ページの先頭行へ戻る
Interstage List Creator V11.0.0 帳票設計編
FUJITSU Software

B.1 帳票様式情報の設計(帳票形式:共通)

ここでは、帳票形式で共通な、帳票様式情報の設計に関するノウハウを集めています。

帳票形式の種類によっては、一部使用できないノウハウがあります。注意や備考を参照してください。


B.1.1 同じデータが続くので2つ目以降は出力したくない(集団印刷指定)
B.1.2 数字項目のデータが0の場合、出力したくない
B.1.3 段組みの帳票を出力したい
B.1.4 ページ番号を出力したい
B.1.5 BREAK単位でページまたは総ページ数を出力したい
B.1.6 BREAK単位で総合計を出力したい
B.1.7 ページ番号の初期値を変更したい
B.1.8 データによって文字列に取り消し線を引きたい
B.1.9 データの演算結果だけを出力したい
B.1.10 COBOLアプリケーションなどで生成したテキストファイルをそのままのイメージ(プレーンテキスト)で出力したい
B.1.11 帳票を拡大/縮小して出力したい
B.1.12 連帳用紙に印刷したい(帳票出力サーバがWindowsの場合)
B.1.13 連帳用紙に印刷したい(帳票出力サーバがSolarisの場合)
B.1.14 ユーザ定義用紙(単票)に印刷したい
B.1.15 両面印刷時のとじしろを指定し、出力したい
B.1.16 決まった領域にデータが表示できない場合に領域内に全データを出力したい
B.1.17 決まった領域にデータが表示できない場合に領域を拡張して全データを出力したい
B.1.18 決まった領域にデータが表示できない場合にパーティションの高さを拡張して全データを出力したい
B.1.19 帳票出力時に、帳票定義情報を変更しないで、固定リテラルの文字列および項目属性を動的に変更したい
B.1.20 データがないレコードが含まれる数値項目の合計を出力したい