ページの先頭行へ戻る
PRIMECLUSTER Global Disk Services 説明書 4.5
FUJITSU Software

G.3 運用

システム運用中の疑問点について説明します。

Q: ボリュームの等価性コピー処理中はアプリケーションを止める必要があるか。動作していても構わないとすれば、アプリケーション性能への影響はあるか。

A

アプリケーションを停止させる必要はありませんが、いくらか性能への影響はあります。アプリケーションのレスポンス悪化が深刻な場合は、等価性コピー処理をいったん中断したり、コピー負荷を調整したりすることができます。

コピーの中断方法:

# sdxcopy -I -c クラス名 -v ボリューム名

コピーの再開方法:

# sdxcopy -B -c クラス名 -v ボリューム名

コピー負荷の調整方法:

# sdxcopy -P -c クラス名 -v ボリューム名 -e delay=遅延時間

コピーの進み具合を確認する方法:

# sdxinfo -S -c クラス名 -o ボリューム名 -e long

Q: ボリュームのサイズを変更する方法を知りたい。

A

sdxvolume -S コマンドを使用して、業務運用中にボリュームを拡張することができます。詳細については、「1.3.7 オンラインボリューム拡張」を参照してください。

ボリュームへのアクセスを停止してボリュームのサイズを変更する場合の手順は、以下のとおりです。

  1. ボリュームを使用しているアプリケーションを停止してください。

  2. 必要に応じて、ボリューム内のデータをバックアップしてください。

  3. ボリュームを削除してください。

  4. ボリュームが存在していたグループ内に必要なサイズのボリュームが作成できるかどうかを確認してください。確認方法は以下のとおりです。

    # sdxinfo -V -c クラス名 -o グループ名

    で出力されたボリューム情報のうち、STATUS フィールドが FREE となっているボリュームが空いています。BLOCKS フィールドがそのサイズを示しています。空いているボリュームが複数ある場合は、そのうち最も大きなサイズが作成可能な最大サイズです。

  5. 手順 4. にて、グループ内に必要なサイズが確保できない場合は、別のボリュームをバックアップしたうえで削除するか、あるいは別のグループを作成してください。

  6. 新しいサイズを指定してボリュームを作成してください。このとき、手順 3. にて削除したボリュームと同じ名前を指定すれば、以降のデバイス定義情報の変更作業が軽減できます。

  7. 必要に応じて、/etc/vfstab などのデバイス定義情報を更新してください。

  8. 手順 2. にて採取したバックアップデータをリストアしてください。

Q: /etc/system ファイルを誤って更新したために、システムディスクのミラーリングに関する定義が消えてしまい、システムがブートできなくなった。復旧方法を知りたい。

A

システムディスクのミラーリング設定が完了した時点のファイル内容は、以下に退避されています。

/etc/opt/FJSVsdx/bkup/etc/system

この退避ファイルを使って、以下の手順でブートを試みることができます。

  1. OpenBoot の ok プロンプトから、boot -a コマンドを使って対話式にてシステムをブートします。

  2. システムファイル名 (Name of system file) として、以下を入力します。

    /etc/opt/FJSVsdx/bkup/etc/system
  3. ルートデバイス名 (physical name of root device) として、以下を入力します。

    /pseudo/sfdsk@0:2,blk

    boot(1M) コマンドの詳細については、Solaris のマニュアルを参照してください。

Q: システムがブートできなくなった。復旧方法を知りたい。

A

F.1.5 システムディスクに関する異常」を参照してください。

Q: テストにおいて I/O エラー状態を発生させた場合の復旧時間を短縮したい。

A

sdxfix -D コマンドは、復旧対象のディスクのリードチェックを行うため、ディスクの容量によっては実行時間が長くなる場合があります。

-x NoRdchk オプションを指定すると、リードチェックが省略され、実行時間を短縮することができます。-x NoRdchk オプションは、テストにおいて I/O エラー状態を発生させたなどリードチェックが不要であることが明白な場合のみ使用可能です。詳細は、「D.9 sdxfix - 故障したオブジェクトの復旧」を参照してください。

Q: 共用クラスのプロキシボリュームを分離したとき、特定のノード以外ではプロキシボリュームが起動されないようにしたい

A

分離を行う前に、プロキシボリュームの起動を抑止したいノードにおいて、sdxattr - V コマンド使用してプロキシボリュームの起動ロック属性を設定してください。起動ロック属性の詳細については、「起動ロック」、「D.7 sdxattr - オブジェクトの属性値変更」を参照してください。

Q: 結合状態のプロキシボリュームが自動的に分離されることはあるか。

A

マスタボリュームに ACTIVE 状態のスライスが 1 つしか存在しない状態で、そのスライスで I/O エラーが発生すると、そのマスタボリュームに対してソフトコピー機能によって結合されている STOP 状態または INVALID 状態のプロキシボリュームは、自動的に分離されます。