ページの先頭行へ戻る
Interstage Business Application Server セットアップガイド
FUJITSU Software

19.5.8 留意事項

アプリケーションサーバの環境設定における留意事項を、以下の順に説明します。

19.5.8.1 切替え後の待機ノードの組込みについて

サーバ異常による切替え時、サーバ上のプロセスやIPC資源などが残っている場合があります。そのため、サーバコンピュータの停止/再起動により資源を回収後、待機ノードの組込みを行ってください。

19.5.8.2 アプリケーション連携実行基盤で使用するメッセージを不揮発機能を使用したイベントチャネルに格納する場合の注意事項

クラスタ構成の設定が完了した後、ノーティフィケーションサービスのユニットおよびイベントチャネルを削除する場合は、以下の手順で削除する必要があります。

19.5.8.2.1 クラスタサービスの切替え

ノード1を運用ノードに、ノード2を待機ノードに、クラスタサービスの切替えを行います。

19.5.8.2.2 状態遷移プロシジャをクラスタサービスからリソース削除

クラスタサービスにリソース登録した状態遷移プロシジャを、“userApplication Configuration wizard”により、有効になっているuserApplicationから削除します。
次に、クラスタを構成するアプリケーションリソースより、cldelprocrscコマンドを使用して状態遷移プロシジャ削除します。
“userApplication Configuration wizard”およびcldelprocrscコマンドについては、PRIMECLUSTERのマニュアルを参照してください。

19.5.8.2.3 Interstageの停止

運用ノード(ノード1)でisstopコマンドによりInterstageを停止します。このとき、-fオプションを指定する必要があります。

例) Interstageの全強制停止

isstop -f
19.5.8.2.4 クラスタサービスの切替え

ノード2を運用ノードに、ノード1を待機ノードに、クラスタサービスの切替えを行います。

19.5.8.2.5 Interstageの起動

運用ノード(ノード2)で、環境変数を設定後、管理者権限を有するユーザでisstartコマンドを実行し、Interstageを起動します。Interstageの起動方法の詳細については、“Interstage Business Application Server 運用ガイド(アプリケーション連携実行基盤編)”の“アプリケーションサーバの運用”を参照してください。

例) Symfoware Serverを使用する場合のInterstageの起動

. /opt/FJSVibs/etc/def/apfwrcsymfo.sh
/opt/FSUNtd/bin/isstart

. /opt/FJSVibs/etc/def/apfwrcsymfo.sh
/opt/FJSVtd/bin/isstart
19.5.8.2.6 ユニットの起動

運用ノード(ノード2)でesstartunitコマンドにより拡張ユニットを起動します。

例) 拡張ユニットの起動

esstartunit -unit ユニット名
19.5.8.2.7 イベントチャネルの削除

運用ノード(ノード2)でesrmchnlコマンドにより、すべてのイベントチャネルを削除します。

例) イベントチャネルの削除

esrmchnl -g グループ名
19.5.8.2.8 イベントチャネルのオブジェクトリファレンスの確認

運用ノード(ノード2)でodlistnsコマンドにより、ネーミングサービスに登録されているイベントチャネルのオブジェクトリファレンスを確認します。

odlistnsコマンドに-lオプションを指定して実行し、“インタフェースリポジトリ名”が“IDL:CosNotifyChannelAdmin/EventChannel:1.0”または“IDL:CosEventChannelAdmin/EventChannel:1.0”である“ネーミングサービスに登録した名前”を確認します。なお、この“ネーミングサービスに登録した名前”は、“19.5.8.2.9 イベントチャネルのオブジェクトリファレンスの削除”において“グループ名::イベントチャネル名”として指定します。

odlistns -l
[表示内容]
Name(Type)  Object information(detail)
                Default object information(detail)
“ネーミングサービスに登録した名前”(登録した型) “インタフェースリポジトリ名”,...
19.5.8.2.9 イベントチャネルのオブジェクトリファレンスの削除

運用ノード(ノード2)でOD_or_admコマンドにより、イベントチャネルのオブジェクトリファレンスを削除します。“グループ名::イベントチャネル名”には、“19.5.8.2.8 イベントチャネルのオブジェクトリファレンスの確認”で確認した“ネーミングサービスに登録した名前”を指定します。

OD_or_adm -d -n グループ名::イベントチャネル名
19.5.8.2.10 ユニットの停止(ユニットを削除する場合のみ)

運用ノード(ノード2)でesstopunitコマンドにより拡張ユニットを指定します。

esstopunit -unit ユニット名
19.5.8.2.11 不揮発用ファイルを共用ディスクから削除(ユニットを削除する場合のみ)

運用ノード(ノード2)でesrmunitコマンドによりユニットを削除します。

例) 不揮発用のファイルとしてのユニットを削除

esrmunit
19.5.8.2.12 Interstageの停止

運用ノード(ノード2)でisstopコマンドによりInterstageを停止します。このとき、-fオプションを指定する必要があります。

例) Interstageの全強制停止

isstop -f
19.5.8.2.13 クラスタサービスの切替え

ノード1を運用ノードに、ノード2を待機ノードに、クラスタサービスの切替えを行います。

19.5.8.2.14 Interstageの起動

運用ノード(ノード1)で、環境変数を設定後、管理者権限を有するユーザでisstartコマンドを実行し、Interstageを起動します。Interstageの起動方法の詳細については、“Interstage Business Application Server 運用ガイド(アプリケーション連携実行基盤編)”の“アプリケーションサーバの運用”を参照してください。

例) Symfoware Serverを使用する場合のInterstageの起動

. /opt/FJSVibs/etc/def/apfwrcsymfo.sh
/opt/FSUNtd/bin/isstart

. /opt/FJSVibs/etc/def/apfwrcsymfo.sh
/opt/FJSVtd/bin/isstart
19.5.8.2.15 ユニットの起動

運用ノード(ノード1)でesstartunitコマンドにより拡張ユニットを起動します。

例) 拡張ユニットの起動

esstartunit -unit ユニット名
19.5.8.2.16 イベントチャネルの削除

運用ノード(ノード1)でesrmchnlコマンドにより、すべてのイベントチャネルを削除します。

例) イベントチャネルの削除

esrmchnl -g グループ名
19.5.8.2.17 ユニットの停止(ユニットを削除する場合のみ)

運用ノード(ノード1)でesstopunitコマンドにより拡張ユニットを停止します。

esstopunit -unit ユニット名
19.5.8.2.18 不揮発用ファイルを共用ディスクから削除(ユニットを削除する場合のみ)

運用ノード(ノード1)でesrmunitコマンドによりユニットを削除します。

例) 不揮発用のファイルとしてのユニットを削除

esrmunit -unit ユニット名
19.5.8.2.19 Interstageの停止

運用ノード(ノード1)でisstopコマンドによりInterstageを停止します。このとき、-fオプションを指定する必要があります。

例) Interstageの全強制停止

isstop -f