ページの先頭行へ戻る
Interstage Business Application Server セットアップガイド
FUJITSU Software

13.4.3 データベースサーバの構成情報入力

[アプリケーションとワークユニットの関連入力]シートで[次へ]ボタンをクリックすると、[データベースサーバの構成情報入力]シートが表示されます。

[データベースサーバの構成情報入力]シート(共通部分)には、以下の項目があります。

項目

説明

データベースタイプ

データベースの種別を選択します。以下の種類があります。

  • Symfoware

  • Oracle

業務データベースの詳細情報入力のスキップ有無

業務データベースの詳細情報を入力するかどうかを選択します。
業務データベースが設定済みで、新たに定義する必要がない場合には、[スキップする]を選択します。

[OK]ボタン

[データベースタイプ]を選択し、[OK]ボタンをクリックすると、データベースの種別が確定され、データベースサーバの構成情報が入力可能になります。

注意

[OK]ボタンをクリックすると、[データベースタイプ]の選択と[OK]ボタンのクリックはできなくなります。

[リセット]ボタン

[データベースタイプ]および[業務データベースの詳細情報入力のスキップ有無]を選択し直す場合に実行します。
クリックすると、以下の[確認メッセージ]が表示されます。

[OK]ボタンをクリックすると、データベースタイプを選択し直すことができます。この場合、設定した詳細情報はクリアされます。

[戻る]ボタン

クリックすると、以下の[確認メッセージ]が表示されます。

[OK]ボタンをクリックすると、[アプリケーションとワークユニットの関連入力]シートが表示されます。この場合、設定した情報はクリアされます。

[次へ]ボタン

クリックすると、[ワークユニット設定とアプリケーション情報の入力]シートが表示されます。

[データベースサーバの構成情報出力]ボタン

クリックすると、シートの入力内容から、データベースリソース定義の登録コマンドおよびデータベースリソース定義入力ファイルが出力されます。
出力内容の詳細は、“13.4.5.1 データベースサーバの構成情報入力の出力内容”を参照してください。

業務データベース・メッセージ格納DB用のデータベースリソース情報

業務データベースおよびメッセージ格納DB用のデータベースリソース情報を指定します。データベースタイプのタイプにより異なるため、詳細は、以下を参照してください。

業務データベース名

データベースサーバ上に作成した業務データベース名を入力します。36文字以内で指定します。先頭文字は英字を指定してください。なおDB連携を使用する場合は、業務データベース内にメッセージ格納DB環境が作成されている必要があります。

[データベースタイプ]がSymfowareの場合
業務データベース作成時にCREATE DATABASE文で指定したデータベース名を指定します。

[データベースタイプ]がOracleの場合
初期化パラメタファイルに記述されたDB_NAME の値を指定します。初期化パラメタファイルは以下にあります。

  • PFILE運用時
    $ORACLE_HOME/dbs/INIT<SID名>.ora

  • SPFILE運用時
    $ORACLE_HOME/dbs/SPFILE<SID名>.ora

  • PFILE運用時
    [Oracleのホームディレクトリパス]\database\init<SID名>.ora

  • SPFILE運用時
    [Oracleのホームディレクトリパス]\database\spfile<SID名>.ora

■業務データベースがSymfoware Serverの場合

データベースタイプに[Symfoware]を選択し、[OK]ボタンをクリックすると、Symfoware Serverのデータベースサーバの構成情報が入力可能になります。

[データベースサーバの構成情報入力]シート(Symfoware)には、以下の項目があります。

業務データベース情報

項目

説明

データベースタイプ

“Symfoware”と表示されます。

データベースリソース名

データベースリソース名を、1~255バイト以内の文字列で指定します。

注意

データベースリソース名には以下の制限があります。

  • 使用可能な文字種は、アルファベット(大文字および小文字)、数字、ピリオド(.)、アンダースコア(_)、ハイフン(-)です。

  • アルファベットの大文字と小文字は区別されます。

  • 先頭文字は、アルファベット、または数字だけが指定できます。

接続ホスト名

SymfowareのJDBCドライバが提供するJNDIサービスプロバイダのネーミングサービスが存在するホスト名を、1~255バイト以内の文字列で指定します。

注意

“:”は指定できません。

接続ポート番号

Symfoware JDBCドライバのネーミングサービスのポート番号を指定します。ポート番号は、1~65535までの数字で指定します。

データベースサーバのポート番号

データベースサーバのポート番号を、1~65535までの数字で指定します。
データベースタイプがSymfowareの場合だけ、指定する必要があります。
省略すると、2050が使用されます。

利用者識別子(ユーザID)

データベースにアクセスする場合のユーザIDを、1~36バイト以内の文字列で指定します。

パスワード

システム構築シートではパスワードは入力できません。
コマンド実行時に、出力ファイルに直接記述して実行してください。
出力ファイルに、[利用者識別子(ユーザID)]で指定したユーザIDに対応するパスワードを、1~255バイト以内の文字列で指定します。

SQLサーバ名

以下のように指定します。

注意

C言語またはCOBOLでデータベースにアクセスする場合は、本パラメタで指定したSQLサーバ名を、クライアント用の動作環境ファイルのSERVER_SPECパラメタに登録する必要があります。

データソース名

JNDIサービスプロバイダのネーミングサービスに登録したデータソース名を、1~255バイト以内の文字列で指定します。

注意

開発言語がC言語またはCOBOLの場合、データベースリソース定義コマンドは、必ずJDBCデータソースの定義を行います。このため、COBOLまたはC言語だけを利用する場合においても、JDBCデータソースに関連するパラメタに値を指定してデータベースリソース定義を行う必要があります。指定値の詳細については、“Interstage Business Application Server リファレンス”の“apfwmkrsc”を参照してください。

■業務データベースがOracleの場合

データベースタイプに[Oracle]を選択し、[OK]ボタンをクリックすると、Oracleのデータベースサーバの構成情報が入力可能になります。

[データベースサーバの構成情報入力]シート(Oracle)には、以下の項目があります。

業務データベース情報

項目

説明

データベースタイプ

“Oracle”と表示されます。

データベースリソース名

データベースリソース名を、1~255バイト以内の文字列で指定します。

注意

データベースリソース名には以下の制限があります。

  • 使用可能な文字種は、アルファベット(大文字および小文字)、数字、ピリオド(.)、アンダースコア(_)、ハイフン(-)です。

  • アルファベットの大文字と小文字は区別されます。

  • 先頭文字は、アルファベット、または数字だけが指定できます。

接続ホスト名

Oracleデータベースが存在するホスト名を、1~255バイト以内の文字列で指定します。

注意

“:”は指定できません。

接続ポート番号

Oracleデータベースと通信するリスナのポート番号を指定します。ポート番号は、1~65535までの数字で指定します。

データベースシステム名(SID名)

接続するデータベースのSIDを、1~255バイト以内の文字列で指定します。

利用者識別子(ユーザID)

データベースにアクセスする場合のユーザIDを、1~255バイト以内の文字列で指定します。

パスワード

システム構築シートではパスワードは入力できません。
コマンド実行時に、出力ファイルに直接記述して実行してください。
出力ファイルに、[利用者識別子(ユーザID)]で指定したユーザIDに対応するパスワードを、1~255バイト以内の文字列で指定します。

ネットサービス名

ネットサービス名を1~255バイト以内の文字列で指定します。ネットサービス名の詳細については“13.10.2 リスナーの設定とネットサービス名の登録(Oracleの場合)”を参照してください。

注意

ネットサービス名には以下の制限があります。

  • 使用できる文字は、“a~z”、“A~Z”、“0~9”“_”です。

  • 最初の文字は、英字にする必要があります。

  • 一般的には、64バイトまで使用可能です。

ドライバタイプ

ドライバタイプを指定します。以下の種類があります。

  • thin

  • oci

ネットワークプロトコル

ドライバタイプがthinの場合
[tcp]を指定します。

ドライバタイプがociの場合
[tcp]または[ipc]を指定します。