Symfoware(R) Server RDBユーザーズガイド データベース定義編 - FUJITSU -
目次 索引 前ページ次ページ

上へ第1章 Symfoware/RDBの概要

1.2 Symfoware/RDBのデータベースの構成の概要

Symfoware/RDBのデータベースは、図:Symfoware/RDBのデータベース構成のように複数のデータベースとそれらを管理するRDBディクショナおよびRDBディレクトリファイから構成されています。データベースの論理構造、格納構造、物理構造の定義情報は、RDBディクショナリに格納されます。また、データベースのデータである実表やインデックスは、データベーススペースに格納されます。

[図:Symfoware/RDBのデータベース構成]

image

また、各データベースは、図:データベース内の論理、格納、物理構造の関係のように論理構造、格納構造、物理構造から構成されます。また、それぞれの階層ごとに、スキーマ、実表、DSO、DSIおよびデータベーススペースを基本要素として構成されています。

[図:データベース内の論理、格納、物理構造の関係]

image


下へ1.2.1 物理構造
下へ1.2.2 論理構造
下へ1.2.3 格納構造

目次 索引 前ページ次ページ

All Rights Reserved, Copyright (C) 富士通株式会社 2003