本書の目的
本書は、InterstageのJava EE 7機能を利用してアプリケーションの開発や運用を行うために必要な、機能、開発方法、運用方法、メンテナンスなどを説明しています。
本書は、以下の方を対象にしています。
Java EE 7機能を利用してアプリケーションの開発や運用をする方
エディションの機能差について
以下の機能はEnterprise Editionでのみ利用できます。これらはJava EE 7固有の機能差異でなくInterstage共通の機能差異となります。
IPCOM連携による負荷分散
クラスタサービス連携
クライアントパッケージについて
クライアントパッケージでは、アプリケーションクライアントコンテナ機能を用いてJava EEアプリケーションクライアントを実行できます。また、Java SEスタンドアロンアプリケーションを実行できます。
前提知識
本書を読む場合、以下の知識が必要です。
使用するOSに関する基本的な知識
Javaに関する基本的な知識
Webサービスに関する基本的な知識
XMLに関する基本的な知識
インターネットに関する基本的な知識
リレーショナルデータベースに関する基本的な知識
トランザクションモデル(クライアント・サーバモデル)に関する基本的な知識
本書の構成
本書は、以下の構成になっています。
Java EE 7の概要について説明しています。
Java EEアプリケーション実行環境の提供機能について説明しています。
Java EEアプリケーションの開発について説明しています。
Java EEアプリケーションの運用方法について説明しています。
Java EE 7機能のセキュリティについて説明しています。
Java EE 7機能を運用する際のチューニングについて説明しています。
高信頼性システムの運用方法について説明しています。
Java EE 7実行環境の定義項目について説明しています。各定義項目の初期値や指定可能な範囲などについては本章を参照してください。
Java EE 7運用環境のメンテナンスについて説明しています。
Java EE 7運用コマンドについて説明しています。
Java EE 7機能で出力されるメッセージについて説明しています。
Java EE 7機能の運用時に発生するトラブルの解決方法について説明しています。
J2EEからJava EE 7への移行について説明しています。
Java EE 5からJava EE 7への移行について説明しています。
Java DBについて説明しています。
ファイル構成について説明しています。
ログ情報について説明しています。
ポート番号について説明しています。
プロセス情報について説明しています。
ソフトウェア条件について説明しています。
監視が必要なメッセージについて説明しています。
Interstage HTTP Server 2.2とJava EE 7の機能の違いについて説明しています。
用語について
本書では、Windows(R)の場合はコンピュータのプロパティの設定を、Solaris/Linuxの場合はInterstage起動時の環境変数を、「システム環境変数」と記述している場合があります。
本書で「Webサーバコネクタ」と記述している場合、特に断り書きがない限り、「Webサーバコネクタ(Interstage HTTP Server 2.2用)」のことを指します。
製品の表記について
本書での以下の表記については、それぞれの基本ソフトウェアに対応した製品を示しています。
表記 | 説明 |
---|---|
RHEL6(x86) | Red Hat Enterprise Linux 6 (for x86)を前提基本ソフトウェアとした本製品 |
RHEL6(Intel64) | Red Hat Enterprise Linux 6 (for Intel64)を前提基本ソフトウェアとした本製品 |
RHEL7(Intel64) | Red Hat Enterprise Linux 7 (for Intel64)を前提基本ソフトウェアとした本製品 |
輸出許可
本ドキュメントを輸出または第三者へ提供する場合は、お客様が居住する国および米国輸出管理関連法規等の規制をご確認のうえ、必要な手続きをおとりください。
登録商標について
記載されている会社名、製品名などの固有名詞は、各社の商標または登録商標です。
本製品のマニュアルに記載されている他社製品の商標表示については、「マニュアル体系と読み方」の「マニュアルの読み方」-「登録商標について」を参照してください。
著作権
Copyright 2017-2021 FUJITSU LIMITED
2021年1月 第2.2版 |
変更履歴
変更履歴 | 変更箇所 | 版数 |
---|---|---|
トラブルシューティングに「IPCOMを利用したIIOP通信の負荷分散機能を使用している場合、EJBをlookupした際にjavax.naming.NameNotFoundExceptionが発生する」を追加しました。 | 12.9 JNDI開発・運用時の異常 | 第2.2版 |
javax.naming.NameNotFoundExceptionの[原因]と[ユーザの対処]に追記しました。 | 11.75.45 その他のjava、javaxで始まる例外情報 | 第2.2版 |
「環境変数」の注意事項に注意アイコンを付けました。 | 8.2 PCMIサービスの定義項目 | 第2.1版 |
「ネイティブライブラリパスのサフィックス」の注意事項に注意アイコンを付けました。 | 8.8.15 Java VMの定義項目 | 第2.1版 |
注意事項に追記しました。 | 10.1.16.5 delete-jvm-optionsサブコマンド | 第2.1版 |
PCMI1010のメッセージの[ユーザの対処]に追記しました。 | 11.62.2 PCMI1000番台のメッセージ | 第2.1版 |
PCMI1102のメッセージの[ユーザの対処]に追記しました。 | 11.62.3 PCMI1100番台のメッセージ | 第2.1版 |
PWC6199の[ユーザの対処]に「JSPのコンパイルに失敗した場合を参照ください」を追加しました。 | 11.64.9 PWC6100番台のメッセージ | 第2.1版 |
[ユーザの対処]に追記しました。 | 11.75.33 java.lang.NoClassDefFoundErrorで始まる例外情報 | 第2.1版 |
「サービスなどの起動が失敗し、ログに「アドレスは既に使用中です」または「Address already in use」が含まれている場合」を追加しました。 | 12.3.1 運用環境に関する異常 | 第2.1版 |
「サーバーインスタンス起動時の異常」に、Javaヒープ領域/メタスペース不足の記載を追加しました | 12.3.1 運用環境に関する異常 | 第2.1版 |
「サーバーインスタンスのレスポンスが悪化する場合」を追加しました。 | 12.3.1 運用環境に関する異常 | 第2.1版 |
「Interstage Java EE 7 DASサービスの異常終了」に、予兆監視警告メッセージの記載を追加しました。 | 12.3.1 運用環境に関する異常 | 第2.1版 |
「Interstage Java EE 7管理コンソールでIJServerクラスタの起動に失敗する場合」に、Javaヒープ領域獲得に失敗する記載を追加しました。 | 12.3.1 運用環境に関する異常 | 第2.1版 |
「アプリケーション内のクラスファイルやリソースファイルの参照に失敗する場合」の記事を修正しました。 | 12.3.3 アプリケーションの運用に関する異常 | 第2.1版 |
アプリケーションの配備に失敗する場合に、”OutOfMemoryError”が表示される記載を追加しました。 | 12.3.3 アプリケーションの運用に関する異常 | 第2.1版 |
トラブルシューティングに「ネットワークの共有資源のアクセスに失敗する場合」を追加しました。 | 12.3.7 ネットワークの共有資源のアクセスに失敗する場合 | 第2.1版 |
「JSPのコンパイルに失敗した場合」に、ファイルサイズの設定変更はできない記載を追加しました。 | 12.4 Webアプリケーションの開発・運用時の異常 | 第2.1版 |
イベントログ/システムログにIJServer12044が出力されている場合を追加しました。 | 12.4 Webアプリケーションの開発・運用時の異常 | 第2.1版 |
Webブラウザにステータスコード「500 Internal Server Error」が通知される場合に、タイムアウトの記載を追加しました。 | 12.4 Webアプリケーションの開発・運用時の異常 | 第2.1版 |
トラブルシューティングに「データベース連携の異常」を追加しました。 | 12.17 データベース連携の異常 | 第2.1版 |
トラブルシューティングに「OutOfMemoryErrorがログに出力された場合」を追加しました。 | 12.18 OutOfMemoryErrorがログに出力された場合 | 第2.1版 |
トラブルシューティングに「java.lang.UnsatisfiedLinkErrorがログに出力された場合」を追加しました。 | 12.19 java.lang.UnsatisfiedLinkErrorがログに出力された場合 | 第2.1版 |
「J2EEからJava EE 7への移行」に「ポート番号について」を追加しました。 | 13.2.4 ポート番号について | 第2.1版 |
ネットワークの共有資源へアクセスする場合の移行時のポイントを追加しました。 | 13.2.8 Webアプリケーションについて | 第2.1版 |
チューニングについて記載しました。 | 13.2.14 管理コンソールについて | 第2.1版 |
パスとライブラリパスの説明に追記しました。 | 13.3.3 J2EEプロパティ | 第2.1版 |
パスとライブラリパスの説明に追記しました。 | 13.3.4 ワークユニット | 第2.1版 |
注意事項を追加しました。 | 13.3.19 JDBC | 第2.1版 |
「Java EE 5からJava EE 7への移行」に「ポート番号について」を追加しました。 | 14.2.3 ポート番号について | 第2.1版 |
「データベース連携/JDBCについて」を追加しました。 | 14.2.6 データベース連携/JDBCについて | 第2.1版 |
ネットワークの共有資源へアクセスする場合の移行時のポイントを追加しました。 | 14.2.9 Webアプリケーションについて | 第2.1版 |
チューニングについて記載しました。 | 14.2.15 管理コンソールについて | 第2.1版 |
ネイティブライブラリパスのサフィックスの説明に追記しました。 | 14.10.15 Java VMの定義項目 | 第2.1版 |