記述形式
int LW_ChangeKeepFile(int iServerApiHandle, char * lpKeepFile, LPMNGCHANGE lpMngChange)
int LW_ChangeKeepFile(LWAPIHANDLE iServerApiHandle, char * lpKeepFile, LPMNGCHANGE lpMngChange)
機能
保管フォルダ内の帳票情報を変更します。
パラメタの説明
サーバAPI識別子を指定します。
帳票情報を変更したい帳票の論理パスを指定します。本情報の最終文字にはNULLが設定されている必要があります。
注意
第一階層の保管フォルダを指定する場合、List Worksの予約語名の保管フォルダ(NFORM-FOLDER-CWXNFORMRCVLWK)内の帳票を指定しないでください。
帳票管理情報を変更するためのMNGCHANGE構造体 (帳票変更情報構造体)のアドレスを、指定します。
MNGCHANGE構造体については、“1.4.10.1 MNGCHANGE構造体(帳票変更情報構造体)”を参照してください。
復帰値
正常終了しました。
異常終了しました。
注意
本APIは、変更対象の帳票名をすべて取得し、LW_EndKeepList(保管フォルダ内の帳票一覧終了)を呼び出した後に実行してください。
参考
異常終了した場合に以下のサーバ機能APIを実行すると、エラーの詳細を取得することができます。
LW_GetServerApiErrCode(サーバ機能APIエラーコード取得)
LW_GetServerApiErrCodeについては、“1.3.1 LW_GetServerApiErrCode(サーバ機能APIエラーコード取得)”を参照してください。 |
LW_GetServerApiErrMsg(サーバ機能APIエラーメッセージ取得)
LW_GetServerApiErrMsgについては、“1.3.2 LW_GetServerApiErrMsg(サーバ機能APIエラーメッセージ取得)”を参照してください。 |
MNGCHANGE構造体を、以下に示します。
注意
MNGCHANGE構造体のメンバ変数は、必ずすべてを指定してください。
MNGCHANGE構造体の「usc_Length」を指定しないと、エラーになります。
MNGCHANGE構造体
typedef struct ManageChange { unsigned short usc_Length; /*領域長 */ char cc_Resv1[2]; /*リザーブ */ unsigned long ulc_Title; /*帳票名変更フラグ */ char cc_Title[64 + 4]; /*帳票名 */ unsigned long ulc_SubTitle; /*コメント変更フラグ */ char cc_SubTitle[64 + 4]; /*コメント */ unsigned long ulc_OwnerName; /*作成者名変更フラグ */ char cc_OwnerName[64 + 4]; /*作成者名 */ unsigned long ulc_Comment1; /*備考1変更フラグ */ char cc_Comment1[64 + 4]; /*備考1 */ unsigned long ulc_Comment2; /*備考2変更フラグ */ char cc_Comment2[64 + 4]; /*備考2 */ unsigned long ulc_Comment3; /*備考3変更フラグ */ char cc_Comment3[64 + 4]; /*備考3 */ unsigned long ulc_Comment4; /*備考4変更フラグ */ char cc_Comment4[64 + 4]; /*備考4 */ unsigned long ulc_CreateDate; /*作成日時変更フラグ */ char cc_CreateDate[16 + 4]; /*作成日時 */ unsigned long ulc_AddDate; /*登録日時変更フラグ */ char cc_AddDate[16 + 4]; /*登録日時 */ unsigned long ulc_LastAcsDate; /*最終参照日時変更フラグ */ char cc_LastAcsDate[16 + 4]; /*最終参照日時 */ unsigned long ulc_TermDate; /*登録有効期限変更フラグ */ char cc_TermDate[10 + 2]; /*登録有効期限 */ unsigned long ulc_AccessNum; /*アクセス回数変更フラグ */ unsigned short usc_AccessNum; /*アクセス回数 */ char cc_Resv2[2]; /*リザーブ */ unsigned long ulc_DelType; /*削除対象変更フラグ */ char cc_DelType; /*削除対象 */ char cc_Resv3[3]; /*リザーブ */ unsigned long ulc_PrtType; /*リモート印刷依頼変更フラグ */ char cc_PrtType; /*リモート印刷依頼 */ char cc_Resv4[3]; /*リザーブ */ unsigned long ulc_Polling; /*ポーリング印刷依頼変更フラグ */ char cc_Polling; /*ポーリング印刷依頼 */ char cc_Resv5[3]; /*リザーブ */ unsigned long ulc_LocalPrint; /*ローカル印刷依頼変更フラグ */ char cc_LocalPrint; /*ローカル印刷依頼 */ unsigned short usc_ShowDate; /*リザーブ */ char cc_ShowDate[10 + 2]; /*リザーブ */ unsigned short usc_ShowType; /*リザーブ */ char cc_ShowType; /*リザーブ */ char cc_Resv6[374]; /*リザーブ */ } MNGCHANGE; typedef MNGCHANGE* LPMNGCHANGE;
#define LWSSAPI_COLLEN (64*4+4) typedef struct ManageChange { unsigned short usc_Length; /*領域長 */ char cc_Resv1[2]; /*リザーブ */ unsigned long ulc_Title; /*帳票名変更フラグ */ char cc_Title[LWSSAPI_COLLEN]; /*帳票名 */ unsigned long ulc_SubTitle; /*コメント変更フラグ */ char cc_SubTitle[LWSSAPI_COLLEN]; /*コメント */ unsigned long ulc_OwnerName; /*作成者名変更フラグ */ char cc_OwnerName[LWSSAPI_COLLEN]; /*作成者名 */ unsigned long ulc_Comment1; /*備考1変更フラグ */ char cc_Comment1[LWSSAPI_COLLEN]; /*備考1 */ unsigned long ulc_Comment2; /*備考2変更フラグ */ char cc_Comment2[LWSSAPI_COLLEN]; /*備考2 */ unsigned long ulc_Comment3; /*備考3変更フラグ */ char cc_Comment3[LWSSAPI_COLLEN]; /*備考3 */ unsigned long ulc_Comment4; /*備考4変更フラグ */ char cc_Comment4[LWSSAPI_COLLEN]; /*備考4 */ unsigned long ulc_CreateDate; /*作成日時変更フラグ */ char cc_CreateDate[16 + 4]; /*作成日時 */ unsigned long ulc_AddDate; /*登録日時変更フラグ */ char cc_AddDate[16 + 4]; /*登録日時 */ unsigned long ulc_LastAcsDate; /*最終参照日時変更フラグ */ char cc_LastAcsDate[16 + 4]; /*最終参照日時 */ unsigned long ulc_TermDate; /*登録有効期限変更フラグ */ char cc_TermDate[10 + 2]; /*登録有効期限 */ unsigned long ulc_AccessNum; /*アクセス回数変更フラグ */ unsigned short usc_AccessNum; /*アクセス回数 */ char cc_Resv2[2]; /*リザーブ */ unsigned long ulc_DelType; /*削除対象変更フラグ */ char cc_DelType; /*削除対象 */ char cc_Resv3[3]; /*リザーブ */ unsigned long ulc_PrtType; /*リモート印刷依頼変更フラグ */ char cc_PrtType; /*リモート印刷依頼 */ char cc_Resv4[3]; /*リザーブ */ unsigned long ulc_Polling; /*ポーリング印刷依頼変更フラグ */ char cc_Polling; /*ポーリング印刷依頼 */ char cc_Resv5[3]; /*リザーブ */ unsigned long ulc_LocalPrint; /*リザーブ */ char cc_LocalPrint; /*リザーブ */ unsigned short usc_ShowDate; /*リザーブ */ char cc_ShowDate[10 + 2]; /*リザーブ */ unsigned short usc_ShowType; /*リザーブ */ char cc_ShowType; /*リザーブ */ char cc_Resv6[374]; /*リザーブ */ } MNGCHANGE; typedef MNGCHANGE* LPMNGCHANGE;
Windows版、Solaris版およびLinux版のMNGCHANGE構造体の各項目を説明します。
メンバ変数 | 項目 | 説明 |
---|---|---|
usc_Length | 領域長 | 構造体のサイズを指定します。 本APIを実行する前に、呼び出し元でsizeof(MNGCHANGE)を実行してください。 |
cc_Resv1 | リザーブ | NULLを指定します。 |
ulc_Title | 帳票名変更フラグ | 帳票名を変更するかどうかを、0か1の数値で指定します。 0:変更しない 1:変更する |
cc_Title | 帳票名 | 変更する帳票名を指定します。指定できる帳票名の長さは、運用形態によって異なります。
|
ulc_SubTitle | コメント変更フラグ | コメントを変更するかどうかを、0か1の数値で指定します。 0:変更しない 1:変更する |
cc_SubTitle | コメント | 変更するコメントを指定します。指定できるコメントの長さは、運用形態によって異なります。
|
ulc_OwnerName | 作成者名変更フラグ | 作成者名を変更するかどうかを、0か1の数値で指定します。 0:変更しない 1:変更する |
cc_OwnerName | 作成者名 | 変更する作成者名を指定します。指定できる作成者名の長さは、運用形態によって異なります。
|
ulc_Comment1 | 備考1変更フラグ | 備考1を変更するかどうかを、0か1の数値で指定します。 0:変更しない 1:変更する |
cc_Comment1 | 備考1 | 変更する備考1を指定します。 富士通ホストで作成された帳票の場合、本情報は無視されます。 変更する備考1の長さは、64バイト以内で指定します。 |
ulc_Comment2 | 備考2変更フラグ | 備考2を変更するかどうかを、0か1の数値で指定します。 0:変更しない 1:変更する |
cc_Comment2 | 備考2 | 変更する備考2を指定します。 富士通ホストで作成された帳票の場合、本情報は無視されます。 変更する備考2の長さは、64バイト以内で指定します。 |
ulc_Comment3 | 備考3変更フラグ | 備考3を変更するかどうかを、0か1の数値で指定します。 0:変更しない 1:変更する |
cc_Comment3 | 備考3 | 変更する備考3を指定します。 富士通ホストで作成された帳票の場合、本情報は無視されます。 変更する備考3の長さは、64バイト以内で指定します。 |
ulc_Comment4 | 備考4変更フラグ | 備考4を変更するかどうかを、0か1の数値で指定します。 0:変更しない 1:変更する |
cc_Comment4 | 備考4 | 変更する備考4を指定します。 富士通ホストで作成された帳票の場合、本情報は無視されます。 変更する備考4の長さは、64バイト以内で指定します。 |
ulc_CreateDate | 作成日時変更フラグ | 作成日時を変更するかどうかを、0か1の数値で指定します。 0:変更しない 1:変更する |
cc_CreateDate | 作成日時 | 変更する作成日時の文字列を、「YYYY/MM/DD HH:MM」の形式で指定します。 |
ulc_AddDate | 登録日時変更フラグ | 登録日時を変更するかどうかを、0か1の数値で指定します。 0:変更しない 1:変更する |
cc_AddDate | 登録日時 | 変更する登録日時の文字列を、「YYYY/MM/DD HH:MM」の形式で指定します。 |
ulc_LastAcsDate | 最終参照日時変更フラグ | 最終参照日時を変更するかどうかを、0か1の数値で指定します。 0:変更しない 1:変更する |
cc_LastAcsDate | 最終参照日時 | 変更する最終参照日時の文字列を、「YYYY/MM/DD HH:MM」の形式で指定します。 |
ulc_TermDate | 登録有効期限変更フラグ | 登録有効期限を変更するかどうかを、0か1の数値で指定します。 0:変更しない 1:変更する |
cc_TermDate | 登録有効期限 | 変更する登録有効期限の文字列を、「YYYY/MM/DD」の形式で指定します。 |
ulc_AccessNum | アクセス回数変更フラグ | アクセス回数を変更するかどうかを、0か1の数値で指定します。 0:変更しない 1:変更する |
usc_AccessNum | アクセス回数 | 変更するアクセス回数を0から65535までの数値で指定します。 |
cc_Resv2 | リザーブ | NULLを指定します。 |
ulc_DelType | 削除対象変更フラグ | 削除対象を変更するかどうかを、0か1の数値で指定します。 0:変更しない 1:変更する |
cc_DelType | 削除対象 | 削除対象とするかどうかを、0か1の数値で指定します。 0:有効期限を過ぎたら削除対象としない 1:有効期限を過ぎたら削除対象とする |
cc_Resv3 | リザーブ | NULLを指定します。 |
ulc_PrtType | リモート印刷依頼変更フラグ | リモート印刷依頼を変更するかどうかを、0か1の数値で指定します。 0:変更しない 1:変更する |
cc_PrtType | リモート印刷依頼 | リモート印刷依頼を、0か1の数値で指定します。 0:リモート印刷未 1:リモート印刷済 |
cc_Resv4 | リザーブ | NULLを指定します。 |
ulc_Polling | ポーリング印刷依頼変更フラグ | ポーリング印刷依頼を変更するかどうかを、0か1の数値で指定します。 0:変更しない 1:変更する |
cc_Polling | ポーリング印刷依頼 | ポーリング印刷依頼を、0か1の数値で指定します。 0:ポーリング印刷未 1:ポーリング印刷済 |
cc_Resv5 | リザーブ | NULLを指定します。 |
ulc_LocalPrint | ローカル印刷依頼変更フラグ | ローカル印刷依頼を変更するかどうかを、0か1の数値で指定します。(Windows版/Solaris版のみ) 0:変更しない 1:変更する |
cc_LocalPrint | ローカル印刷依頼 | ローカル印刷依頼を、0か1の数値で指定します。(Windows版/Solaris版のみ) 0:ローカル印刷未 1:ローカル印刷済 |
usc_ShowDate | リザーブ | NULLを指定します。 |
cc_ShowDate | リザーブ | NULLを指定します。 |
usc_ShowType | リザーブ | NULLを指定します。 |
cc_ShowType | リザーブ | NULLを指定します。 |
cc_Resv6 | リザーブ | NULLを指定します。 |