Interstage Application Server ディレクトリサービス運用ガイド |
目次
索引
![]() ![]() |
第7章 エントリの管理 | > 7.1 コマンドを使用する |
エントリの追加には、ldapmodifyコマンド、またはirepmodifyentコマンドを使用します。
エントリ情報を標準入力、またはLDIFファイルで指定する場合は、ldapmodifyコマンドを使用します。LDIFについては“LDAPデータ交換形式(LDIF)を使う”を参照してください。
エントリ情報をCSVファイルで指定する場合は、irepmodifyentコマンドを使用します。CSVファイルについては“データベースから抽出したCSVファイルを使う”を参照してください。
各コマンドの使用方法については、“リファレンスマニュアル(コマンド編)”の“Interstage ディレクトリサービス運用コマンド”を参照してください。
ldapmodify -H ldap://hostname:389 -D "cn=manager,ou=interstage,o=fujitsu,dc=com" -W -f ldif.txt(注) |
注)改行を入れないで1行で入力します。
/opt/FJSVirepc/bin/ldapmodify -H ldap://hostname:389 -D "cn=manager,ou=interstage,o=fujitsu,dc=com" -W -f ldif.txt(注) |
注)改行を入れないで1行で入力します。
irepmodifyent -h hostname -p 389 -D "cn=manager,ou=interstage,o=fujitsu,dc=com" -r rule.xml -i add.csv(注) |
注)改行を入れないで1行で入力します。
目次
索引
![]() ![]() |