A3 0F   A5 91 23 75 B8 0E F9 33  Y..._[....#u...3
    00F0: 22 CB B2 7C D9 05 25 44   6C 17 EF 06 D5 4C A3 46  ".....%Dl....L.F
    ]
    Do you trust the above certificate [y|N] -->y
    Command create-cluster executed successfully.
  2. ユーザがコンソールに「n」を入力すると、エラーが出力され、コマンドの実行に失敗します。

    >asadmin create-cluster cluster003
    [
    [
      Version: V3
      Subject: CN=localhost
      Signature Algorithm: SHA256withRSA, OID = 1.2.840.113549.1.1.11
      Key:  Sun RSA public key, 2048 bits
      modulus: 17485425843488017785341246862377618449054198833710668024737670064384826339747367649806211601874933877413637122579445878072262668159502731119190401550969006209359583529894715303418383523453145143324008445449241928012887337499974247854004386628091405513978710700248156409904967659777742694113569708387497512972478470118544641890001308872637497500165880811488215875114959002138208097990553318563105425788064603703522919964240264120355109805320426598554508978652389527986007560504906840425495488059479312862810657646413775692531491473322548438450103375969961999378195212743229129868135944978853761719937015148730484152257
      public exponent: 65537
      Validity: [From: Thu May 26 18:08:12 JST 2016,
                   To: Sat May 19 18:08:12 JST 2046]
      Issuer: CN=localhost
      SerialNumber: [    22c01b46]
    Certificate Extensions: 1
    [1]: ObjectId: 2.5.29.14 Criticality=false
    SubjectKeyIdentifier [
    KeyIdentifier [
    0000: C8 B2 28 36 3C 16 92 7F   58 E0 15 09 00 9B D6 62  ..(6<...X......b
    0010: 29 87 5A BC                                        ).Z.
    ]
    ]
    ]
      Algorithm: [SHA256withRSA]
      Signature:
    0000: 3F C8 7B 1A 5B FD C9 81   3D 33 2D D8 42 18 53 3B  ?...[...=3-.B.S;
    0010: 49 B1 73 D0 0E F0 1A 41   0F 41 7F 11 B8 8D 79 F1  I.s....A.A....y.
    0020: 89 5D 1E EA 94 A1 9B 89   BC 53 20 82 10 41 F6 FE  .].......S ..A..
    0030: C6 D0 59 F3 1E 05 C1 25   FF 5A 47 CA 64 AA 2A F0  ..Y....%.ZG.d.*.
    0040: C3 F4 D0 51 B8 95 37 D5   55 2F 52 FF 95 7D 70 09  ...Q..7.U/R...p.
    0050: 5E 89 AD 36 6D BC C4 14   61 CA DF 01 EE 00 A1 56  ^..6m...a......V
    0060: FC 67 F8 E4 16 13 48 7C   FC 38 59 FD FC 86 E3 98  .g....H..8Y.....
    0070: 2A 43 9D 2F E8 4F 2E 6F   9B F6 9C 4C BF 42 6A FC  *C./.O.o...L.Bj.
    0080: 83 12 06 3A 17 54 79 10   61 3D 97 8D BB 07 65 7E  ...:.Ty.a=....e.
    0090: FC CF 92 9D 90 61 A0 9F   BF F4 90 27 7B 68 FB 0F  .....a.....'.h..
    00A0: B5 8A E0 64 AA 64 EF E8   F3 07 30 0D E5 D1 2C D4  ...d.d....0...,.
    00B0: 32 50 D0 64 C6 EA 47 83   79 02 89 9E 24 23 31 4D  2P.d..G.y...$#1M
    00C0: B1 FE 00 6C 7F 2F DD 50   17 1D 4B 60 D9 9A AB E9  ...l./.P..K`....
    00D0: 86 D5 FB F0 D6 21 1D AE   7B 03 67 A7 0B 97 B0 71  .....!....g....q
    00E0: 59 04 A4 C7 5F 5B A3 0F   A5 91 23 75 B8 0E F9 33  Y..._[....#u...3
    00F0: 22 CB B2 7C D9 05 25 44   6C 17 EF 06 D5 4C A3 46  ".....%Dl....L.F
    ]
    Do you trust the above certificate [y|N] -->n
    NCLS-ADMIN-00010
    javax.net.ssl.SSLHandshakeException: java.security.cert.CertificateException: The certificate chain from the server is not trusted
    Command create-cluster failed.

オプション

asadminコマンドのオプションは、「--user」のようにキーワードの先頭にハイフンを2つ付加した形式です。

値の指定方法

値の指定方法について以下に説明します。

オプション種別

値の指定方法

使用例

文字列・数値を指定するオプション

オプションと値の間を空白または「=」で区切って指定する。(注)

--user admin
--port=12021


)ハイフン(「-」)から始まるオプションの値を指定する場合、オプション名と値を「=」で区切って指定してください。

値の省略

Boolean値を指定するオプションは、値を省略してオプションだけを指定できるものがあります。オプションだけを指定する場合は、「=」も省略します。値の指定を省略した場合、省略値として「true」が設定されます。
これにより、以下の2つの入力は同じ意味になります。

C:\Interstage\F3FMisje7\glassfish\bin\asadmin deploy --enabled=true


C:\Interstage\F3FMisje7\glassfish\bin\asadmin deploy --enabled

/opt/FJSVisje7/glassfish/bin/asadmin deploy --enabled=true


/opt/FJSVisje7/glassfish/bin/asadmin deploy --enabled


省略不可のオプションを省略した場合は、オプションの入力が求められます。

C:\Interstage\F3FMisje7\glassfish\bin\asadmin create-jdbc-resource test

Enter the value for the connectionpoolid option> DerbyPool

JDBC resource test created successfully.

Command create-jdbc-resource executed successfully.

/opt/FJSVisje7/glassfish/bin/asadmin create-jdbc-resource test

Enter the value for the connectionpoolid option> DerbyPool

JDBC resource test created successfully.

Command create-jdbc-resource executed successfully.

簡略名の使用

頻繁に使用されるオプションは、英単語一文字の簡略名を指定できます。簡略名の場合は、先頭のハイフンは1つです。簡略名の使用例を以下に示します。

C:\Interstage\F3FMisje7\glassfish\bin\asadmin -p=12021 list-components

/opt/FJSVisje7/glassfish/bin/asadmin -p=12021 list-components

複数オプションの指定

複数のオプションを同時に指定したい場合は、空白で区切って指定します。同じオプションが複数指定された場合はエラーになります。
例えば、以下のケースでは、エラーメッセージを表示してコマンドが終了します。

C:\Interstage\F3FMisje7\glassfish\bin\asadmin --port=12021 --port=12021 list-domains

Repeats not allowed for option: port
~省略~
Command list-domains failed.

/opt/FJSVisje7/glassfish/bin/asadmin --port=12021 --port=12021 list-domains

Repeats not allowed for option: port
~省略~
Command list-domains failed.

不正なオプションの指定

コマンド実行時に不正なオプションを指定した場合は、サブコマンドのエラーメッセージが表示されてコマンドが終了します。一部のサポート範囲外のオプションについては設定できますが、サポートされません。正しいオプションは、「10.1.1 asadminコマンドのサブコマンド一覧」のそれぞれのサブコマンドを参照してください。

オペランド

オペランドはコマンドの引数の最後尾に指定する文字列であり、操作対象の名前などを指定する時に使用します。
正しいオペランドは、「10.1.1 asadminコマンドのサブコマンド一覧」のそれぞれのサブコマンドを参照してください。

省略不可のオペランドを省略した場合は、オペランドの入力が求められます。

C:\Interstage\F3FMisje7\glassfish\bin\asadmin create-jdbc-resource --connectionpoolid DerbyPool

Enter the value for the jndi_name operand> test

JDBC resource test created successfully.

Command create-jdbc-resource executed successfully.

/opt/FJSVisje7/glassfish/bin/asadmin create-jdbc-resource --connectionpoolid DerbyPool

Enter the value for the jndi_name operand> test

JDBC resource test created successfully.

Command create-jdbc-resource executed successfully.


不正なオペランドの指定

オペランドにサポート範囲外の値を指定できることがありますが、サポートされません。正しいオペランドは、「10.1.1 asadminコマンドのサブコマンド一覧」のそれぞれのサブコマンドを参照してください。


targetの指定

各サブコマンドの--targetオプションまたはオペランドで操作対象を指定する場合に指定できる値について説明します。

指定できる値

説明

IJServerクラスタ名

作成済みのIJServerクラスタに対して操作を実施します。

サーバーインスタンス名

作成済みのサーバーインスタンスに対して操作を実施します。

設定名

作成済みのInterstage Java EE 7 DASサービスの設定または、IJServerクラスタの設定に対して操作を実施します。

Interstage Java EE 7 DASサービスの設定名は「server-config」です。

IJServerクラスタの設定名は「IJServerクラスタ名-config」です。

server

Interstage Java EE 7 DASサービスに対して操作を実施します。
(「server」はInterstage Java EE 7 DASサービスのインスタンス名です。)

domain

ドメイン(Java EE 7運用環境)に対して操作を実施します。

  • リソース作成
    どのIJServerクラスタからも参照されていないリソースを作成します。

  • list表示
    Java EE 7運用環境に作成されているすべての資産を表示します。


各サブコマンドで指定できる値が異なるため、どの値が指定できるかは各サブコマンドの説明を参照してください。

ユーザとパスワードの指定

asadminコマンド利用時、以下のいずれかの方法でInterstage Java EE 7 DASサービスへの認証に使用するユーザとパスワードを指定します。

コマンド実行時に入力

asadminコマンドの実行時に以下のような問い合わせが行われますので、ユーザとパスワードをそれぞれ入力します。

C:\Interstage\F3FMisje7\glassfish\bin\asadmin login
Enter admin user name [default: admin]> admin
Enter admin password>
~省略~

/opt/FJSVisje7/glassfish/bin/asadmin login
Enter admin user name [default: admin]> admin
Enter admin password>
~省略~

パスワードファイルの指定

--userオプションと--passwordfileオプションを指定することで、asadminコマンド実行時のユーザとパスワードの入力を省略できます。
以下に実行例を示します。

C:\Interstage\F3FMisje7\glassfish\bin\asadmin --user admin --passwordfile passwordfile.txt list-domains
domain1 running
Command list-domains executed successfully.

/opt/FJSVisje7/glassfish/bin/asadmin --user admin --passwordfile passwordfile.txt list-domains
domain1 running
Command list-domains executed successfully.

--passwordfileオプションで指定するパスワードファイルは、AS_ADMIN_PASSWORDを使用して記述します。

AS_ADMIN_PASSWORD=パスワード

なお、指定したパスワードファイルが参照できない場合は、コマンドの実行に失敗します。出力されたエラーメッセージを参照して対処を行ってください。
また、ユーザのホームディレクトリにpassファイルが存在していても、--passwordfileオプションが指定された場合は--passwordfileオプションの内容が優先されます。
passファイルの詳細は、loginサブコマンドを参照してください。
--userオプションと--passwordfileオプションについては「10.1.2 asadminコマンドの共通オプション」も参照してください。

注意


パスワードファイルに記述したパスワードを保護するため、テキストエディタにより作成したパスワードファイルのアクセス権を600に設定してください。

loginコマンドの利用

asadminコマンドのloginサブコマンドを利用することで、asadminコマンド実行時のInterstage Java EE 7 DASサービスの管理ユーザーIDとパスワードの入力を省略できます。詳細は、loginサブコマンドを参照してください。

セパレータ

asadminコマンドのオペランド、オプションには複数の値を指定できるものがあります。複数の値を指定する場合、セパレータを指定して各値を区切る必要があります。詳細は、各サブコマンドを参照してください。

エスケープ文字の利用

コマンドのオプションまたはオペランドの値に以下に示す文字を利用する場合、エスケープ文字として'\'を指定する必要があります。

注意

get/set/listサブコマンドのオペランド(定義項目名)には指定できない文字があります。get/set/listサブコマンドのオペランド(定義項目名)で利用可能な文字については、「10.1.4 定義項目参照/更新」の「定義項目名に指定可能な文字」を参照してください。

文字の種類

説明

文字

メタ文字(Solaris/Linux)

メタ文字(Solaris/Linux)として利用される文字

;&()|><*?[]~+-@!"'\`${}^ (注)

Javaエスケープシーケンス

Javaにおいてエスケープ文字として利用される文字

\、"など

asadminコマンドの区切り文字

asadminコマンドの区切り文字である文字

:

asadminコマンドの特殊文字

以下のサブコマンドで、エスケープ文字として利用される特殊文字

  • get

  • set

  • list

  • create-jvm-options

  • delete-jvm-options

  • create-jdbc-connection-pool

.-:=

) 利用しているShellの種類により、メタ文字(Solaris/Linux)として扱われる文字が異なります。Bourne ShellとC Shellのメタ文字(Solaris/Linux)について、以下に説明します。

  

Bourne Shell

C Shell

  

Bourne Shell

C Shell

  

Bourne Shell

C Shell

;

?

×

"

&

[

×

'

(

]

×

×

\

)

~

×

×

`

|

+

×

$

>

-

×

{

<

@

×

}

×

*

×

!

^

×

○:エスケープが必要
×:エスケープは不要
-:メタ文字(Solaris/Linux)ではない


エスケープ文字の利用の実行例

実行例を以下に示します。

1: Javaエスケープシーケンス

オプションの値に「c:\foo\bar」を指定する場合、以下のようにエスケープ文字を使用します。

C:\Interstage\F3FMisje7\glassfish\bin\asadmin create-jvm-options -Dlocation=c\:\\foo\\bar

/opt/FJSVisje7/glassfish/bin/asadmin create-jvm-options -Dlocation=c\\:\\\\foo\\\\bar

2: asadminコマンドの区切り文字

propertyオプションに以下のnameとvalueを指定する場合について説明します。

user=scott:password=tiger:url=jdbc:oracle:thin:@//localhost:1521/sampledb

以下のようにエスケープ文字を使用します。

C:\Interstage\F3FMisje7\glassfish\bin\asadmin create-jdbc-connection-pool --datasourceclassname oracle.jdbc.pool.OracleDataSource --restype javax.sql.DataSource --property user=scott:password=tiger:url=jdbc\:oracle\:thin\:@//localhost\:1521/sampledb SamplePool

/opt/FJSVisje7/glassfish/bin/asadmin create-jdbc-connection-pool --datasourceclassname oracle.jdbc.pool.OracleDataSource --restype javax.sql.DataSource --property user=scott:password=tiger:url=jdbc\\:oracle\\:thin\\:@//localhost\\:1521/sampledb SamplePool

3: メタ文字(Solaris/Linux)、Javaエスケープシーケンス、asadminコマンドの区切り文字が混在する場合

C:\Interstage\F3FMisje7\glassfish\bin\asadmin create-jvm-options -e\:-Dlocation=c\:\\foo\\bar

/opt/FJSVisje7/glassfish/bin/asadmin create-jvm-options -e\\:-Dlocation=c\\:\\\\foo\\\\bar

この場合、'\'の本来の意味を表現するために4つのエスケープ文字(\\\\)を指定する必要があります。それぞれの'\'の意味は以下のとおりです。
  1つ目の'\': メタ文字(Solaris/Linux)のエスケープ
  2つ目の'\': Javaエスケープシーケンスのエスケープ
  3つ目の'\': メタ文字(Solaris/Linux)のエスケープ
  4つ目の'\': 本来の'\'を意味します
1つ目の'\'は2つ目の'\'に対するエスケープ、3つ目の'\'は4つ目の'\'に対するエスケープです。
'\'に対してJavaエスケープシーケンスを指定する場合、'\\'と表記します。
'\'はメタ文字(Solaris/Linux)に該当するため、Solaris/Linuxのasadminコマンドで上記を指定する場合はそれぞれの'\'に対してエスケープ文字として'\'を付加する必要があります。

4: asadminコマンドの特殊文字(get/set/listサブコマンド)

get/set/listサブコマンドで、「sample.name」のようにピリオドが含まれた文字列をキー名に指定する場合、以下のようにエスケープ文字を使用します。

C:\Interstage\F3FMisje7\glassfish\bin\asadmin set applications.application.appName.property.sample\.name=samplevalue
C:\Interstage\F3FMisje7\glassfish\bin\asadmin get applications.application.appName.property.sample.name

/opt/FJSVisje7/glassfish/bin/asadmin set testserver.property.sample\\.name=samplevalue
/opt/FJSVisje7/glassfish/bin/asadmin get testserver.property.sample\\.name

5: asadminコマンドの特殊文字

オペランドに先頭が'-'である文字列を指定し、かつ、その文字列がコマンドオプションと合致する場合、先頭の'-'をエスケープする必要があります。
例えば、-s、-o=value、--switch、--option=valueなどをオペランドに指定する場合は、先頭の'-'をエスケープする必要があります。
以下に使用例で説明します。

create-jvm-optionsdelete-jvm-optionsサブコマンドで、オプションの値に「-Xmx512m」や「-Dlocation=c:\foo\bar」を指定する場合、以下のようにエスケープ文字を使用します。

C:\Interstage\F3FMisje7\glassfish\bin\asadmin create-jvm-options \-Dlocation=c\:\\foo\\bar (注1)
C:\Interstage\F3FMisje7\glassfish\bin\asadmin delete-jvm-options \-Dlocation=c\:\\foo\\bar
C:\Interstage\F3FMisje7\glassfish\bin\asadmin create-jvm-options \-Xmx512m (注2)
C:\Interstage\F3FMisje7\glassfish\bin\asadmin delete-jvm-options \-Xmx512m

/opt/FJSVisje7/glassfish/bin/asadmin create-jvm-options \\-Dlocation=c\\:\\\\foo\\\\bar (注1)
/opt/FJSVisje7/glassfish/bin/asadmin delete-jvm-options \\-Dlocation=c\\:\\\\foo\\\\bar
/opt/FJSVisje7/glassfish/bin/asadmin create-jvm-options \\-Xmx512m (注2)
/opt/FJSVisje7/glassfish/bin/asadmin delete-jvm-options \\-Xmx512m

注1) create-jvm-optionsサブコマンドで、「-xxxx=yyyy」(xxxxはオプション、yyyyは指定値)の形式のオペランド(Java VMのオプション)を指定する場合は、以下のようにオプションの「-」部分についてはエスケープ文字を使用しないで指定することもできます。

C:\Interstage\F3FMisje7\glassfish\bin\asadmin create-jvm-options -Dlocation=c\:\\foo\\bar

/opt/FJSVisje7/glassfish/bin/asadmin create-jvm-options -Dlocation=c\\:\\\\foo\\\\bar

注2) create-jvm-optionsサブコマンドで、「-xxxx」(xxxxはオプション)の形式のオペランドを指定する場合は、注1)の場合と異なり、例のようにオプションの「-」部分についてエスケープ文字を使用する必要があります。

空白を含む文字列の指定

list-domainsサブコマンドで、--passwordfileオプションの値に「sample password.txt」を指定する場合、以下のように実行します。

C:\Interstage\F3FMisje7\glassfish\bin\asadmin --passwordfile "sample password.txt" list-domains

コマンドラインでは、コマンドオプションに空白を含む文字列を指定できません。

注意

空白を含む文字列を指定する場合の注意

末尾が空白である値は指定できません。指定した場合、末尾の空白が取り除かれた値が有効になります。

入力文字列長の上限

asadminコマンド実行時の入力文字列長の上限を以下に示します。

955バイト
(コマンドプロンプトに入力できる文字列の最大長)

970バイト
(ターミナルに入力できる文字列の最大長)

注意

  • 入力文字列長が上限を超えた場合でも、コマンドが実行できることがあります。

    しかし、その場合、動作不定となります。

  • OSの制約により実際の入力文字列長の上限の値が上記より小さい場合があります。

asadminコマンドの注意事項