ページの先頭行へ戻る
Interstage List Creator V11.0.0 帳票設計編
FUJITSU Software

B.1.18 決まった領域にデータが表示できない場合にパーティションの高さを拡張して全データを出力したい

=操作手順=
  1. B.1.17 決まった領域にデータが表示できない場合に領域を拡張して全データを出力したい”で定義した矩形テキスト項目を浮動パーティションに定義します。

  2. 1.の項目を定義したパーティションのプロパティ画面で、「高さを拡張して全体出力」を指定します。

注意

  • $EOPを指定したCNTL-FOOT段落には、「高さを拡張して全体出力」を指定しないでください。

ポイント

  • パーティションは以下の箇所まで拡張されます。

    • 集計表形式の場合
      データ定義画面の「改ページのタイミング」で設定した改ページ位置

    • フリーフレーム形式の場合
      フレームの下端位置、または$EOF指定をしたCNTL-FOOT段落の位置

  • この機能は、Windows用帳票サンプル「個人出退勤簿3」、UNIX系OS用帳票サンプル「SYUTTAI3」で使用しています。