ファイアウォール機能 環境設定ガイド
目次 索引 前ページ次ページ

第2部 統合環境設定> 第4章 リソースを作成する> 4.2 動作リソース

4.2.2 SDFW暗号(Solaris版/Windows版)

SDFW暗号動作リソースは、送受信されるパケットに対する暗号化(SDFW暗号方式)動作の設定を行います。

「SDFWルール」又は、ネーム・スペースから、SDFW暗号の動作リソースを作成したい「ポリシー」配下のフォルダを選択し、「編集」メニューから「新規作成」を選択し、「SDFW暗号」を選択します。

同じ「動作」を同一の相手ゲートウェイに対して複数のルールに適用する場合は、動作に「SDFW暗号(参照)」を設定し、リソース配下の「SDFW暗号」を参照するようにします。

本リソースは、相手暗号ゲートウェイの台数分、作成します。

名前

作成するSDFW暗号動作の名前を指定します。

ファイアウォール機能の場合、ここで設定した名前は、管理コンソール上の識別名としてだけ利用されます。

注釈

必要に応じて、SDFW暗号ポリシーの注釈を入力します。

相手暗号ゲートウェイ

作成するSDFW暗号動作の名前を、英字で始まる1から15文字以内の英数字、ハイフン(-)、及びアンダースコア(_)で設定します。

ここで設定した名前は、IPアドレスと関連付けられて、ファイアウォールサーバ上で、相手暗号ゲートウェイを識別するために使用されます。

IPアドレス

相手暗号ゲートウェイのIPアドレスを、再利用可能なIPアドレスリソースから設定します。

相手ゲートウェイのIPアドレスとして設定できるIPアドレスは、種別が「IPv4:固有IPアドレス」または「IPv4:ホスト名」でIPアドレスを1つのみ設定しているアドレスのみです。

暗号ポート番号

暗号パケットを送信する相手暗号ゲートウェイのポート番号を1〜65535の範囲で指定します。デフォルトは「9337」です。

鍵IDの更新周期

鍵IDの更新周期を1〜24時間の範囲で入力します。デフォルト値は「1」時間です。

暗号アルゴリズム

暗号アルゴリズムを設定します。

設定可能な暗号アルゴリズムは、以下の通りです。デフォルトは「DES」です。

暗号鍵

暗号鍵を、1〜64文字の英数字で指定します。


目次 索引 前ページ次ページ

All Rights Reserved, Copyright (C) 富士通株式会社 2000-2006