本製品固有の定義ファイルをInterstage deployment descriptorファイルと呼びます。Interstage deployment descriptorファイルの一覧を以下に示します。
ファイル名 | 説明 |
---|---|
glassfish-application.xml | Java EEアプリケーション(EARファイル)の定義を指定できます。 |
glassfish-web.xml | Webアプリケーション(WARファイル)の定義を指定できます。 |
glassfish-ejb-jar.xml | EJBアプリケーション(EJB JARファイル)の定義を指定できます。 |
glassfish-application-client.xml | Java EEアプリケーションクライアント(JARファイル)の定義を指定できます。 |
glassfish-acc.xml | アプリケーションクライアントコンテナの定義を指定できます。 |
各定義ファイルの定義内容について説明します。
記述形式
<?xml version="1.0" encoding="UTF-8" ?> <!DOCTYPE glassfish-application PUBLIC "-//GlassFish.org//DTD GlassFish Application Server 3.1 Java EE Application 6.0//EN" "http://glassfish.org/dtds/glassfish-application_6_0-1.dtd"> <glassfish-application> <pass-by-reference>...</pass-by-reference> <security-role-mapping> <role-name>...</role-name> <principal-name>...</principal-name> または <group-name>...</group-name> </security-role-mapping> </glassfish-application>
タグの一覧
Interstage application deployment descriptorのタグ一覧を以下に示します。一覧の記載方法やタグの説明については、「3.2.1.6 Interstage deployment descriptorのタグの説明」を参照してください。
タグ名 | 概要 | ||
---|---|---|---|
deployment descriptorの開始と終了 | |||
| glassfish-application.xmlのpass-by-referenceタグへ指定する方法はサポートしていません。 | ||
セキュリティロールの対応付け | |||
| role-name | deployment descriptorのセキュリティロール | |
principal-name+ (注) | レルムに定義されているユーザID | ||
group-name+ (注) | レルムに定義されているグループ名 |
注) principal-nameまたはgroup-nameのどちらか、または両方で、1つ以上、複数の指定ができます。指定順序の制限もありません。
記述形式
<?xml version="1.0" encoding="UTF-8" ?> <!DOCTYPE glassfish-web-app PUBLIC "-//GlassFish.org//DTD GlassFish Application Server 3.1 Servlet 3.0//EN" "http://glassfish.org/dtds/glassfish-web-app_3_0-1.dtd"> <glassfish-web-app> <security-role-mapping> <role-name>...</role-name> <principal-name>...</principal-name> または <group-name>...</group-name> </security-role-mapping> <servlet> <servlet-name>...</servlet-name> <principal-name>...</principal-name> </servlet> <session-config> <session-manager persistence-type="..."/> (with attributes) <session-properties> <property name="..." value="..."> (with attributes) <description>...</description> </property> </session-properties> <cookie-properties> <property name="..." value="..."> (with attributes) <description>...</description> </property> </cookie-properties> </session-config> <ejb-ref> <ejb-ref-name>...</ejb-ref-name> <jndi-name>...</jndi-name> </ejb-ref> <resource-ref> <res-ref-name>...</res-ref-name> <jndi-name>...</jndi-name> <default-resource-principal> <name>...</name> <password>...</password> </default-resource-principal> </resource-ref> <resource-env-ref> <resource-env-ref-name>...</resource-env-ref-name> <jndi-name>...</jndi-name> </resource-env-ref> <message-destination-ref> <message-destination-ref-name>...</message-destination-ref-name> <jndi-name>...</jndi-name> </message-destination-ref> <class-loader delegate="..."/> <jsp-config> <property name="..." value="..."> (with attributes) <description>...</description> </property> </jsp-config> <parameter-encoding default-charset="..."/> <property name="..." value="..."> (with attributes) <description>...</description> </property> <message-destination> <message-destination-name>...</message-destination-name> <jndi-name>...</jndi-name> </message-destination> </glassfish-web-app>
タグの一覧
Interstage Web application deployment descriptorのタグ一覧を以下に示します。一覧の記載方法やタグの説明については、「3.2.1.6 Interstage deployment descriptorのタグの説明」を参照してください。
タグ名 | 概要 | ||||
---|---|---|---|---|---|
deployment descriptorの開始と終了 | |||||
| セキュリティロールの対応付け | ||||
| role-name | deployment descriptorのセキュリティロール | |||
principal-name+ (注) | レルムに定義されているユーザID | ||||
group-name+ (注) | レルムに定義されているグループ名 | ||||
サーブレットまたはJSPの動作の定義 | |||||
| servlet-name | サーブレットまたはJSPの名前 | |||
principal-name? | セキュリティロールに対応するユーザ名 | ||||
Webアプリケーション内のセッション制御の定義 | |||||
| Webアプリケーション内のセッションを管理するセッションマネージャの定義 | ||||
Webアプリケーション内のセッションを制御する共通の値 | |||||
| property* | プロパティ | |||
| description? | 説明 | |||
Webアプリケーション内のcookieを制御する共通の値 | |||||
| property* | プロパティ | |||
| description? | 説明 | |||
参照名に対応するEJBアプリケーションのJNDI名 | |||||
| ejb-ref-name | EJBオブジェクトの参照名 | |||
jndi-name | EJBアプリケーションのJNDI名 | ||||
参照名に対応するリソースのJNDI名 | |||||
| res-ref-name | リソースの参照名 | |||
jndi-name | リソースのJNDI名 | ||||
参照名に対応するJMSのJNDI名 | |||||
| resource-env-ref-name | JMSの参照名 | |||
jndi-name | JMSのJNDI名 | ||||
参照名に対応するJMS DestinationオブジェクトのJNDI名 | |||||
| message-destination-ref-name | JMS Destinationオブジェクトの参照名 | |||
jndi-name | JMS DestinationオブジェクトのJNDI名 | ||||
クラスローダの定義 | |||||
JSPの定義 | |||||
| property* | プロパティ | |||
| description? | 説明 | |||
エンコーディング | |||||
プロパティ | |||||
| description? | 説明 | |||
参照名に対応するJMS DestinationオブジェクトのJNDI名 | |||||
| message-destination-name | JMS Destinationオブジェクトの参照名 | |||
jndi-name | JMS DestinationオブジェクトのJNDI名 |
注) principal-nameまたはgroup-nameのどちらか、または両方で、1つ以上、複数の指定ができます。指定順序の制限もありません。
記述形式
<?xml version="1.0" encoding="UTF-8" ?> <!DOCTYPE glassfish-ejb-jar PUBLIC "-//GlassFish.org//DTD GlassFish Application Server 3.1 EJB 3.1//EN" "http://glassfish.org/dtds/glassfish-ejb-jar_3_1-1.dtd"> <glassfish-ejb-jar> <security-role-mapping> <role-name>...</role-name> <principal-name>...</principal-name> または <group-name>...</group-name> </security-role-mapping> <enterprise-beans> <ejb> <ejb-name>...</ejb-name> <jndi-name>...</jndi-name> <ejb-ref> <ejb-ref-name>...</ejb-ref-name> <jndi-name>...</jndi-name> </ejb-ref> <resource-ref> <res-ref-name>...</res-ref-name> <jndi-name>...</jndi-name> <default-resource-principal> <name>...</name> <password>...</password> </default-resource-principal> </resource-ref> <resource-env-ref> <resource-env-ref-name>...</resource-env-ref-name> <jndi-name>...</jndi-name> </resource-env-ref> <message-destination-ref> <message-destination-ref-name>...</message-destination-ref-name> <jndi-name>...</jndi-name> </message-destination-ref> <pass-by-reference>...</pass-by-reference> <principal> <name>...</name> </principal> <mdb-connection-factory> <jndi-name>...</jndi-name> </mdb-connection-factory> <jms-durable-subscription-name>...</jms-durable-subscription-name> <ior-security-config> <transport-config> <integrity>...</integrity> <confidentiality>...</confidentiality> <establish-trust-in-target>...</establish-trust-in-target> <establish-trust-in-client>...</establish-trust-in-client> </transport-config> <as-context> <auth-method>...</auth-method> <realm>...</realm> <required>...</required> </as-context> <sas-context> <caller-propagation>...</caller-propagation> </sas-context> </ior-security-config> <cmt-timeout-in-seconds>...</cmt-timeout-in-seconds> <use-thread-pool-id>...</use-thread-pool-id> <bean-pool> <steady-pool-size>...</steady-pool-size> <resize-quantity>...</resize-quantity> <max-pool-size>...</max-pool-size> <pool-idle-timeout-in-seconds>...</pool-idle-timeout-in-seconds> </bean-pool> <bean-cache> <max-cache-size>...</max-cache-size> <resize-quantity>...</resize-quantity> <cache-idle-timeout-in-seconds>...</cache-idle-timeout-in-seconds> <removal-timeout-in-seconds>...</removal-timeout-in-seconds> <victim-selection-policy>...</victim-selection-policy> </bean-cache> <mdb-resource-adapter> <resource-adapter-mid>...</resource-adapter-mid> <activation-config> <description>...</description> <activation-config-property> <activation-config-property-name>...</activation-config-property-name> <activation-config-property-value>...</activation-config-property-value> </activation-config-property> </activation-config> </mdb-resource-adapter> <webservice-endpoint> <port-component-name>...</port-component-name> <login-config> <auth-method>...</auth-method> </login-config> </webservice-endpoint> </ejb> <message-destination> <message-destination-name>...</message-destination-name> <jndi-name>...</jndi-name> </message-destination> </enterprise-beans> </glassfish-ejb-jar>
タグの一覧
Interstage EJB application deployment descriptorのタグ一覧を以下に示します。一覧の記載方法やタグの説明については、「3.2.1.6 Interstage deployment descriptorのタグの説明」を参照してください。
タグ名 | 概要 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
deployment descriptorの開始と終了 | |||||||
| セキュリティロールの対応付け | ||||||
| role-name | deployment descriptorのセキュリティロール | |||||
principal-name+ (注) | レルムに定義されているユーザID | ||||||
group-name+ (注) | レルムに定義されているグループ名 | ||||||
EJB JARファイルに定義したアプリケーションに関する定義 | |||||||
| ejb* | EJBアプリケーションに関する定義 | |||||
| ejb-name | EJBアプリケーションのEnterprise Bean名 | |||||
jndi-name? | EJBアプリケーション名、またはDestination名 | ||||||
参照名に対応するEJBアプリケーションのJNDI名 | |||||||
| ejb-ref-name | EJBオブジェクトの参照名 | |||||
jndi-name | EJBアプリケーションのJNDI名 | ||||||
参照名に対応するリソースのJNDI名 | |||||||
| res-ref-name | リソースの参照名 | |||||
jndi-name | リソースのJNDI名 | ||||||
デフォルトユーザの定義 | |||||||
| name | ユーザ名 | |||||
password | パスワード | ||||||
参照名に対応するJMSのJNDI名 | |||||||
| resource-env-ref-name | JMSの参照名 | |||||
jndi-name | JMSのJNDI名 | ||||||
参照名に対応するJMS DestinationオブジェクトのJNDI名 | |||||||
| message-destination-ref-name | JMS Destinationオブジェクトの参照名 | |||||
jndi-name | JMS DestinationオブジェクトのJNDI名 | ||||||
メソッド呼出し時の引数の受け渡し方法 | |||||||
セキュリティロールに対応するユーザ名 | |||||||
| name | ユーザ名 | |||||
Message-driven Beanに関連付けるConnectionFactory名 | |||||||
| jndi-name | JNDI名 | |||||
サブスクライバの識別名 | |||||||
IIOP通信の認証、通信データの完全性、機密性 | |||||||
| transport-config? | トランスポート層のセキュリティレベル | |||||
| integrity | 通信データの完全性 | |||||
confidentiality | メッセージの機密性 | ||||||
establish-trust-in-target | クライアントからのEJBコンテナの認証の可否 | ||||||
establish-trust-in-client | EJBコンテナからのクライアントの認証の可否 | ||||||
as-context? | クライアントがEJBコンテナに渡す認証情報 | ||||||
| auth-method | 認証方法 | |||||
realm | クライアント認証で使用するレルム | ||||||
required | ユーザ名とパスワードの必要性 | ||||||
sas-context? | クライアントから伝播される識別情報 | ||||||
| caller-propagation | クライアントから伝播される識別情報のサポート | |||||
トランザクションタイムアウト値 | |||||||
リモート呼出しに使用するスレッドのプール名 | |||||||
プール定義 | |||||||
| steady-pool-size? | Beanインスタンスの最小数 | |||||
resize-quantity? | 削減または増加するインスタンス数 | ||||||
max-pool-size? | インスタンスの最大数 | ||||||
pool-idle-timeout-in-seconds? | インスタンスの最大許容アイドルタイムアウト時間 | ||||||
キャッシュ定義 | |||||||
| max-cache-size? | キャッシュの最大値 | |||||
resize-quantity? | キャッシュの変更量 | ||||||
cache-idle-timeout-in-seconds? | Beanインスタンスがキャッシュにいられる最大時間 | ||||||
removal-timeout-in-seconds? | 無通信タイムアウト時間 | ||||||
victim-selection-policy? | Beanインスタンスを削除するために使用するポリシー | ||||||
Message-driven Beanの受信対象種別定義 | |||||||
| resource-adapter-mid | リソースアダプタ名 | |||||
activation-config? | activationに関する定義 | ||||||
| description? | 説明 | |||||
activation-config-property+ | activation configurationプロパティ | ||||||
| activation-config-property-name | activation configurationプロパティ名 | |||||
activation-config-property-value | activation configurationプロパティ値 | ||||||
Webサービス公開に関する定義 | |||||||
| port-component-name | Webサービスの名前 | |||||
login-config? | ユーザ認証の方法 | ||||||
| auth-method | 認証方法 | |||||
realm? | 認証で使用するレルム | ||||||
参照名に対応するJMS DestinationオブジェクトのJNDI名 | |||||||
| message-destination-name | JMS Destinationオブジェクトの参照名 | |||||
jndi-name | JMS DestinationオブジェクトのJNDI名 |
注) principal-nameまたはgroup-nameのどちらか、または両方で、1つ以上、複数の指定ができます。指定順序の制限もありません。
記述形式
<!DOCTYPE glassfish-application-client PUBLIC "-//GlassFish.org//DTD GlassFish Application Server 3.1 Java EE Application Client 6.0//EN" "http://glassfish.org/dtds/glassfish-application-client_6_0-2.dtd"> <glassfish-application-client> <ejb-ref> <ejb-ref-name>...</ejb-ref-name> <jndi-name>...</jndi-name> </ejb-ref> <resource-ref> <res-ref-name>...</res-ref-name> <jndi-name>...</jndi-name> <default-resource-principal> <name>...</name> <password>...</password> </default-resource-principal> </resource-ref> <resource-env-ref> <resource-env-ref-name>...</resource-env-ref-name> <jndi-name>...</jndi-name> </resource-env-ref> <message-destination> <message-destination-name>...</message-destination-name> <jndi-name>...</jndi-name> </message-destination> <message-destination-ref> <message-destination-ref-name>...</message-destination-ref-name> <jndi-name>...</jndi-name> </message-destination-ref> </glassfish-application-client>
タグの一覧
Interstage application client deployment descriptorのタグ一覧を以下に示します。一覧の記載方法やタグの説明については、「3.2.1.6 Interstage deployment descriptorのタグの説明」を参照してください。
タグ名 | 概要 | |||
---|---|---|---|---|
deployment descriptorの開始と終了 | ||||
| 参照名に対応するEJBアプリケーションのJNDI名 | |||
| ejb-ref-name | EJBオブジェクトの参照名 | ||
jndi-name | EJBアプリケーションのJNDI名 | |||
参照名に対応するリソースのJNDI名 | ||||
| res-ref-name | リソースの参照名 | ||
jndi-name | リソースのJNDI名 | |||
デフォルトユーザの定義 | ||||
| name | ユーザ名 | ||
password | パスワード | |||
参照名に対応するJMSのJNDI名 | ||||
| resource-env-ref-name | JMSの参照名 | ||
jndi-name | JMSのJNDI名 | |||
参照名に対応するJMS DestinationオブジェクトのJNDI名 | ||||
| message-destination-name | JMS Destinationオブジェクトの参照名 | ||
jndi-name | JMS DestinationオブジェクトのJNDI名 | |||
参照名に対応するJMS DestinationオブジェクトのJNDI名 | ||||
| message-destination-ref-name | JMS Destinationオブジェクトの参照名 | ||
jndi-name | JMS DestinationオブジェクトのJNDI名 |
記述形式
<!DOCTYPE client-container PUBLIC "-//GlassFish.org//DTD GlassFish Application Server 3.1 Application Client Container//EN" "http://glassfish.org/dtds/glassfish-application-client-container_1_3.dtd"> <client-container> <target-server name="..." address="..." port="..."/> <log-service> <property name="..." value="..."/> </log-service> </client-container>
タグの一覧
Interstage ACC deployment descriptorのタグ一覧を以下に示します。一覧の記載方法やタグの説明については、「3.2.1.6 Interstage deployment descriptorのタグの説明」を参照してください。
タグ名 | 概要 | ||
---|---|---|---|
deployment descriptorの開始と終了 | |||
| アクセスするサーバのIIOPリスナーの定義 | ||
ログファイル | |||
| property (with attributes)* | プロパティ |
タグの一覧
各Interstage deployment descriptorのタグ一覧の見方と注意事項を説明します。
タグ一覧の見方
タグ一覧に記載されている記号の意味を以下に示します。
記号 | 意味 |
---|---|
? | タグを定義しなくて良い。または1つだけタグを定義することができる。 |
* | タグを定義しなくて良い。または複数のタグを定義することができる。 |
+ | タグを1つ以上記述する必要がある。 |
注意事項
Interstage deployment descriptorの注意事項を以下に示します。
マニュアルに記載した定義以外はサポートしていません。
先頭の<?xml...>と<!DOCTYPE...>は、XML宣言、およびDTDを記述しているため、Interstage deployment descriptorファイルの先頭で必ず記述してください。
各タグの記載順序は、各タグ説明の記述形式の記載順序に従ってください。
省略した場合、タグの定義が無効、またはエラーとなります。
大文字・小文字は区別します。
マニュアルに記載した定義以外を指定した場合、エラーメッセージが出力されずにInterstage Java EE 7 DASサービスまたはIJServerクラスタが起動する場合がありますので注意してください。
タグの説明
Stateful Session Beanのキャッシュ定義です。
EJBコンテナのキャッシュ定義を上書きしBeanごとに指定できます。不当な値を指定した場合の動作は保証しません(注)。各定義値の設定可能な範囲および項目間の大小関係はEJBコンテナのEnterprise Beanインスタンスのキャッシング定義と同等ですので、「8.8.8 EJBコンテナの定義項目」を参照してください。キャッシュ機能については、「6.5.2 Enterprise Beanインスタンスのキャッシング」を参照してください。
<max-cache-size>
キャッシュされたBeanインスタンスをpassivate対象とするか判断する数です。
デフォルト値は512です。0を設定した場合はキャッシュサイズが無制限になります。
<resize-quantity>
Beanインスタンスをpassivateする場合、この数のインスタンスをpassivateしてキャッシュから破棄します。
変更量はキャッシュサイズの最大値による制限を受けます。デフォルト値は32です。
<cache-idle-timeout-in-seconds>
キャッシュされたBeanインスタンスをpassivate対象とするかを判定する監視時間(秒単位)です。指定した時間間隔でキャッシュを監視し、指定した時間以上アイドル状態が続いているBeanインスタンスをpassivate対象とします。passivate対象のインスタンス数が8を超えるとBeanインスタンスをファイルシステムにpassivateします。0を設定した場合はキャッシュアイドルタイムアウトが動作しません。
デフォルト値は600秒(10分)です。
<removal-timeout-in-seconds>
passivateしたBeanインスタンスがファイルシステムに存在できる最大時間(秒単位)です。Beanインスタンスに対して、この時間を超過してもビジネスメソッドが実行されなかった場合、EJBコンテナが該当のインスタンスの対話状態をファイルシステムから削除します。キャッシュアイドルタイムアウト以下の値を指定すると、Beanインスタンスをpassivateした後に削除します。0を設定した場合は削除タイムアウトが動作しません。
デフォルト値は5400秒(90分)です。
<victim-selection-policy>
設定されたポリシーに基づいて、コンテナは削除するStateful Session Beanを決定します。コンテナがキャッシュからBeanインスタンスを削除するために使用するポリシーを以下の値で指定します。
NRU : 最近使用されていない
FIFO: ファーストインファーストアウト
LRU : 最近の使用頻度がもっとも低い
NRUポリシー(Not Recently Used)は、キャッシュ内で古い、かつ最近アクセスされていないBeanインスタンスを優先的に削除します。FIFOポリシー(First In, First Out)は、キャッシュ内で最も古いBeanを削除します。LRUポリシー(Least Recently Used)は、最近最もアクセスされていないBeanを削除します。
デフォルト値はNRUです。
注意
不当な値を指定した場合、以下のように動作します。
マイナスの値を入力した場合
-1を入力した場合は、EJBコンテナのキャッシュ定義の値が有効となる。
-1以外が指定された場合には0が指定された場合と同様に動作する。
resize-quantityにmax-cache-sizeより大きい値を指定した場合
想定外のタイミングでインスタンスをpassivateする。
文字列を入力するなど、上記以外の不当な値を指定した場合
指定した値は無効となり、EJBコンテナのキャッシュ定義の値が有効となる。
Stateless Session BeanとMessage-driven Beanのプール定義です。
EJBコンテナのプール定義を上書きしBeanごとに指定する場合、以下の定義を使用できます。不当な値を指定した場合の動作は保証しません(注)。各定義値の設定可能な範囲および項目間の大小関係はEJBコンテナのEnterprise Beanインスタンスのプーリング定義と同等ですので、「8.8.8 EJBコンテナの定義項目」または「8.8.9 Message-driven Beanデフォルトプールの定義項目」を参照してください。プーリング機能については、「6.5.3 Enterprise Beanインスタンスのプーリング」を参照してください。
<steady-pool-size>
EJBアプリケーションへのアクセス時、またはアイドルタイムアウト監視処理時に生成するBeanインスタンス数です。
処理要求によりプールに存在するインスタンス数が指定した値より小さくなると、EJBコンテナはプールされたBeanインスタンスが指定された値以上になるまでBeanインスタンスをプールサイズの変更量単位に生成してプールに追加します。
デフォルト値は0です。
<resize-quantity>
コンテナがプール内のインスタンスの数を調整する場合、一度に破棄または追加するインスタンスの数を指定します。
0~MAX_INTEGERの範囲(Message-driven Beanの場合は1~MAX_INTEGERの範囲)で指定できますが、プールサイズの最小値と最大値による制限を受けます。
0を設定した場合、またはプールサイズの最小値に0を指定した場合は適用されません。適用されない場合は1インスタンスずつ生成します。
デフォルト値は8です。
Message-driven Beanでは0を設定した場合、デフォルト値が設定されます。
<max-pool-size>
プール内に保持するインスタンスの最大数を指定します。0~MAX_INTEGERの範囲(Message-driven Beanの場合は1~MAX_INTEGER)で指定します。
デフォルト値は32です。
0を設定した場合はプールサイズが無制限になりますが、Message-driven Beanの場合はデフォルト値が設定されます。
<pool-idle-timeout-in-seconds>
プールにあるインスタンスの最大許容アイドル時間を指定します。EJBコンテナは設定値の間隔でプールを監視し、この設定値を超過したアイドル状態のBeanインスタンスをプールから除去します。プールサイズが最小プールサイズ未満の場合は、プールサイズの変更量に従いインスタンスを追加します。
デフォルト値は600秒(10分)です。
0を設定した場合は監視しませんが、Message-driven Beanの場合はデフォルト値が設定されます。
注意
不当な値を指定した場合、以下のように動作します。
マイナスの値を入力した場合
-1を入力した場合は、EJBコンテナのプール定義の値が有効となる。
-1以外が指定された場合には0が指定された場合と同様に動作する。
文字列を入力するなど、上記以外の不当な値を指定した場合
指定した値は無効となり、EJBコンテナのプール定義の値が有効となる。
Webアプリケーションをロードするクラスローダを制御する共通の値を定義します。
指定可能な属性名を以下に示します。
属性名 | 省略値 | 意味 |
---|---|---|
delegate | true | Webクラスローダの委譲モデルを指定します。Webクラスローダの委譲モデルについては、「2.22.3 Webクラスローダの委譲モデルの変更」を参照してください。
|
Interstage ACC deployment descriptorの開始と終了を定義します。
トランザクション制御をコンテナが行う場合、トランザクションタイムアウト値を秒で指定します。
省略または0に指定するとトランザクションサービスで設定したタイムアウト値が使用されます。
トランザクションのタイムアウトが発生した場合、IJServerクラスタはトランザクションの状態を「MarkedRollback」に変更します。MarkedRollbackに変更されたトランザクションは、EJBアプリケーションのメソッド処理完了時に、自動的にロールバックされます。トランザクションの状態については、「2.15.6 トランザクションの監視と凍結機能」を参照してください。
Webアプリケーション内のセッションの追跡に使用するCookie(セッションCookie)を制御する共通の値を<property>タグを使用して定義します。
なお、Servlet 3.0から、web.xmlの<session-config>-<cookie-config>タグやServlet APIのjavax.servlet.SessionCookieConfigを利用して、これらの項目の設定ができるようになりました。複数定義されている場合に利用される値の優先順位は以下の通りです。
web.xml < glassfish-web.xml < Servlet API
指定可能なプロパティを以下に示します。
プロパティ名 | 省略値 | 意味 |
---|---|---|
cookieSecure | dynamic | セッションCookieにSecure属性を常に付加するかどうかを指定します。
|
cookieMaxAgeSeconds | -1 | Webブラウザ上でセッションCookieを保存する際の有効期限を秒単位で設定します。
|
cookieHttpOnly | true | セッションCookieにHttpOnly属性を付加するかどうかを指定します。
|
親タグで定義したリソースを使用することができるデフォルトのユーザを定義します。
<name>
JDBCリソースやJMSを使用する際の、デフォルトのユーザ名を定義します。
<password>
<name>タグで定義したデフォルトのユーザが使用するパスワードを定義します。
注意
本定義はサーバ上にテキストファイルで保管されますので、JDBCリソースやJMSのリソース定義にパスワードエイリアスを定義することを推奨します。
EJBアプリケーションに関する定義です。
<ejb-name>
EJB application deployment descriptor (ejb-jar.xml)またはアノテーションで宣言されたEJBアプリケーションと紐付けしたEJBアプリケーションのEnterprise Bean名を指定します。
<jndi-name>
Remote BusinessインタフェースまたはRemoteインタフェースを定義したSession Beanの場合:
JNDIに登録するEJBアプリケーション名を指定します。
このタグを省略した場合、以下の順番でEJBアプリケーション名が決定されます。
ejb-jar.xmlの<mapped-name>に定義された値
EJBアプリケーションのJavaソースに定義された@Statelessまたは@StatefulのmappedName属性に定義された値
JMSからメッセージを受信するMessage-driven Beanの場合:
使用するDestination名を指定します。
その他の場合:
本定義が無視されます。
Java EE deployment descriptorの<ejb-ref>タグ、または@EJB、@EJBsのアノテーションで定義した参照名に対応するEJBアプリケーションのJNDI名(運用環境の実名)を指定します。
<ejb-ref-name>
EJBオブジェクトの参照名を定義します。
ここで指定する参照名はJava EE deployment descriptorの<ejb-ref-name>タグで定義した参照名を使用してください。
<jndi-name>
実際の運用環境におけるEJBアプリケーションのJNDI名を定義します。
参照
定義方法については、「2.14 JNDI」を参照してください。
EJB JARファイルに定義したアプリケーションに関する定義です。
Enterprise JavaBeanに対するIIOP通信の認証、通信データの完全性、機密性を設定します。
<transport-config>
トランスポート層のセキュリティレベルを指定します。
いずれかの1つでも"REQUIRED"が指定された場合は、SSLまたはTLSで通信を行います。
<integrity>
通信データの完全性を設定します。
通信データが改ざんされる恐れがある場合はREQUIREDを指定してください。
NONE:
EJBコンテナは通信データの完全性をサポートしません。
SUPPORTED:
EJBコンテナは通信データの完全性をサポートします。
REQUIRED:
EJBコンテナは通信データの完全性をクライアントに要求します。
<confidentiality>
メッセージの機密性を設定します。
通信データが盗聴される恐れがある場合はREQUIREDを指定してください。
NONE:
EJBコンテナは通信データの機密性をサポートしません。
SUPPORTED:
EJBコンテナは通信データの機密性をサポートします。
REQUIRED:
EJBコンテナは通信データの機密性をクライアントに要求します。
<establish-trust-in-target>
EJBコンテナがクライアントから認証可能かを設定します。
NONE:
クライアントはEJBコンテナを認証できません。
SUPPORTED:
クライアントはEJBコンテナを認証することが可能です。
<establish-trust-in-client>
EJBコンテナがクライアントを認証するかを設定します。
NONE:
EJBコンテナはクライアントを認証しません。
SUPPORTED:
EJBコンテナはクライアントを認証することが可能です。
REQUIRED:
EJBコンテナはクライアントの認証を要求します。クライアントはクライアント証明書が必要です。
<as-context>
クライアントがEJBコンテナに渡す認証情報を指定します。
<auth-method>
認証方法を指定します。
IIOP通信の場合、USERNAME_PASSWORDを指定してください。
<realm>
クライアント認証で使用するレルムを指定します。defaultを指定してください。
使用されるレルムはデフォルトレルムになります。
<required>
クライアント側でユーザ名とパスワードを提供する必要があるかどうか指定します。
trueかfalseを指定してください。trueを指定すると、BeanはEJBクライアントに対してユーザ名とパスワードの指定を要求します。
<sas-context>
クライアントから伝播される識別情報について設定します。
<caller-propagation>
クライアントからの識別情報の伝播をサポートするかを指定します。
NONE:
クライアントから伝播される識別情報をサポートしません。
SUPPORTED:
クライアントは識別情報を伝播することが可能です。
EJB 2.1以降のEJBアプリケーションの場合、EJB application deployment descriptor (ejb-jar.xml)のactivation-configタグまたは@ActivationConfigPropertyのアノテーションでサブスクライバの識別名を定義します。以下の順番でサブスクライバの識別名が決定されます。
EJB application deployment descriptor (ejb-jar.xml)のactivation-configタグで定義したサブスクライバの識別名
@ActivationConfigPropertyのアノテーションで定義したサブスクライバの識別名
本タグで定義したサブスクライバの識別名
Webアプリケーション内のJSPを制御する共通の値を<property>タグを使用して定義します。
指定可能なプロパティを以下に示します。なお、JSPのオートリロードについては、「2.6.7 JSPのオートリロード」を参照してください。
プロパティ名 | 省略値 | 意味 |
---|---|---|
enablePooling | true | タグプーリングを使用するかどうかを指定します。タグプーリングについては、「2.6.10 カスタムタグプーリング」を参照してください。
|
keepgenerated | false | JSPコンパイル時にJavaソースコードを生成するかどうかを指定します。出力先は、「2.6.9 JSPコンパイル結果格納ディレクトリ」を参照してください。ただし、JSPの配備時コンパイルを使用すると、keepgeneratedの設定にかかわらず必ずJavaソースコードが生成されます。
|
development | false | リクエストごとにリロードするJSPのオートリロードを行うかどうかを指定します。
|
checkInterval | 0 | 更新されたJSPを一定間隔ごとにリロードするJSPのオートリロードを行う場合の間隔(秒)を指定します。developmentにfalseが設定されており、0より大きい値を指定した場合に、一定間隔ごとのJSPのオートリロードが有効になります。
|
ignoreJspFragmentErrors | false | JSPを配備時コンパイルする時に、JSPフラグメントのコンパイルエラーを無視する場合に指定します。対象となるのは拡張子が.jspまたは.jspxのファイルです。
|
scratchdir | (注) | JSPのコンパイル結果を格納するディレクトリを絶対パスで指定します。別環境(開発環境)でjspcコマンドによりコンパイルした結果を運用環境に格納する場合に指定します。JSPの配備時コンパイルを利用する場合は、本プロパティを指定しないようにしてください。 なお、Webアプリケーションの配備解除を行っても、scratchdirで指定したディレクトリ内にあるJSPコンパイル結果は削除されません。JSPコンパイル結果が必要ない場合は、手動で削除してください。 |
usePrecompiled | false | Webアプリケーション内にあるJSP事前コンパイル結果を使用してJSPを実行するか指定します。
|
compilerSourceVM | 1.6 | JSPから生成されたjavaソースの互換性を指定します。JDK7以降で導入された文法を使用する場合は、compilerSourceVMプロパティ、compilerTargetVMプロパティにそれぞれ1.7または1.8を指定してください。 以下のバージョンが指定できます。
|
compilerTargetVM | 1.6 | JSPから生成されたjavaソースをコンパイル結果のクラスファイルの互換性を指定します。JDK7以降で導入された文法を使用する場合は、compilerSourceVMプロパティ、compilerTargetVMプロパティにそれぞれ1.7または1.8を指定してください。 以下のバージョンが指定できます。
|
mappedfile | false | JSPのコンパイル結果のjavaソース内において、JSPの静的なテキスト(HTMLの構文など)の出力行を、JSPの改行ごとに記述するかどうか指定します。なお、JSP事前コンパイルの場合は、本プロパティに関わらず常にfalseです。
本プロパティにfalseを指定することにより、javaソースのサイズを圧縮することができます。 |
注)「2.6.9 JSPコンパイル結果格納ディレクトリ」を参照してください。
ログの出力レベルを指定します。
指定可能な属性を以下に示します。
属性名 | 省略値 | 意味 |
---|---|---|
level | INFO | ログの出力レベルを指定します。
|
注1) トラブル調査用にログを採取する場合はINFOレベルを指定してください。
注2) -xmlオプションを指定しない場合に使用されるデフォルトのglassfish-acc.xmlファイルにはWARNINGを指定しています。
JMSからメッセージを受信するMessage-driven Beanに関連付けるConnectionFactory名(運用環境の実名)を指定します。
<jndi-name>
JNDI名(絶対名)を指定します。
注意
本タグ配下には<default-resource-principal>タグが記述可能ですが、利用できません。
Message-driven Bean単位にConnectionFactoryの認証情報を定義する場合、ejb-jar.xmlの<activation-config-property>に定義してください。詳細は、「5.9.3 アプリケーションからJMSを利用する際の認証方法」を参照してください。
Message-driven Beanの受信対象種別定義です。
<resource-adapter-mid>
Message-driven Beanがリソースアダプタからメッセージを受信する場合は、リソースアダプタ名を指定します。
JMSからメッセージを受信する場合は、「jmsra」を指定してください。または、<mdb-resource-adapter>定義を省略してください。
<activation-config>
activationに関する設定です。
<description>
activation configurationの説明文です。
<activation-config-property>
activation configurationプロパティを指定します。
<activation-config-property-name>
activation configurationプロパティ名を指定します。
<activation-config-property-value>
activation configurationプロパティ値を指定します。
Stateless Session BeanをWebサービスのエンドポイントとして公開する場合の設定を定義します。
<port-component-name>
Webサービスの名前を記載します。javax.jws.WebServiceアノテーションのname属性などで指定した名前を記載します。特に指定していない場合、ejb実装クラスのクラス名を記載します。
<login-config>
クライアントを認証する場合に、認証の方法を定義します。
<auth-method>
認証方法を定義します。以下の値がサポートされます。
BASIC : HTTP Basic認証
<realm-name>
認証で使用するレルム名を定義します。省略した場合は、デフォルトレルムが選択されます。
Java EE deployment descriptorの<message-destination>タグ、または@Resource、@Resourcesで定義した参照名に対応する実際の運用環境におけるJMS DestinationオブジェクトのJNDI名を定義します。
<message-destination-name>
JMS Destination オブジェクトへの参照名を定義します。
ここで指定する参照名はJava EE deployment descriptorの<message-destination-ref>タグで定義した参照名を指定してください。
<jndi-name>
実際の運用環境におけるJMS DestinationオブジェクトのJNDI名を定義します。
参照
定義方法については、「2.14 JNDI」を参照してください。
Java EE deployment descriptorの<message-destination-ref>タグ、または@Resource、@Resourcesで定義した参照名に対応する実際の運用環境におけるJMS DestinationオブジェクトのJNDI名を定義します。
Java EE deployment descriptorのmessage-destination-refタグでmessage-destination-linkを定義した場合は、対応する実際の運用環境におけるJMS Destinationオブジェクトをmessage-destination定義で指定します。
<message-destination-ref-name>
JMS Destination オブジェクトへの参照名を定義します。
ここで指定する参照名はJava EE deployment descriptorの<message-destination-ref-name>タグで定義した参照名を指定してください。
<jndi-name>
実際の運用環境におけるJMS DestinationオブジェクトのJNDI名を定義します。
参照
定義方法については、「2.14 JNDI」を参照してください。
Webアプリケーション内で使用するエンコーディングを定義します。
指定可能な属性を以下に示します。
属性名 | 省略値 | 意味 |
---|---|---|
default-charset | ISO-8859-1 | クライアントからのリクエストのパラメタ解析やボディの処理に使用するエンコーディングを指定します。 |
ServletまたはEnterprise JavaBeanが同一プロセス上の他のEnterprise JavaBeanのリモートインタフェース(Homeインタフェース、Remoteインタフェース、Remote Businessインタフェース)のメソッドを呼び出す場合、引数と返却値のコピーを渡すか、または参照を渡すかを指定します。trueまたはfalseを指定してください。それ以外の値を指定した場合、falseを指定した動作になります。それぞれの値を指定した場合の動作は以下です。
true:
引数と返却値の参照を渡します。コピーを作成しないため性能が向上します。しかし、渡された値を呼出し元で変更した場合、呼出し先の値を変更することになるため、アプリケーションの動作に影響があります。メソッドの引数と返却値を更新しない場合だけ指定してください。
false:(省略値)
引数と返却値のコピーを渡します。コピーを生成するため、性能のオーバーヘッドがあります。しかし、渡された値を呼出し元で変更しても、呼出し先の値は変更されないため、別プロセスで同一のEnterprise JavaBeanを呼び出した場合とアプリケーションの動作を同一とすることができます。
注意
本タグの指定は、呼び出し元のServletまたはEnterprise JavaBeanと、呼び出される側のEnterprise JavaBeanが、同じEARファイルまたはJARファイルに配備されている場合だけ有効となります。
つまり、同じクラスローダでロードされる範囲で有効となります。
glassfish-application.xmlのpass-by-referenceタグへ指定する方法はサポートしていません。
本機能を利用する場合、glassfish-ejb-jar.xmlのpass-by-referenceタグに指定してください。
EJB application deployment descriptor (ejb-jar.xml)のrun-asタグまたは@RunAsのアノテーションに指定したセキュリティロールに対応するprincipal名(ユーザ名)を指定します。
セキュリティロールに対応するユーザが1つしかない場合は、定義不要です。
<name>
principal名(ユーザ名)を指定します。
親タグに関するプロパティを定義します。
指定可能な属性、プロパティを以下に示します。
属性名 | 省略値 | 意味 |
---|---|---|
name | - | プロパティ名を指定します。 |
value | - | プロパティ値を指定します。 |
プロパティ名 | 省略値 | 意味 |
---|---|---|
description | - | プロパティの説明を記述します。 |
Java EE deployment descriptorの<resource-env-ref>タグ、または@Resource、@Resourcesで定義した参照名に対応するJMS Destination(Queue,Topic)、並行処理リソースの運用環境のJNDI名を指定します。
このタグを定義することによって、Interstage Java EE 7 DASサービスの名前変換と同等の機能を使用できます。
<resource-env-ref-name>
JMS Destination(Queue,Topic)、並行処理リソースの参照名を定義します。
ここで指定する参照名はJava EE deployment descriptorの<resource-env-ref-name>タグで定義した参照名を指定してください。
<jndi-name>
実際の運用環境におけるJNDI名を定義します。
参照
定義方法については、「2.14 JNDI」を参照してください。
Java EE deployment descriptorの<resource-ref>タグ、または@Resource、@Resourcesのアノテーションで定義した参照名に対応するJDBCデータソース、JMS(ConnectionFactory)、JavaMail、connector、URLの運用環境の実名を指定します。
<res-ref-name>
リソースの参照名を定義します。
ここで指定する参照名はJava EE deployment descriptorの<res-ref-name>タグで定義した参照名を指定してください。
<jndi-name>
実際の運用環境におけるJNDI名を定義します。
参照
定義方法については、「2.14 JNDI」を参照してください。
Java EE deployment descriptorに定義されているセキュリティロールとレルムに定義されているユーザまたはグループを対応付けます。
Java EEセキュリティを使用する場合に定義します。
<role-name>
Java EE deployment descriptorに定義されているセキュリティロールを定義します。
<principal-name>
レルムに定義されているユーザIDを定義します。
<group-name>
レルムに定義されているグループ名を定義します。
注意
1つのセキュリティロールに対して複数のユーザ(または、グループ)を対応付ける場合は以下のように1つの<security-role-mapping>タグに複数の<principal-name>タグ(または、<group-name>タグ)を定義してください。
<security-role-mapping> <role-name>roleA</role-name> <principal-name>userA</principal-name> <principal-name>userB</principal-name> <group-name>GroupA</group-name> <group-name>GroupB</group-name> </security-role-mapping>
以下のように複数の<security-role-mapping>タグに分けて定義した場合は、セキュリティロールとユーザ(または、グループ)の対応付けが正常に動作しません。
<security-role-mapping> <role-name>roleA</role-name> <principal-name>userA</principal-name> </security-role-mapping> <security-role-mapping> <role-name>roleA</role-name> <principal-name>userB</principal-name> </security-role-mapping>
サーブレットまたはJSPの動作について定義します。
<servlet-name>
サーブレットまたはJSPの名前を定義します。
ここで指定する名前はdeployment descriptor(web.xml)の<servlet-name>タグで定義された名前を使用してください。
<principal-name>
deployment descriptor(web.xml)の<run-as>タグまたは@RunAsのアノテーションに指定したセキュリティロールに対応するprincipal名(ユーザ名)を指定します。
セキュリティロールに対応するユーザが1つしかない場合は、定義不要です。
Webアプリケーション内のセッションを制御する共通の値を定義します。
Webアプリケーション内のセッションを管理するセッションマネージャを制御する共通の値を定義します。
属性名 | 省略値 | 意味 |
---|---|---|
persistence-type | memory | Webアプリケーションが使用するセッションの永続化方式を指定します。
|
Webアプリケーション内のセッションを制御する共通の値を<property>タグを使用して定義します。
指定可能なプロパティを以下に示します。
プロパティ名 | 省略値 | 意味 |
---|---|---|
enableCookies | true | セッションIDをcookieに設定するか指定します。設定した場合、cookieを使用したセッションの追跡ができます。
|
Interstage application deployment descriptorの開始と終了を定義します。
Interstage application client deployment descriptorの開始と終了を定義します。
Interstage EJB application deployment descriptorの開始と終了を定義します。
Interstage Web application deployment descriptorの開始と終了を定義します。
また、Webアプリケーション内で共通の値を<property>タグを使用して定義できます。
指定可能なプロパティを以下に示します。
プロパティ名 | 省略値 | 意味 |
---|---|---|
crossContextAllowed | true | 他のWebアプリケーションへのディスパッチを許可するかどうかを指定します。
|
fileEncoding | OSデフォルトのエンコーディング | サーブレットやJSPなどから静的リソースにディスパッチした場合に、静的リソースの処理に使用するエンコーディングを指定します。 |
アクセスするサーバのIIOPリスナーを定義してください。リスナーには、ホスト名またはIPアドレスと、ポート番号を指定します。
指定可能な属性を以下に示します。
属性名 | 省略値 | 意味 |
---|---|---|
name | なし | 一意な名前を指定します。 |
address | なし | クライアントからアクセスするサーバのDNSで解決できるホスト名またはIPアドレスを指定します。 |
port | なし | クライアントからアクセスするサーバのネーミングサービスのポート番号を指定します。 |
リモート呼出しに使用するスレッドのプール名を指定します。
省略または定義されていないスレッドプール名を指定するとデフォルトスレッドプールが使用されます。
参照
スレッドプール機能については、「6.5.1 スレッドプーリング」を参照してください。