ページの先頭行へ戻る
Interstage Charset Manager Standard Edition V9 使用手引書 日本語資源管理編
FUJITSU Software

5.4 辞書の環境設定

辞書を作成するための環境を設定します。日本語資源を配付するときに、Charset-Web入力や各IME用の辞書(運用辞書)を作成します。その際にここで設定した情報が必要となります。辞書を作成する機能を運用辞書生成と呼びます。

辞書の環境設定は、業務の更新時、配付時に行うことができます。

図5.19 辞書の環境設定

以下に、運用辞書生成の環境設定で、各タブに共通の項目設定について説明します。

『指定項目』

生成辞書選択タブ

生成する辞書を選択します。

詳細は“図5.20 運用辞書生成の環境設定(生成辞書選択)”を参照してください。

辞書生成規則タブ

辞書生成の規則を設定します。

詳細は“図5.21 運用辞書生成の環境設定(辞書生成規則)”を参照してください。

テンプレートタブ

辞書を作成する際や部門サーバの環境を定義する際に参照するテンプレートの作成や更新を行います。

詳細は“図5.23 運用辞書生成の環境設定(テンプレート)”を参照してください。

動作タブ

Charset-入力アシストの運用管理や運用辞書生成の動作について設定を行います。

詳細は“図5.26 運用辞書生成の環境設定(動作)”を参照してください。

[システム初期値に戻す]ボタン

ダイアログボックスの設定全体を初期値に戻します。ただし、テンプレートタブ内で作成/更新した内容は即時反映されますので、元には戻りません。

[OK]ボタン

辞書の環境設定を行います。

[キャンセル]ボタン

辞書の環境設定を中止します。