ファイル名
P_MpNetmgr_LO.ini
使用用途
mppolcollect(ポリシー情報移出コマンド)で出力するファイルです。
ネットワーク管理の監視のための設定ファイルです。
本ファイルは、以下のサーバ種別で利用可能です。
サーバ種別  | 入力  | 出力  | 
|---|---|---|
運用管理サーバ  | -  | ○  | 
部門管理サーバ  | -  | ○  | 
業務サーバ  | -  | -  | 
格納場所
任意
ファイル形式
【Windows版】
[NODEDISCOVER] SuppressLogicalIP=1 [MSTS Cooperation] Cooperation=1 [Distribute] interval=60 ・・・
【UNIX版】
[NODEDISCOVER] SuppressLogicalIP=1 [Distribute] interval=60 ・・・
セクション名  | キー名  | 項目名  | 最大長  | 必須項目  | 値の形式  | 備考  | 
|---|---|---|---|---|---|---|
NODEDISCOVER  | SuppressLogicalIP  | ノード検出モード  | 1  | 
  | 数値  | 
  | 
【Windows版】  | Cooperation  | trapサービス連携フラグ  | 1  | 
  | 数値  | Windows版だけ  | 
Distribute  | interval  | 構成情報自動配付間隔  | 4  | 
  | 数値  | 
  | 
パラメタ
ノード検出にて論理IPを持っているノードを検出する対象とするかを示します。
論理IPを持っているノードは検出しません。
論理IPを持っているノードも検出します。
SNMP trapをMicrosoft SNMP Trap Service連携で受信するかを示します。
Microsoft SNMP Trap Service連携を行いません。
Microsoft SNMP Trap Service連携を行います。
ネットワーク管理の監視に使用するノード構成情報の自動配付間隔を指定します。
0を指定した場合、自動配付は行われません。最大値は1440分です。
参照