ETERNUS SF XL-DATA/MV 使用手引書
|
目次
索引

|
10.2.4 コマンド、デーモンまたはサービスが出力するメッセージ
コマンド、デーモンまたはサービスが出力するメッセージを以下に示します。
[メッセージの意味]
データ転送環境設定ファイルのオープンまたは、読み込みに失敗しました。
[パラメタの意味]
#filename | : | データ転送環境設定ファイル名
UNIXの場合 | : | mftfenv.conf |
IAの場合 | : | mftfenv.ini |
|
#cause | : | 原因
open error | : | データ転送環境設定ファイルのオープンに失敗しました。
以下の原因が主に考えられます。
・ データ転送環境設定ファイルが正しいディレクトリに存在しません。
・ ファイルへのアクセス権限がありません。
|
read error | : | データ転送環境設定ファイルの読み込みに失敗しました。 |
|
#sysmsg | : | システムメッセージ |
[システムの処理]
転送コマンドおよび、デーモンまたはサービスは起動しません。
[利用者の処置]
データ転送環境設定ファイルが以下に示すディレクトリに存在することを確認してください。
UNIXの場合 | : | /etc/mftf/env/mftfenv.conf |
IAの場合 | : | 本製品のインストールディレクトリ\mftfenv.ini |
また、#sysmsg の内容に応じて対処してください。
[メッセージの意味]
データ転送環境設定ファイルの項目または、値の指定に誤りがあります。
[パラメタの意味]
#filename | : | データ転送環境設定ファイル名
UNIXの場合 | : | mftfenv.conf |
IAの場合 | : | mftfenv.ini |
|
#cause | : | 原因
necessary item is not set ( #item name ) | : | 必須項目が指定されていません。 |
invalid item ( #item name ) | : | 無効な項目を指定しました。 |
duplicate item ( #item name ) | : | 項目が重複しています。 |
invalid setting ( #item name ) | : | 項目の値が無効です。 #item name が "PUTDIR" の場合は指定ディレクトリが無効です。 |
syntax error ( #lineno ) | : | 文法のエラーです。 項目名や値、"="などが記述されていません。 |
(上記のサブパラメタ ( #item name、#lineno )の説明)
#item name は項目名、#lineno は行番号を示します。 |
[システムの処理]
転送コマンドおよび、デーモンまたはサービスは起動しません。
[利用者の処置]
データ転送環境設定ファイルを正しく指定してください。
- 正しい項目名を指定してください。
- 項目に有効な値を指定してください。
- 文法の誤りを修正してください。
- PUTDIRを絶対パス、200バイト以内で指定してください。
[メッセージの意味]
データ転送統計情報出力用のディレクトリの作成に失敗しました。
[パラメタの意味]
[システムの処理]
転送自体は通常どおりに行われますが、統計情報の出力はされません。
[利用者の処置]
#sysmsg の内容に応じて対処してください。
[メッセージの意味]
データ転送統計情報またはデバッグ情報またはエラーログ情報の出力に失敗しました。
[パラメタの意味]
#filename | : | ファイル名
データ転送統計情報出力ファイル名またはデバッグ情報出力ファイル名またはエラーログ情報出力ファイル名 |
#cause | : | 原因
open error | : | ファイルのオープンまたは、作成に失敗 |
read error | : | ファイル読み込みに失敗 |
write error | : | ファイル出力に失敗 |
seek error | : | ファイルのシークに失敗 |
lock error | : | ファイルのロックに失敗 |
unlock error | : | ファイルの解放に失敗 |
stat error | : | ファイル情報の取得に失敗 |
malloc error | : | 領域の確保に失敗 |
|
#sysmsg | : | システムメッセージ |
[システムの処理]
#filename にデータ転送統計情報出力ファイル名またはデバッグ情報出力ファイル名が出力された場合は、転送自体は通常どおりに行われますが、統計情報やデバッグ情報は出力されません。
#filename にエラーログ情報出力ファイル名が出力された場合は、エラーログ情報は出力されません。
[利用者の処置]
#sysmsg の内容に応じて対処してください。
[メッセージの意味]
データ転送統計情報出力ファイルの切り替え条件を満たしたため、対象となるデータ転送統計情報出力ファイルを#old_filenameから#new_filenameに切り替えました。
[パラメタの意味]
#old_filename | : | 切り替え前の対象データ転送統計情報出力ファイル名 |
#new_filename | : | 最新の対象データ転送統計情報出力ファイル名 |
[システムの処理]
転送自体は通常どおりに行われ、統計情報の出力先を #old_filename から #new_filename に切り替えます。
[利用者の処置]
必要に応じて、データ転送統計情報出力ファイル( #old_filename )を退避してください。
[メッセージの意味]
#filename にデバッグ情報を出力しました。
[パラメタの意味]
#filename | : | デバッグ情報出力ファイル名 |
[利用者の処置]
必要に応じて、デバッグ情報出力ファイルを退避してください。
[メッセージの意味]
内部エラーが発生しました。
[パラメタの意味]
[システムの処理]
転送自体は通常どおりに行われますが、統計情報やデバッグ情報または、エラーログ情報は出力されません。
[利用者の処置]
調査資料を採取した後、富士通技術員(SE)に連絡してください。
All Rights Reserved, Copyright(C) 富士通株式会社 2007