正センタマスタノードのノードダウンが発生した場合は、正センタマスタノードで運用ができなくなります。
通常運用時に正センタマスタノードのノードダウンが発生した場合は、利用者業務は正センタミラーノードで継続します。なお、ここではGCMと連携している場合の手順を示しています。
なお、Mirroring Controllerを利用している場合は、DBミラーリングサービスが自動ノード切替えを行います。
ノード切替え後は、正センタマスタノードの再起動後、正センタマスタノードでノード組込みを行ってください。正センタマスタノードでサービスの開始を行うまで、ノード切替えを行う事ができず、また正センタマスタノード、副センタマスタノード、副センタミラーノードのデータベースへは利用者業務の更新結果が反映されません。
以下に、正センタマスタノードのノードダウンからのリカバリ手順について示します。
操作の手順
注1) 各ノードで同期して操作を実施します。
正センタマスタノードの操作
正センタマスタノードのシステムを再起動します。
ノードダウンの原因を調査し、障害原因のリカバリを行います。
dxstartコマンドを実行して、モニタデーモンを起動します。
$ dxstart
dxinfコマンドを実行し、ノード切替えの完了およびDBミラーリングサービスの停止を確認します。
相手ノードのDBミラーリングサービスのノード切替えの完了の確認については、“付録C コマンド表示内容の確認”の“C.1.1 オプションなし”を参照してください。
dxrebuildコマンドを実行して、ノード組込みを行います。
$ dxrebuild
Symfoware Serverを起動します。
Connection Managerの監視プロセスを起動します。
処理性能を向上させるために、BC管理DBのActive DB GuardのRLP環境に対応するDSIをメモリに常駐させることを推奨します。
Symfoware Serverのrdbresidentコマンドを使用して、BC管理DBのActive DB GuardのRLP環境に対応するDSIをメモリ常駐化します。
【参照】
メモリ常駐化を行うBC管理DBのActive DB GuardのDSI名については、“Active DB Guard 設計・セットアップガイド”の“BC管理DBの構成”を参照してください。
処理性能を向上させるために、BC管理DBのデータベース二重化/Mirroring ControllerのRLP環境に対応するDSIをメモリに常駐させることを推奨します。
Symfoware Serverのrdbresidentコマンドを使用して、BC管理DBのデータベース二重化/Mirroring ControllerのRLP環境に対応するDSIをメモリ常駐化します。
【参照】
メモリ常駐化を行うBC管理DBのデータベース二重化/Mirroring ControllerのDSI名については、“データベース二重化導入運用ガイド”の“DSIのメモリ常駐”または“Mirroring Controller 運用ガイド”の“DSIのメモリ常駐”を参照してください。
正センタマスタノードのActive DB GuardのRLP(複写元システム)と副センタマスタノードのActive DB GuardのRLP(複写先システム)がオンラインとなると、以下のメッセージが両システムに出力されます。
rdb: INFO: qdg20158i:コネクション状態を確立しました RLP名='Active DB GuardのRLP名'
rdbbcrlpコマンドのVオプション、Oオプション、およびpオプションを実行し、RLPのコネクション状態を確認します。
コネクション状態の確認については、“付録C コマンド表示内容の確認”の“C.4.2 Vオプション、Oオプション、およびpオプション”を参照してください。
dxsvstartコマンドのrオプションを実行し、副系ノードのDBミラーリングサービスを開始します。
$ dxsvstart -r
dxinfコマンドのsオプションの実行により、副系ノードのDBミラーリングサービスが開始されていることを確認します。
副系ノードのDBミラーリングサービスの開始の確認については、“付録C コマンド表示内容の確認”の“C.1.2 sオプション”を参照してください。
退避処理を開始します。
切替え運用の停止を行います。手順については、“B.1 切替え運用の停止”を参照してください。
通常運用の起動を行います。手順については、“5.2.2 通常運用の起動”を参照してください。
正センタ アプリケーションサーバの操作
“B.1 切替え運用の停止”の手順の中で、利用者業務を停止します。
“5.2.2 通常運用の起動”の手順の中で、利用者業務を再開します。
正センタミラーノードの操作
切替え運用の停止を行います。手順については、“B.1 切替え運用の停止”を参照してください。
通常運用の起動を行います。手順については、“5.2.2 通常運用の起動”を参照してください。
副センタマスタノードの操作
切替え運用の停止を行います。手順については、“B.1 切替え運用の停止”を参照してください。
通常運用の起動を行います。手順については、“5.2.2 通常運用の起動”を参照してください。
副センタミラーノードの操作
切替え運用の停止を行います。手順については、“B.1 切替え運用の停止”を参照してください。
通常運用の起動を行います。手順については、“5.2.2 通常運用の起動”を参照してください。