ページの先頭行へ戻る
Interstage Charset Manager Standard Edition V9 使用手引書 日本語資源適用編
FUJITSU Software

1.1 日本語資源適用とは

日本語資源適用とは、資源管理サーバの日本語資源管理から配付、または取り出された資源を部門サーバやクライアント、その他のシステムで使用できるようにしたり(移入)、逆に日本語資源管理に登録するために部門サーバやクライアントで外字を転送ファイルに取り出したり(移出)することです。

日本語資源適用では、外字の移入、移出のことを外字適用といいます。

図1.1 日本語資源適用の流れ

部門サーバ(Windows、Solaris、Linux)やクライアント(Windows)に対しては、資源管理サーバから資源を配付します。配付する方法には以下の3つがあります。

その他のシステム(UXP/DS、グローバルサーバなど)に対しては、日本語資源管理から取り出された外字(転送ファイル)を使用します。(外字取出し)

グローバルサーバ、ASPについては、直接日本語資源管理と連携して外字を受信したり、送信したりすることができます。(ホストとの連携)

Charset Managerの資源配付

Charset Managerの資源配付機能は、Charset Manager-MからCharset Manager-Aがインストールされている部門サーバに資源を配付し、Charset Manager-CLがインストールされているクライアントはその部門サーバから資源を取り出します。

本機能を利用するための、Charset Manager-Mでの設定については、“Charset Manager 使用手引書 日本語資源管理編”の“第6章 業務の資源の配付”を参照してください。Charset Manager-Aでの設定については、“2.1.1 Charset Managerの資源配付の設定”を参照してください。Charset Manager-CLでの設定については“3.1.1 Charset Managerの資源配付の設定”を参照してください。

図1.2 Charset Managerによる資源配付

Centric Managerによる配付

Centric Managerを利用して、日本語資源を配付します。

Centric Managerによる配付は、Centric Managerサーバと同じパソコン上にCharset Manager-Mをインストールした場合のみ可能です。また、部門サーバがSolaris、Linuxの場合には、直接Centric Managerを介しての配付はできません。

本機能を利用するための、Charset Manager-Mでの設定については、“Charset Manager 使用手引書 日本語資源管理編”の“第6章 業務の資源の配付”を参照してください。Charset Manager-Aでの設定については、“2.1.2 Centric Managerによる配付の設定”を参照してください。Charset Manager-CLでの設定については“3.1.2 Centric Managerによる配付の設定”を参照してください。

図1.3 Centric Managerによる配付

オフライン配付

配付資源をファイルに取り出して、配付します。

取り出したファイルは汎用のファイル転送機能を使用して部門サーバや、クライアントに配付したり、その他の配付ツールと連携して配付したりすることもできます。

オフライン配付の資源管理サーバ側の設定については、“Charset Manager 使用手引書 日本語資源管理編”の“第6章 業務の資源の配付”を参照してください。

本機能を利用するための、Charset Manager-Mでの設定については、“Charset Manager 使用手引書 日本語資源管理編”の“第6章 業務の資源の配付”を参照してください。Charset Manager-Aでの設定については、“2.1.3 オフライン配付の設定”を参照してください。Charset Manager-CLでの設定については“3.1.3 オフライン配付の設定”を参照してください。

図1.4 オフライン配付

外字の取出し

グローバルサーバやUXP/DSに対して外字を適用したい場合、外字を取り出して配付します。取り出された外字は、汎用のファイル転送などを使って配付先システムに配付します。外字取出しについては、“Charset Manager 使用手引書 日本語資源管理編”の“4.8 外字の取出し”を参照してください。

Windows、Solaris、Linuxについても外字を取り出して配付することも可能ですが、オフライン配付を利用することをおすすめします。

図1.5 外字を取り出して配付する方法

ホストとの連携

日本語資源管理と、グローバルサーバまたはASPのホスト間で外字を流通させるための機能です。

特定の運用ケースでの外字管理を容易にするために、ホストとの連携機能を提供しています。

ホストとの連携については、“Charset Manager 使用手引書 日本語資源管理編”の“4.9 ホストとの連携”を参照してください。

図1.6 グローバルサーバ連携

図1.7 ASP連携

取り出された転送ファイルを適用するまでの流れについて、“第4章 その他のシステムでの日本語資源適用”で説明します。