ページの先頭行へ戻る
PRIMECLUSTER GLS for Windows ユーザーズガイド 4.4
FUJITSU Software

5.3.2 ping監視の設定

ここでは、以下の図の構成を例に、ping監視の設定方法を説明します。

図5.5 ping監視の設定例

注意

ping監視を設定する前に、物理アダプターおよび仮想アダプターの設定が必要です。詳細は、以下を参照してください。

ping監視の設定はhanetpollコマンドを使用します。hanetpollコマンドは、“Administrators”グループのユーザーで実行してください。

以下に、hanetpollコマンドの実行例および実行結果を示します。

イーサネット 1が運用時の監視先:192.168.3.10、192.168.3.20
イーサネット 2が運用時の監視先:192.168.3.10、192.168.3.20

> hanetpoll create -t "イーサネット 1" -p 192.168.3.10,192.168.3.20
FJSVhanet: INFO: 00000: The command ended normally.
> hanetpoll create -t "イーサネット 2" -p 192.168.3.10,192.168.3.20
FJSVhanet: INFO: 00000: The command ended normally.

hanetpollコマンドの詳細は、“6.2.5 hanetpoll”を参照してください。

通信相手システムをping監視先として設定することで、通信相手システムまでの経路も監視できます。通信相手システムをping監視先として設定した場合、通信相手システムまでの経路で異常が発生してもアダプターの切替えを行わず、メッセージを表示してユーザーに異常を知らせる設定を行うこともできます。設定の詳細は、“6.2.5 hanetpoll”を参照してください。

参照

GLSを正しく設定および使用するために、ping監視の設定後、以下の作業を行ってください。