PRIMECLUSTER導入運用手引書 4.2 (Linux版)
目次 索引 前ページ次ページ

第2部 導入編> 第6章 クラスタアプリケーションの構築> 6.7 クラスタアプリケーションの設定> 6.7.3 リソースの設定

6.7.3.1 Cmdlineリソースの設定

Cmdlineリソースの設定方法について説明します。

◆操作手順

  1. "turnkey wizard STANDBY" の "CommandLines" を選択します。

  2. "CommandLines"が表示されます。" AdditionalStartCommand"を選択します。

  3. "FREECHOICE"を選択し、実行するStartCommandをフルパスで入力します。引数を指定する場合は、空白で区切ります。

    StartCommandは、利用者プログラムを起動するため、Online処理で実行されるスクリプトです。

    [StartCommandの終了コード]

    StartCommandには、以下の終了コードがあります。

    0 :正常終了を示します。Online処理が成功した場合に本終了コードを使用します。
    0以外:異常終了を示します。Online処理が失敗した場合に本終了コードを使用します。本終了コードで復帰した場合、リソースはFaulted状態になります。

  4. "CommandLines"が表示されます。利用者プログラムの停止が必要であれば "StopCommands"を選択します。

    StopCommandは、利用者プログラムを停止するため、Offline処理で実行されるスクリプトです。StopCommandの設定は必須ではありません。

    [StopCommandの終了コード]

    StopCommandには、以下の終了コードがあります。

    0:正常終了を示します。Offline処理が成功した場合に本終了コードを使用します。
    0以外:異常終了を示します。Offline処理が失敗した場合に本終了コードを使用します。本終了コードで復帰した場合、リソースはFaulted状態になります。

    StopCommandが不要な場合は、手順6.から実施してください。

  5. "FREECHOICE"を選択し、実行するStopCommandをフルパスで入力します。引数を指定する場合は、空白で区切ります。

  6. "CommandLines"が表示されます。" CheckCommands"を選択します。

    CheckCommandは、利用者プログラムの状態をRMSへ通知するため、定期的に実行されるコマンドです。

    [CheckCommandの終了コード]

    CheckCommandには、以下の終了コードがあります。

    0:Onlineを示します。
    0以外:Offlineを示します。

    ALLEXITCODES属性を有効にすると、CheckCommandの終了コードに、もっと詳細な情報を返すことができます。属性は、手順8.で変更します。

  7. "FREECHOICE"を選択し、実行するCheckCommandをフルパスで入力します。引数を指定する場合は、空白で区切ります。

  8. 属性の変更

    使用目的に応じて、属性の変更を行ってください。属性を変更する場合は"Flags[0]"を選択します。属性の詳細については、"PRIMECLUSTER RMS 導入運用手引書"の"9 付録-属性"、および"HELP"を参照してください。

    属性"NULLDITECTOR"を有効にした場合は、RMSからCheckCommandが起動されなくなります。

    ホットスタンバイ運用をする場合には、次の2つの属性を有効にしてください。

    ホットスタンバイ運用の設定に関するその他の注意事項は "Online/Offlineスクリプトの設定"を参照してください。

  9. 最後に"SAVE+EXIT"を選択します。


目次 索引 前ページ次ページ

All Rights Reserved, Copyright(C) 富士通株式会社 2006