出力指示画面/処理状況照会画面共通のスタイルシートを変更して、帳票ブラウザの背景色や文字色を変更できます。
出力指示画面/処理状況照会画面共通のスタイルシートについては、“6.6.5.2 帳票ブラウザのスタイルシートの配置先と記述形式”を参照してください。
注意
スタイルシートの変更を有効にするには、GlassFish Serverクラスターの再起動が必要です。
⇒“6.6 GlassFish Serverクラスターの起動/停止/自動起動・自動停止設定”を参照してください。
対象 | セレクタ | プロパティ:値 | 初期値 | ||
---|---|---|---|---|---|
画面 | 背景色 | BODY | background-color:#rrggbb | background-color:#EDF0E7 | |
帳票一覧 | 見出し | 背景色 | #formTableHeader | background-color:#rrggbb | background-color: #2F74E3 |
文字色 | #formTableHeader | color: #rrggbb | color:white | ||
帳票一覧部分 | 背景色 | #formTable | background-color:#rrggbb | background-color:#DAE9FA | |
文字色 | #formTable | color: #rrggbb | なし (*2) |
*1:
「#rrggbb」の部分には、RGBの値または色を表す名前を指定します。
以下にRGB値の指定方法を示します。
- rr
赤の明るさを0~255で表した数値を、16進表記(00~FF)で指定する
- gg
緑の明るさを0~255で表した数値を、16進表記(00~FF)で指定する
- bb
青の明るさを0~255で表した数値を、16進表記(00~FF)で指定する
色を示す名前を指定する場合、HTML3.2で定義されている名前を指定します。
*2:
指定がない場合は、文字色は黒(color:black)になります。