ページの先頭行へ戻る
Interstage Big DataParallel Processing Server V1.2.2 ユーザーズガイド
FUJITSU Software

第5章 システム構築の準備

本章では、本製品のインストール前に実施する作業について説明します。

設定順序/設定項目

導入環境

マスタサーバ

スレーブ
サーバ

開発実行
環境
サーバ

連携
サーバ

プライマリ

セカンダリ

1

サーバの BIOS 設定

×

2

OS 導入時のファイルシステム

×

×

○(注1)

×

×

3

SELinux 機能の無効化

4

NetworkManagerの無効化

5

システムパラメーターの設定

6

ファイアーウォールの設定

×

7

ホスト名の設定

8

サーバ名の設定

×

9

業務 LAN のネットワークインターフェースの設定

10

ネットワークデバイスの設定

×

×

○(注1)

×

×

11

システム時刻の設定

12

ストレージシステム環境の準備

13

ssh の設定

×

×

×

14

SNMP トラップデーモンの設定

○(注1)

×

×

×

×

15

ServerView Agent の設定

×

×

○(注1)

×

×

16

IPMI シャットダウンエージェントの設定

○(注2)

○(注2)

×

×

×

17

kdump シャットダウンエージェントの設定

○(注2)

○(注2)

×

×

×

18

KVM シャットダウンエージェントの設定

○(注3)

○(注3)

×

×

×

19

Microsoft LAN Manager モジュールの展開

○(注1)

×

×

×

×

○:設定する必要があります。

×:設定は不要です。

注1) 物理環境でクローニング機能を利用する場合のみ、設定する必要があります。

注2) 物理環境に導入する場合のみ、設定する必要があります。

注3) 仮想環境(KVM)に導入する場合のみ、設定する必要があります。