帳票様式情報で指定する機能について、Excelファイル出力時のサポート範囲について説明します。
機能分類 | 対応 | 備考 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
用紙種別 | - | ||||||
用紙サイズ | 定型用紙 | A3/A4/A5/A6 | ○ | Excel文書情報ファイル、またはExcel環境設定ファイルの拡張機能出力指定で「PR1」を指定した場合、ページ設定のページの用紙サイズに設定されます。「PR1」を指定しない場合は、Microsoft Excelの仕様で用紙サイズが設定されます。拡張機能出力指定については、以下を参照してください。 *1:Microsoft Excelの仕様で用紙サイズが設定されます。 | |||
B4/B5 | ○ | ||||||
はがき/Letter/Legal | ○ | ||||||
任意用紙サイズ | 用紙名 | - | |||||
ユーザ定義サイズ | |||||||
用紙方向 | 縦 | ○ | Excel文書情報ファイル、またはExcel環境設定ファイルの拡張機能出力指定で「PR1」を指定した場合、ページ設定のページの印刷の向きに設定されます。「PR1」を指定しない場合は、Microsoft Excelの仕様で印刷の向きが設定されます。拡張機能出力指定については、以下を参照してください。 | ||||
横 | ○ | ||||||
印刷範囲 | ページ制御 | △ | 改シートの単位となります。明細の出力方法に「印刷範囲の縦幅でシートを変えずに出力する」を指定した場合は指定無効となり、パーティションが65,536行を超えた場合に自動で改シートを行います。 | ||||
印刷制御 | △ | 印刷範囲は、ページ設定のシートの印刷範囲に設定されます。印刷範囲の設定については、以下を参照してください。 | |||||
区切り編集 | - | Microsoft Excelに設定されている数値の表示方法で表示されます。 | |||||
文字下線幅を自動調整する | - | Microsoft Excelの仕様により文字下線が自動調整され表示されます。 | |||||
行ピッチ | ○ | ||||||
Unicodeの文字を使用する | ○ | ||||||
互換 | LP縮刷 | - | LP縮刷されず、等倍で出力されます。この場合、ページ設定のページの拡大/縮小に100%が設定されます。 | ||||
拡大/縮小印刷 | 拡大/縮小率 | 50%~200% | ○ | Excel文書情報ファイル、またはExcel環境設定ファイルの拡張機能出力指定で「PR1」を指定した場合、ページ設定のページの拡大/縮小に設定されます。拡張機能出力指定については、以下を参照してください。 *1:ページ数指定「横(1) × 縦(1)」が設定されます。用紙サイズへの拡大は行われません。 *2:拡大/縮小率に換算した比率が設定されます。 *3:等方性を保証しないは無効です。必ず、等方性は保証されます。 | |||
任意用紙サイズ | 自動 | △ | |||||
任意(縦幅、横幅) | ○ | ||||||
等方性の保証 | - | ||||||
段組み印刷 | - | ||||||
余白 | とじしろ | - | |||||
用紙からの位置 | - | ||||||
オーバレイ | オーバレイを印刷する | △ | オーバレイの出力は、Excel文書情報ファイル、またはExcel環境設定ファイルの拡張機能出力指定で切り替えることが可能です。拡張機能出力指定については、以下を参照してください。 *1:明細の出力方法に「印刷範囲の縦幅でシートを変えずに出力」を指定した場合、オーバレイは出力されません。 | ||||
バーコード情報 | EAN128バーコードのAIコード規格 | ○ | バーコードの出力は、Excel文書情報ファイル、またはExcel環境設定ファイルの拡張機能出力指定で切り替えることが可能です。拡張機能出力指定については、以下を参照してください。 | ||||
バーコード情報を指定する | キャラクタ間ギャップ幅 | ○ | |||||
細太エレメント比 | ○ | ||||||
クワイエットゾーンの描画方法 | ○ | ||||||
「FNC1」の指定 | ○ | ||||||
制御コードの代替文字列指定を行う | ○ | ||||||
入力データ長が項目長に満たない場合、空白で埋める | ○ | ||||||
禁則処理 | 禁則文字を指定する | - | Microsoft Excelの仕様により禁則処理が行われ表示されます。 | ||||
パーティション | 固定形式 | 開始位置 | △ | 明細の出力方法に「印刷範囲の縦幅でシートを変えずに出力」を指定した場合は無効です。ひとつ前に出力したパーティションの次の位置に出力されます。 | |||
サイズ | ○ | ||||||
印刷後制御 | △ | 明細の出力方法に「印刷範囲の縦幅でシートを変えずに出力」を指定した場合、改行数の指定は無効です。ひとつ前に出力したパーティションの次の位置に出力されます。 | |||||
浮動形式 | サイズ | ○ | |||||
高さを拡張して全体出力 | - | パーティションの高さは拡張されません。 | |||||
印刷前制御/ | △ | 明細の出力方法に「印刷範囲の縦幅でシートを変えずに出力」を指定した場合、改行数の指定は無効です。ひとつ前に出力したパーティションの次の位置に出力されます。 | |||||
テキスト項目 | 入力データにハイパーリンク情報を付加する | - | ハイパーリンクは設定されません。 | ||||
数字項目 | 集団印刷 | 罫線を出力する | △ | 数字項目の場合、印刷文字には、必ず1バイト文字を指定してください。 | |||
罫線の出力を抑止する | △ | 「項目の出力位置」に「中央」を指定した場合、項目の出力位置は「先頭」になります。 | |||||
印刷優先順位を指定する | ○ | ||||||
レコード情報 | 繰返し数 | ○ | |||||
間隔 | ○ | ||||||
方向 | ○ | ||||||
固定リテラル項目 | フォント | 日本語フォント | ○ | フォントに関する属性は、セルの書式設定のフォントに設定されます。設定されるフォントについては、以下を参照してください。 *1:英文フォントは、数字項目のみ有効です。数字項目以外の項目で出力した1バイト文字は、日本語フォントで指定したフォントで出力されます。 *2:利用者定義文字を表示するには、表示するコンピュータに外字(利用者定義文字)を登録する必要があります。 *3:サイズは、Microsoft Excelでは0.5ポイント単位で表示されます。 *4:横幅の指定は無効となり、「100%」が指定されたものとして動作します。 *5:ピッチの指定は無効となり、「ピッチ指定なし」となります。 *6:Microsoft Excelの仕様で表示されますので、帳票をプリンタ出力やPDFファイル保存した結果と異なる場合があります。 *7:カスタム色は、ブック内で24色まで使用可能です。マルチフォーム出力の場合、使用可能な数を超える可能性があります。使用可能な数を超えた項目以降に出力される項目(カスタム色)は、黒色で出力されます。 | |||
英文フォント | △ | ||||||
縦書きフォント | ○ | ||||||
利用者定義文字 | △ | ||||||
スタイル | 標準 | ○ | |||||
太字 | ○ | ||||||
斜体 | ○ | ||||||
太字斜体 | ○ | ||||||
サイズ | 日本語フォント | △ | |||||
英文フォント | |||||||
横幅 | - | ||||||
ピッチ | 日本語 | - | |||||
英文 | |||||||
1.5ピッチ | |||||||
文字を反時計回りに90°回転 | ○ | ||||||
下線 | △ | ||||||
抹消線 | △ | ||||||
色 | △ | ||||||
文字配置 | 指定なし | ○ | 文字配置は、セルの書式設定の配置に設定されます。設定される配置については、以下を参照してください。 *1:Microsoft Excelの仕様で表示されますので、帳票をプリンタ出力やPDFファイル保存した結果と異なる場合があります。 *2:「両端揃え」が指定されたものとして動作します。 | ||||
両端揃え | △ | ||||||
均等配置 | △ | ||||||
中央配置 | ○ | ||||||
圧縮 | △ | ||||||
逆配置 | ○ | ||||||
領域長 | ○ | 領域長、および文字の高さの範囲でセルが結合されます。 | |||||
前空白データを削除しない | △ | 数字項目(日付)、日付項目、および時刻項目の場合、指定は無効となり、編集文字列で指定した前空白データは、削除されません。 | |||||
出力時に項目の領域内にデータが収まらない場合の対処 | はみ出した部分は出力しない | - | 入力データがすべて出力されます。 | ||||
文字などを詰めて全データを出力する | - | 文字などは詰められません。ただし、入力データはすべて出力されますので、すべてのデータが表示されない場合があります。 | |||||
代替文字で出力する | - | 入力データがそのまま出力されます。 | |||||
文字の向き | 左から右 | ○ | 文字の向きは、セルの書式設定の配置に設定されます。設定される配置については、以下を参照してください。 *1:「左から右」が指定されたものとして動作します。 | ||||
右から左 | - | ||||||
上から下 | ○ | ||||||
下から上 | ○ | ||||||
繰返し情報 | ○ | ||||||
矩形固定リテラル項目 | フォント | 日本語フォント | ○ | フォントに関する属性は、セルの書式設定のフォントに設定されます。設定されるフォントについては、以下を参照してください。 *1:英文フォントは、数字項目のみ有効です。数字項目以外の項目で出力した1バイト文字は、日本語フォントで指定したフォントで出力されます。 *2:利用者定義文字を表示するには、表示するコンピュータに外字(利用者定義文字)を登録する必要があります。 *3:サイズは、Microsoft Excelでは0.5ポイント単位で表示されます。 *4:横幅の指定は無効となり、「100%」が指定されたものとして動作します。 *5:ピッチの指定は無効となり、「ピッチ指定なし」となります。 *6:Microsoft Excelの仕様で表示されますので、帳票をプリンタ出力やPDFファイル保存した結果と異なる場合があります。 *7:カスタム色は、ブック内で24色まで使用可能です。マルチフォーム出力の場合、使用可能な数を超える可能性があります。使用可能な数を超えた項目以降に出力される項目(カスタム色)は、黒色で出力されます。 | |||
英文フォント | - | ||||||
縦書きフォント | ○ | ||||||
利用者定義文字 | △ | ||||||
スタイル | 標準 | ○ | |||||
太字 | ○ | ||||||
斜体 | ○ | ||||||
太字斜体 | ○ | ||||||
サイズ | 日本語フォント | △ | |||||
英文フォント | |||||||
横幅 | - | ||||||
ピッチ | 日本語 | - | |||||
英文 | |||||||
下線 | △ | ||||||
抹消線 | △ | ||||||
色 | △ | ||||||
位置/サイズ | ○ | 位置、およびサイズの範囲でセルが結合されます。 | |||||
繰返し情報 | ○ | ||||||
行の高さ | - | 行の高さ、行内での配置、余白指定は無効となり、セルの書式設定の文字の配置に、以下の値が設定されて出力されます。
| |||||
行内での配置 | 上揃え | ||||||
下揃え | |||||||
余白 | |||||||
項目内に全データ出力 | 縦幅を拡張して出力 | - | 縦幅(セルの高さ)は拡張されませんが、指定した入力データは、セルにすべて出力されます。そのため、矩形範囲(セル範囲)に収まらないデータを出力した場合は、矩形範囲に収まる分だけ表示されます。 | ||||
文字ピッチなどを縮小して出力 | - | 文字ピッチなどは縮小されませんが、指定した入力データは、セルにすべて出力されます。そのため、矩形範囲(セル範囲)に収まらないデータを出力した場合は、矩形範囲に収まる分だけ表示されます。 | |||||
矩形テキスト項目 | 項目内の配置 | 縦方向の配置 | ○ | ||||
禁則処理 | - | Microsoft Excelの仕様で禁則処理が行われ表示されます。 | |||||
数字項目 | 条件指定 | 色 | ○ | ||||
スタイル | ○ | ||||||
下線 | △ | Microsoft Excelの仕様で表示されますので、帳票をプリンタ出力やPDFファイル保存した結果と異なる場合があります。 | |||||
抹消線 | △ | 「二重抹消線」は「一重抹消線」で出力されます。Microsoft Excelの仕様で表示されますので、帳票をプリンタ出力やPDFファイル保存した結果と異なる場合があります。 | |||||
背景を指定する | △ | 網がけに「100.0%」を指定した場合、背景は出力されません。 | |||||
網がけを指定する | ○ | ||||||
編集形式 ※数字項目 日付項目 時刻項目 テキスト項目 | 数値 | △ |
| ||||
通貨 | 通貨記号文字 | △ | 通貨の編集形式は、セルの書式設定の表示形式に設定されます。設定される表示形式については、以下を参照してください。 *1:全角の“¥”を指定した場合は、半角の“\”で表示されます。 *2:先頭の通貨記号、または符号は、浮動位置に表示されます。 | ||||
通貨記号または符号の浮動位置出力 | - | ||||||
日付 | 文字列 | △ | 日付の文字列は、セルの書式設定の表示形式に設定されます。設定される表示形式については、以下を参照してください。 | ||||
区切り | ○ | ||||||
ゼロ制御 | ○ | ||||||
区切り | - | 99999999形式が指定されたものとして動作します。 | |||||
郵便 | ハイフン表示 | ○ | 郵便の編集形式は、セルの書式設定の表示形式に設定されます。設定される表示形式については、以下を参照してください。 | ||||
全ゼロサプレス | △ | 「日付」を指定した場合、全ゼロサプレスの指定は無効です。入力データにゼロを指定した場合は、「0000/00/00」が出力されます。 | |||||
正の数の表示形式 | ○ | ||||||
負の数の表示形式 | 前符号文字 | ○ | |||||
色強調 | △ | カスタム色は、ブック内で24色まで使用可能です。マルチフォーム出力の場合、使用可能な数を超える可能性があります。使用可能な数を超えた項目以降に出力される項目(カスタム色)は、黒色で出力されます。 | |||||
整数部の表示形式 | 出力する最小桁数 | ○ | |||||
小数部の表示形式 | 小数点抑止 | - | 小数点は出力されます。 | ||||
小数部の編集形式 | △ | 「.ZZZ」の指定は無効となり、「.9ZZ」が指定されたものとして動作します。 | |||||
出力する最小桁数 | ○ | ||||||
OCR-B項目 | △ | フォントは、「MSゴシック」になります。 | |||||
ラジオボタン項目 | - | 出力されません。 | |||||
チェックボックス項目 | - | ||||||
組込みメディア項目 | クリッピング | ○ | Microsoft Excelの[図]として出力されます。組込みメディアの出力は、Excel文書情報ファイル、またはExcel環境設定ファイルの拡張機能出力指定で切り替えることが可能です。拡張機能出力指定については、以下を参照してください。 *1:メディアデータの解像度で出力しない場合、96dpiで出力されます。 *2:出力できるカラー形式は以下のとおりです。
*3:以下のJPEGデータが扱えます。
以下のカラー形式のデータが扱えます。
*4:以下の圧縮形式のTIFFデータが扱えます。
以下のカラー形式のデータが扱えます。
*5:以下のPNGデータが扱えます。
以下のカラー形式のデータが扱えます。
*6:指定した場合、出力時にエラーとなります。 *7:グラフデータの詳細については、オンラインマニュアル“帳票設計編”を参照してください。 | ||||
メディアデータの解像度で出力 | ○ | ||||||
中央表示 | ○ | ||||||
透過色 | ○ | ||||||
イメージ | ビットマップ | ○ | |||||
JPEG | ○ | ||||||
TIFF | ○ | ||||||
PNG | ○ | ||||||
OLE2オブジェクト | - | ||||||
グラフデータ | ○ | ||||||
バーコード項目 | バーコード種 | JAN標準 | ○ | Microsoft Excelの[図]として出力されます。バーコードの出力は、Excel文書情報ファイル、またはExcel環境設定ファイルの拡張機能出力指定で切り替えることが可能です。拡張機能出力指定については、以下を参照してください。 *1:カスタマバーコードの場合、文字印刷の指定は無効です。文字は出力されません。 *2:常に下に出力されます。 | |||
JAN短縮 | ○ | ||||||
Code 3 of 9 | ○ | ||||||
Code 3 of 9 (EIAJ準拠) | ○ | ||||||
Industrial 2 of 5 | ○ | ||||||
Interleaved 2 of 5 (ITF) | ○ | ||||||
NW-7 | ○ | ||||||
カスタマバーコード | ○ | ||||||
Code 128 | ○ | ||||||
EAN-128 | ○ | ||||||
EAN-128(コンビニエンスストア向け) | ○ | ||||||
UPC-A | ○ | ||||||
UPC-E | ○ | ||||||
EAN-13 | ○ | ||||||
U.S. POSTNET | ○ | ||||||
U.S. POSTNET | ○ | ||||||
U.S. POSTNET | ○ | ||||||
QR Code(モデル1) | ○ | ||||||
QR Code(モデル2) | ○ | ||||||
QR Code(マイクロQR) | ○ | ||||||
PDF417 | ○ | ||||||
MaxiCode | ○ | ||||||
FIM A | ○ | ||||||
FIM B | ○ | ||||||
FIM C | ○ | ||||||
Intelligent Mail Barcode | ○ | ||||||
GS1 DataBar Omnidirectional | ○ | ||||||
GS1 DataBar Truncated | ○ | ||||||
GS1 DataBar Stacked | ○ | ||||||
GS1 DataBar Stacked Omnidirectional | ○ | ||||||
GS1 DataBar Limited | ○ | ||||||
GS1 DataBar Expanded | ○ | ||||||
GS1 DataBar Expanded Stacked | ○ | ||||||
印刷方向 | ○ | ||||||
文字印刷 | △ | ||||||
チェックキャラクタ | ○ | ||||||
チェックキャラクタ(文字)の印字 | ○ | ||||||
フラグキャラクタを下に印刷 | - | ||||||
アドオンデータ | ○ | ||||||
バーコード項目 | バーコード出力方法 | 指定範囲に収まるように出力する | 左詰め | ○ | |||
中央配置 | ○ | ||||||
バーコードの細エレメント幅を指定する | ○ | ||||||
詳細情報を設定する | 細太エレメント比 | ○ | |||||
キャラクタ間ギャップ幅 | ○ | ||||||
クワイエットゾーンを項目の範囲内に描画する | ○ | ||||||
QR Code詳細設定 | 誤り訂正比率 | ○ | |||||
分割方向 | ○ | ||||||
分割数 | ○ | ||||||
MaxiCode詳細設定 | 誤り訂正レベル | ○ | |||||
GS1 DataBar Expanded Stacked詳細設定 | 段数 | ○ | |||||
GS1 DataBar Truncated詳細設定 | バーの高さ | ○ | |||||
郵便番号項目 | - | 出力されません。 | |||||
パーティション罫線 | 線種 | △ |
| ||||
線端 | - | 線端の指定は無効です。Microsoft Excelの仕様で表示されます。 | |||||
色 | △ | カスタム色は、ブック内で24色まで使用可能です。マルチフォーム出力の場合、使用可能な数を超える可能性があります。使用可能な数を超えた項目以降に出力される項目(カスタム色)は、黒色で出力されます。 | |||||
枠線表示 | ○ | ||||||
丸め属性 | - | 丸め属性の指定は無効です。四角で出力されます。 | |||||
枠パターン | ○ | ||||||
網がけ | △ | 網がけ属性は、セルの書式設定のパターンに設定されます。設定されるパターンについては、以下を参照してください。 | |||||
オーバレイの項目 | △ | オーバレイのサポート範囲については、以下を参照してください。 | |||||
関連付け情報 | オペランド | △ | セルには、演算した結果データが出力されます。 |
記号の意味
○:指定有効
△:一部制限あり
-:指定無効
帳票様式情報のオーバレイで指定する機能について、Excelファイル出力時のサポート範囲について説明します。
機能分類 | 対応 | 備考 | ||
---|---|---|---|---|
オーバレイ文字 | フォント | 日本語フォント | ○ | フォントに関する属性は、セルの書式設定のフォントに設定されます。設定されるフォントについては、以下を参照してください。 *1:英文フォントの指定は無効です。英数字文字は日本語フォントで指定したフォントで出力されます。ただし、ひとつの項目をすべて英数字文字(1バイト文字)で定義した場合は、英数字フォントで指定したフォントが有効になります。 *2:利用者定義文字を表示するには、表示するコンピュータに外字(利用者定義文字)を登録する必要があります。 *3:サイズは、Microsoft Excelでは、0.5ポイント単位で表示されます。文字サイズによっては、0.5ポイント小さくなる場合があります。 *4:横幅の指定は無効となり、「100%」が指定されたものとして動作します。 *5:文字間隔の指定は無効です。 *6:Microsoft Excelの仕様で表示されますので、帳票をプリンタ出力やPDFファイル保存した結果と異なる場合があります。 *7:カスタム色は、ブック内で24色まで使用可能です。マルチフォーム出力の場合、使用可能な数を超える可能性があります。使用可能な数を超えた項目以降に出力される項目(カスタム色)は、黒色で出力されます。 *8:文字配置は、セルの書式設定の配置に設定されます。設定される配置については、以下を参照してください。 *9:文字範囲、および文字の高さでセルが結合されます。 *10:指定は無効となり、「左から右」が指定されたものとして動作します。 *11:行の高さ、余白、配置指定は無効となり、セルの書式設定の文字の配置に、以下の値が設定されます。
|
英文フォント | - | |||
縦書きフォント | ○ | |||
利用者定義文字 | △ | |||
スタイル | 標準/斜体/太字/太字斜体 | ○ | ||
サイズ | △ | |||
横幅 | - | |||
文字間隔 | - | |||
下線 | △ | |||
色 | △ | |||
文字配置 | 指定なし | ○ | ||
両端揃え/中央配置/右揃え | △ | |||
文字幅の自動調整 | △ | |||
文字範囲 | ○ | |||
文字の向き | 左から右 | ○ | ||
右から左 | - | |||
上から下 | ○ | |||
下から上 | ○ | |||
矩形オーバレイ文字 | フォント | 日本語フォント | ○ | |
英文フォント | - | |||
縦書きフォント | ○ | |||
利用者定義文字 | △ | |||
スタイル | 標準/斜体/太字/太字斜体 | ○ | ||
サイズ | △ | |||
横幅 | - | |||
文字間隔 | - | |||
下線 | △ | |||
色 | △ | |||
文字の向き | 縦書き/横書き | ○ | ||
行の高さ | - | |||
余白 | ||||
配置 | 上揃え/下揃え/中央揃え | |||
文字幅を固定で出力する | ||||
図形(*1) | 線種 | 実線/点線/破線/一点鎖線/長破線/長鎖線/長二点鎖線/任意線(線パターン)/二重線/波線1/波線2 | △ | *1:斜線、円、および楕円は出力されません。 *2:線種、および線幅は、セルの書式設定の罫線のスタイルに設定されます。設定されるスタイルについては、以下を参照してください。 *3:カスタム色は、ブック内で24色まで使用可能です。マルチフォーム出力の場合、使用可能な数を超える可能性があります。使用可能な数を超えた項目以降に出力される項目(カスタム色)は、黒色で出力されます。 *4:線端の指定は無効です。Microsoft Excelの仕様で表示されます。 *5:網がけ種は、セルの書式設定のパターンに設定されます。設定されるパターンについては、以下を参照してください。 *6:丸め属性の指定は無効です。四角で出力されます。 |
線幅 | ||||
線色 | △ | |||
線端 | - | |||
網がけ種 | △ | |||
網がけ色 | △ | |||
枠線表示 | ○ | |||
丸め属性 | - | |||
枠パターン | ○ | |||
イメージデータ | ○ |
記号の意味
○:指定有効
△:一部制限あり
-:指定無効